おじぎ草の種はどうしたらできるの?

[園芸相談センター]の過去ログです

種まちママ 2004/09/09(木) 17:09:42
我が家のおじぎ草、花はたくさん咲くのですが、種にならずに枯れおちてしまいます。南向きのベランダにおいているので、日当たりは抜群。高さはすでに30センチを超えています。息子が楽しみにしているのですが、どうしたらいいのでしょう?

おおた 2004/09/09(木) 21:16:00
花粉を媒介する昆虫が少ないのでしょうか?
同様のケースで、人工授粉で種子ができたという話を聞いたことがあります。
綿棒などで、適当に花粉を付けてあげればいいそうです。

サルマタ 2004/09/09(木) 22:54:50
我が家でも去年からオジギソウを育てていて、去年は花を
咲かせてくれなかったんですが、今年は7月上旬から咲き
始めました。

で、タネですが、7月に咲いた花はほとんど結実する前に
落ちてしまい、私もどうしてもタネが欲しかったので
花を柔らかい筆で触って受粉のお手伝いをしてみたのですが、
一向に結実しませんでした。

半分あきらめて放っておきましたら、8月になって咲いた花は
かなりの確率で結実しています。ただ観察してみたところ、
花が咲いても結実する枝としない枝があるような気がします。

ちびぽー 2004/09/09(木) 23:26:40
育てたことはありませんが・・・
http://www.hyogo-c.ed.jp/~saiten/seito/himeji03/mimosa0.htm
サルマタさんがおっしゃることと考えあわせると、結実する花を見極めること、できたさやを適宜間引くこと、がポイントのようですね。
時期的なものもあるのでしょうね。ほかのサイトもちょっと見てみましたが、サルマタさんがおっしゃるように、種ができるのは8月以降に咲いた花、と考えていいようです。
ペチュニアなども、初夏からずっと花は咲いていますが、今頃の時期になると種をつけることが多くなります。ブリエッタのように「種がつきにくい」とされる品種では、とくにこの傾向が強いようです。

ぽー 2004/09/09(木) 23:29:13
すみません。娘のハンドルで送信しちゃいました(大汗

種まちママ 2004/09/09(木) 23:57:32
みなさん、ありがとうございます。次に咲く花で、人工受粉してみます。もう少し、気長に待ってみます。

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2004/09/10(金) 07:05:42
  涼しくなれば、自家受粉でたくさん結実するのだと思います。 

種まちママ 2004/09/11(土) 08:17:55
[[解決]]
今朝、よくみると種ができていました!どうやら台風の風がよかったようです。まだまだたくさんつぼみがあるので、次も結実するか様子をみて、だめなようなら人工授粉してみます。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター