やまぼうしの種まきの仕方

[園芸相談センター]の過去ログです

あかね 2004/08/31(火) 15:13:30
こんにちは。
ヤマボウシを種からそだてようとおもい実を採ったのですが
蒔き方について疑問がでてきました
木からとったばかりの状態だと,種の周りに果肉がついていますが
蒔くときはこの果肉は取り除いた方がよいのでしょうか?
それとも,自然と同様そのまま埋めて腐らせた方がいいのでしょうか?
いろいろと検索してみたのですが,そこだけがどうしても分かりません。
小さな質問ですが,どなたかご存じの方教えてください。

2004/09/02(木) 08:36:35
正しいやり方かどうかはわかりませんが、私は果肉を取り除いて播種する方法で発芽させることができました。
山などに自生するヤマボウシの場合、落果して発芽するだけでなく、鳥などに捕食・排泄された種子が
発芽するケースも多いと思うので、果肉を取り除いても問題ないのではないでしょうか。
また、一果に複数の種が含まれるため、果実ごと撒くと密生して発芽してしまうことも考えられます。

cat 2004/09/02(木) 12:58:48
>蒔くときはこの果肉は取り除いた方がよいのでしょうか?

この手の種子の周りの果肉には、発芽抑制物質が含まれていて、
鳥に食べられて初めて発芽するようになるのが多いようです。
ので、取ったほうがよいでしょうし、取った事により、より
発芽率が悪くなるということはないと思われます。

あかね 2004/09/07(火) 10:36:47
[[解決]]
こんにちは。
そうですよね,木の実は落ちるだけでなく鳥にも食べられるんですよね
失念していました・・・
果肉の発芽抑制物質,はじめて知りました。
鳥に食べられることをも前提としているとは!
良くできているんですねえ・・・
早速果肉を取り除いて種を蒔いてみようと思います。
こんな質問に丁寧に答えていただきありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター