ハイビスカスの育て方
花追い人
2004/08/25(水) 20:46:03
スーパーから花が一輪と蕾が5〜6個ついているハイビスカスの鉢を買ってきました。水切れに注意と書いてあったので、毎日水遣りをしていました。水は、HB101の5000倍液を二〜3日おきにやりました。花が萎んだ後、蕾が次々に落花してしまいました。暫くして、二回目の蕾が沢山付いたので、楽しみにしていたのですが、これも蕾がふくらんで黄色い花が咲きそうな状態になると花の付け根の所から黄色く変色してぽろぽろと落ちてゆきます。「日光にうんと当てる事」と花屋さんが言っていましたので、直射日光に当て、鉢受け皿に水を切らさないように満たして戸外においておきました。管理のしかたが間違っているとしか考えようがありません。育て方を教えてください。
犬塚信乃
2004/08/25(水) 22:11:54
急激な環境の変化による、一時的な落蕾だとおもいます。
根詰まりの可能性もありますが。
新梢が展開して、それらに蕾がつけば大丈夫だと思います。
犬塚信乃
2004/08/25(水) 22:14:30
PS. 受け皿に水を溜めるのは止めておいたほうがいいです。
ぽー
2004/08/26(木) 02:18:40
犬塚さんのご指摘に加え、
>「日光にうんと当てる事」と花屋さんが言っていましたので、直射日光に当て
これもアヤシイかも。
真夏の花のイメージが強いハイビスカスですが、真夏の直射日光(とくに西日ガンガン)と高温多湿には弱いんです。秋になって涼しくなれば、本格的に咲き始めると思います。
それまでは、日当たりが強すぎるようなら少し遮光するとか、置き場所を工夫するといいかも。
同じようなご質問が過去ログにたくさん載っていますので、参考にしてください。トップページの「園芸相談データベース」に戻って「ハイビスカス つぼみ」で検索するといいです。
静岡茶
2004/08/26(木) 10:34:14
ハイビスカスは基本的に屋外でよく日光にあててください。
ただし、大輪の花や派手な色が多い「ハワイアンタイプ」といわれている改良され過ぎた園芸種のものは、真夏の直射日光や高温多湿に弱いものが多いようです。そのわけもあって私は「オールドタイプ」といわれる丈夫な在来種のハイビスカスを好んでます。
この花にとって日本は蒸し暑いですので、盛夏には花がお休みする場合もあります。環境の変化に敏感で、特にハワイアンタイプは蕾の落下が多いですね。
それでも秋になり少し涼しくなれば、よく咲いてくれるはずです。
植替えは、ハワイアン系でしたら成長が遅いので来年の春でもかまわないと思います。しかし在来種ですと成長は早いでので、もし株の上体に比し鉢が小さいようでしたら、今からでも一まわり〜二大まわりきな植木鉢への植替えをご検討ください。春から初夏の植替えは根を崩して古い根を整理して行ないますが、それ以外の時期は根は崩さないほうがよいでしょう。
春から秋は毎日水をあげます。しかし9月下旬から水遣りの頻度を減らしてください。冬場はには3〜6日に一度の水遣りで、鉢土は乾き気味でいいでしょう。寒くなったらよく陽が射す窓辺に移動します。冬場でも たま〜に咲いてくれますよ。
静岡茶
2004/08/26(木) 10:56:56
長文でごめんなさい。付け足し。
鉢受け皿の水は捨ててあげてね。夏は蒸されますし冬は凍傷で根腐れの原因になります。私は屋内に取り込む時しか皿は使わないです。
HB101はよい製品ですが、肥料分はほとんど入っていませんし高価なので私は買ったことが一度しか無いなあ、調子の悪い時の特効薬代わりか?
それよりも花用と書いてあるリン酸Pの多い固形肥料をあげるのが簡単です。8-10-8、10-12-10とか書いてある、真中の数字の大きい肥料です。
花追い人
2004/08/27(金) 16:20:12
[[解決]]
解決法をいろいろ教えていただき感謝しています。ありがとうございました。インターネットを始めたばかりの初心者で回答欄が何処にあるのか、どうやれば出てくるのか、分からず、うろうろしていました。やっと、この相談室への参加方法が分かりましたので、今からも大いに活用させていただこうと思っています。宜しくお願い致します。
ハイビスカスの育て方は、皆様方からのご助言を参考しして、美しい花を沢山咲かせたいと思っています。本当に有難う御座いました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター