無花果

[園芸相談センター]の過去ログです

Emma(USA) 2004/09/07(火) 02:20:31
買って2年目の無花果の葉に赤っぽい黄色の斑点が下葉の方から付いて来ました。木は見たところ元気にしています。秋の果実も沢山つけています。時々株元に枯れて縮んだような葉が見られますけれど今までに4〜5枚です。無花果とは合性が悪いのか3本目の木です。それぞれ植える場所も変えています。水は毎日しっかりやっているつもりです。このままこの斑点が広がって又木が枯れてしまわないか心配です。もう1つこの木は姿が悪く地面の際から何本もの枝が出ています。一本立ちできるようなこれと言った枝がありませんがどれか選んで一本にした方が良いのでしょうか。その際切り過ぎで枯れてしまうような事は無いでしょうか。今までに枯れているので慎重にしたいのです。ご存知の方アドバイス下さいませ。

桝本 2004/09/08(水) 11:58:25
地植えで毎日水遣り?をしなければいけない様な土地?Emma様はカリフォルニアでしたっけ?雨は降らないような地域ですかお住まいの環境が把握出来ないのですが、それにしても毎日では多すぎませんか?

ろぐ 2004/09/08(水) 14:01:53
赤星病→過去ログ検索。

Emma(USA) 2004/09/09(木) 03:41:16
雨は降るのですけれど一気にドバッと降ってしばらく降らなかったりします。今年の夏は気温がそう高くなく(今までにないくらいだそうです)しのぎやすかった。土が乾いてしまうとコンクリートみたいになるのです。無花果は水が好きだと効いて毎日やっていました。そう言えば水のやり過ぎかもね。無花果は池のほとりなどに植えてあったりして水が好きだと聞いたものですから。赤星病も見てみました。当てはまるような・・あやふやな感じですけれど,でもそうだったら消毒をするべきで,沢山鈴なりになっている実は諦めた方が良いのでしょうか。この夏オークの木にも同じような状態が現れて園芸店に電話して聞いたら水を控えるように言われました。その病気が移って来たのでしょか。オークは水を控えてから気持ち落ち着いてきたようですけれどでも,少し落葉しています。
オークに一番近い所に無花果は植えてあります。申し遅れましたが中央テキサスに住んでいます。ここはイメージとは違い昼カントリーと呼ばれて湖や緑も多く四季があります。春は一面にワイルドフラワーが咲きます。冬には雪はないけれど霜が降ります。去年初めて雪が積もりましたが。近所の園芸店で聞けば良さそうなものですけれど、やはり私には日本語が楽なものですから。

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2004/09/09(木) 06:02:55
 ろぐさん こんにちは(^^)/過去ログ検索窓に「無花果 赤星病」と入れても、ろぐさんの発言しか出ませんでした。「赤星病」では、梨のしか出ませんでした。無花果の赤星病を検索する方法について教えてください。

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2004/09/09(木) 06:36:20
Emmaさん こんにちは(^^)/確かに普通は短いながらも幹を1本立
てます。しかし、それからの脇芽を横に誘引します。ですから、
最初から分立していても、大丈夫に思えます。
 果樹の日本語参考書は、どれをお持ちですか。

Emma(USA) 2004/09/09(木) 10:10:32
タネツリさんいつもありがとう。そうですね,このままいっぱい枝を広げておきます。木に関して載っている本はスミス&ホーケンのアウトドア・ガーデニングと言うのしかありません。後はかんきつ類の本だけです。増えるのは草花やハーブの本ばかりなのです。この前のはタイプ間違いで住んでいるのはヒルカントリーで昼と言うわけでは有りません。無花果は水が多い方が良いと言うけれど毎日はだめかなあ?ちなみに我が家のオークはテキサスのナチュラルな木なので水はやってはいけないと言うことです。オークにも種類が色々ありいろんなオークが生えていますけれど我が家のタイプは一番神経質だと言われました。見渡した所ビャクシンルイは生えていませんけれどやはり赤星病かなあ?薔薇以外には農薬を一切使ってないので考えています。

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2004/09/09(木) 18:25:55
  Emmaさん こんにちは(^^)/イチジクは、本来は乾燥地の植物です。水はけの良い場所で十分な水分を得ると、生育が促進されるということでしょう。
 病斑の色を、葉の表裏に分けて書いてくださいますか。

Emma(USA) 2004/09/10(金) 02:58:31
観察して見ました。裏も表もほぼ同じです。小さい点で(3mmmくらい)中心がさびのような色をしています。裏の方が色が濃いです。探しているうちに3x4cmくらいの大きさでこげ茶色になっている葉も一枚見付けました。もう一枚葉の色素が抜けかかっているのも有ります。どうも隣のオークの病気の葉と似ているのです。去年もオークは同じ風になりました。でも,無花果は平気で最近まで元気にしていました。枯れた2本の無花果は冬になって葉を落とし,春には二度と新芽が出ませんでした。オークの方は土を乾かして良く肥えた土を根元に入れたら改善すると言われましたがまだそのまま改善していません。
水4Lに対してベーキングソーダースプーン1、食器用洗剤数滴、植物油数滴、のスプレーを薔薇用に作ってあるのですけれどそれをスプレーしましたがだめなのでしょうか?

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2004/09/10(金) 06:28:00
  Emmaさん こんにちは(^^)/営利栽培用の『イチジク』という本から、サビ病、でなければ ようはん病かと思っています。別の本のカシ類には、それらの病気は載っていません。自家製散布液の効果は知りません。

Emma(USA) 2004/09/10(金) 07:45:34
ようはん病って始めて聞きます。とにかく過湿にするとどの病気も起こるようですね。葉っぱは病気の所取った方が良いのでしょうか。冬眠に入る時何をすれば来年の病気防げますか?私と無花果は合わないのかなあと少し諦め気分に入ってきました。

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2004/09/10(金) 08:23:35
落葉後に処分し、冬に石灰硫黄合剤を数回散布か塗布してみては。
  栽培品目が環境に適合していないと、報われがたいです。近隣で好結果を得ているものの中から、お好きなものを選択しなおすのがよろしいかと存じます。

Emma(USA) 2004/09/11(土) 07:52:56
そっそれが・・・近所では梨も、桃も、無花果も方々で鈴なりなのです。木もとても大きく育っています。散歩で木は見かけるけれど持ち主とは話す機会は全然ありませんン。家から人が出てこないからです。出てきたらどうしてそんなに元気がいいのか聞きたいのですけれど。石灰硫黄合剤ぜひ試して見ます。が・・・英名か科学記号のようなものおわかりになりませんでしょうか?

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2004/09/11(土) 20:59:53
  Emmaさん こんにちは(^^)/訪問してappointだけでも得たいですね。石灰硫黄合剤のビンに多硫化カルシウムと書いてある程度でした。

Emma(USA) 2004/09/12(日) 02:47:41
[[解決]]
色々ありがとうございました。大体の事がわかりましたので一応解決とさせていただきます。色々な木のこと持ち主が現れたらぜひ聞いて見ます。私の住んでいる所は休暇を過ごす為に家を持っている人が結構多く平日はいない事が多いのです。だから多くの家は水は自動給水です。余りかまわないのが良いのかもしれません。友人の一人は何時も春ころに消毒をしています。やはり消毒無しでは無理なのかもしれません。

タネツリ [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2004/09/12(日) 06:05:35
  Emmaさん こんにちは(^^)/解決マークをいただき、嬉しいです。
 品種選択と栽培方法について、薬散なしでの成功例を聞き出して真ねてくださいませんか。Emmaさんから成功報告がアップされることを、ご期待します。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター