オレガノ・ケントビューティー
ゆっきん
2004/07/05(月) 15:58:12
オレガノ・ケントビューティーって食用ハーブとして使えるのでしょうか。もし使えるのなら、保存方法などを教えていただきたいのですが。
ぽー
2004/07/06(火) 05:34:25
食用になるのかならないのか、私も知りたいです。
うちにあるハーブ関係の園芸書やらエッセイやら、分厚い図鑑的なものも見たんですが、「鑑賞用のオレガノ」みたいな表現ばかりで、ズバリ食用かどうか書いてない・・・。ネット検索もかけてみたけど、「食えん」という説もあれば「トマトソースにすると美味しい」という人もいる。
まあ「鑑賞用」ってことは、食用ではない・・・と解釈するのが常識的な線なんでしょうけど。
ただ、食べても死なないことだけは私が保証します。だってこの1年間、何度か食べたもん(汗
去年、ごく普通のオレガノだと思って買ってきた苗。大きくなるにつれ、なんか以前育てたオレガノより少し葉が大きくて丸っこいような、色が薄いような気が…したような、しなかったような。でも平気でパスタに、あるいはセージやローズマリーと一緒に煮込み料理や香草焼きに利用してました。
2週間ぐらい前、ふと気がつくと、葉の先端が透き通るようなきれいな色になって、なんと薄紫のきれいな花が・・・。これってケントビューティーじゃん! いやあ、いまどきのホームセンターでオレガノっていったら、花オレガノのことなんですかあ? 1年間気づかなかった私も相当なマヌケだが、普通オレガノといったら料理用のワイルドマージョラムかグリークオレガノのことだろう!(と空しく突っ込んでみる)
ベランダの片隅からリビングの特等席に格上げされたケントビューティーの美しい花を見ながら、ゆっきんさんと同じ疑問を抱えてしまった私。・・・いっそドライフラワーにでもしてみようかなあ。
hinacchi
[URL:http://www3.kcn.ne.jp/~h-miyagi/index.html]
2004/07/06(火) 12:06:12
オレガノ、シソ科ハナハッカ属。
オリガヌム類、マヨラナ類、アマラクス類に分類されるようです。
この内食用になるのがオリガヌム類(基本のオレガノ)とマヨナラ類(スイートマジョラム)でアマラクス類が花オレガノと呼ばれ観賞用みたいです。
ぽーさんは料理に使われたようですがオレガノ独特の味や香はありましたでしょうか?
ぽー
2004/07/06(火) 13:08:04
生の葉の香りは、普通のオレガノと私は区別がつきません(だからこそ1年も気づかなかった、とほほ)。ただ、香りの強さは、少し弱いかも。もともと生のオレガノはセージやローズマリーに比べればおだやかな香りですよね。乾燥させるとスパイシーになりますが、私は生でしか使わなかったので。
煮込みや香草焼きの場合は、ほかのハーブ2〜3種とあわせてブーケガルニ的な使い方をしますので、はっきり言って違いはわかりません。すべての香りが渾然一体となりますし、直接には食べないですから。
パスタの仕上げに、あまり火を通さずに使ったときは、普通のオレガノより少し苦く、固い感じがしました。香りはけっこう残りますので、オレガノ臭がきらいな娘はよけて食べていました。
そういうわけで、オレガノだと信じて使おうと思えば使えなくはない…けど、少しとんがった感じがするハーブ、というところでしょうか。
妊婦さんは体によくないので、あまり食べなほうがいいそうですよ。
るびぃ
[URL:http://www19.big.or.jp/~mika/garden]
2004/07/06(火) 16:59:00
ズバリ、食えると書いてある本を見たことあるのですが、どれか忘れてしまいました。。。カタログかも知れません。カタログだったら怪しいか(苦笑) 「え?」と思ったのを覚えてます。
昨日、その話をチャットでしてて、裏で少々検索してみたのですが。。。
オレガノは、基本的に乾燥させて使うらしい。生だと苦味が出るらしい。
手持ちの本だとコモン種?のオレガノでも、日本で栽培したら風味が悪いので料理には使いたくないと書いてある本もある。
花の咲く手前の香りに一番強いときに収穫して、乾燥保存という記述も見ました。それは商品として売ってるサイトで、香りを出すためにかなり気を使って栽培してるようでした。
花オレガノ、その時期に切って花が見れるのでしょうか。。。
摘心になって、たくさん咲くかな??
食用種より味が落ちるかも知れないけれど、毒があるわけではないのでOKという感じでしょうか。。。
話はズレるのですが、先日買った普通のハイビスカスの札の用途欄に「食用」と書いてありました。毒がなきゃいいんかいっと思いました(苦笑)
ぽーさん、そういえば、見かけるのは単にオレガノという札がついたものは、ほとんど花オレガノです。料理用はわざわざハーブと書いてあり、見かけるの少ないです。。。。
ぽー
2004/07/07(水) 10:13:06
hinacchiさん、るびぃさん、ありがとうございました。お2人のレスがいいヒントになりました。私の結論は「食用になるけど、しなくていいんじゃない?」というものです。
ハーブを食用=お茶や料理に使う場合、そのハーブの特徴や目的によって、最適の収穫時期があります。
▽カモミールやラベンダー、ボリジなど、花を主目的とする場合は、花が開きかけたときに収穫。
▽主に葉を使う場合は、開花(トウ立ち)すると香味が落ちるので、蕾を摘み取る・または開花前に収穫する。とくにドライにする場合は、必ず開花前に収穫するのが原則。
この原則に従えば、花オレガノの「美しい花を鑑賞する」と「ハーブとして香味のいい葉を収穫する」は両立しないことになります。だから、食用になるかならないか両方の説があったり、どちらとも明言してなかったりするんですね。るびぃさんがおっしゃるように、
>食用種より味が落ちるかも知れないけれど、毒があるわけではないのでOKという感じでしょうか
まさにそんな感じ、なんだと思います。OKだけど、せっかくきれいな花が咲くんだから、料理より花を楽しみたいですよね。
もう一つ、今回の質問で知ったこと。
>単にオレガノという札がついたものは、ほとんど花オレガノです。料理用はわざわざハーブと書いてあり、見かけるの少ないです
そうだったんですね。私、時代に遅れてました。
今度ホームセンターに行ったら、「スイートマージョラム」を買ってきましょう。オレガノととても似た香味で、もう少しソフトですから、生でも使いやすい。なにより、ちゃんとタグが正確!
ということでゆっきんさん、ご質問への回答になりましたでしょうか?
ゆっきん
2004/07/09(金) 16:38:41
[[解決]]
しばらく見ない間に、皆さんいろいろなご意見ありがとうございます。とくに「ぽー」さん、私に代わって総括ありがとうございました。
観賞用とわかっていながら、結構いい香りがするので、どうしても食べてみたい衝動にかられてしまいますね。。実際に食べたというお話、すごく参考になりましたが、私も「美しい花を鑑賞する」ほうに一票!という感じでしょうか。
どうもありがとうございました!!
園芸相談掲示板@園芸相談センター