ダニとクモについて

[園芸相談センター]の過去ログです

はじめまして 2004/08/07(土) 11:04:09
ダニ予防に、農薬を散布しています。ローテーションでコンスタントに予防散布をしているのでダニは全く発生していないようです。でも散布した次の日にでも小さなクモの巣はちらほら発見します。

ダニはクモと似ている!と聞いたことがあるのですが、クモが生きているということはダニ剤が効いていないということなのでしょうか?それともダニとクモとでは作用が違うので気にしなくてもいいのでしょうか?

ご存じの方がおられましたらよろしくお願いします。

2004/08/09(月) 09:36:22
答えではありませんが..

この掲示板の回答者には農薬類に詳しい方が多いんですが、何をどのくらい散布しているかの情報がないことには、
アドバイスのしようがないのではないでしょうか?
もう少し詳しいご説明をされた方がよいかと思います。

cat 2004/08/09(月) 10:58:44
http://www.tcb-j.com/mat8.html#1

クモとダニは、別物らしいので、多分作用性は違うのでは?

Sunny 2004/08/09(月) 12:50:17
クモは益虫ですので殺さない方がいいかと思います.
クモとダニでは体の大きさも違いますし,ダニが確認できないのであれば効いているのでは?

犬塚信乃 2004/08/09(月) 20:02:33
一般的なハダニ用として市販されている農薬には、やはりクモにも影響が大きいものが多いようです。
ただ、例外はニッソラン水和剤でこれは天敵に優しい農薬ですが
卵と幼虫に有効で、成虫には効果が劣りますので、見た目の即効性は
ありません。

有機塩素系のケルセン、ピレスロイド系のテルスター、有機スズ系の
オサダン、コロマイトはクモにはちょっと厳しいです。
だからといって、ローテーションしないとハダニは爆発的な被害を
残しますから、痛し痒しの状況です。

ハダニへの効果という面のみで言えば、上記農薬に「マラソン」の
1000倍を混和すると成績が良いようです。

はじめまして 2004/08/09(月) 20:58:01
[[解決]]
最近散布した農薬は
ダニトロンフロアブル、ケルセン、マイトコーネフロアブル
ピラニカ、マラソン、オサダン、ダイセン系、バロックなどなどです。
輪番性を考えて同じ農薬は年に1回しか散布しないようにしています。

ダニも糸を出すので、クモの糸がダニのように思えてしまいますし、
同じ仲間(違ったのかな)というようなことも聞いていたので質問してみました。

とりあえず、成分を考えて散布する必要があるみたいですね。
皆様どうもありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター