西洋石竹の苗が、消えそうです!!
あまみん
2004/06/23(水) 22:16:36
3週間程前に、学校でもらってきた西洋石竹の種をプランターに植えました。少し小ぶりのプランターに、鹿沼土、化成肥料、花と野菜用の土の順にいれ、表面から1〜2ミリ程度のところに種を植えました。ちょうど、一週間弱で芽が出て、毎日、じょうろや、霧吹きで水を与えていました。それから、一週間。どうも、茎がひょろひょろしていると思っていたのですが、今朝、見ると、ほとんど消えかかっているのです。茎も、一ミリほどしかなく、瀕死の様子です。思いつきで、化成肥料を地表に追肥してみましたが、あまり効果は期待していません。もしかしたら、霧吹きでの水遣り(一日1回)がしばらく続いていたので、水分が足りなかったのでしょうか?種から育てるのは、今回が初めてで、すっかり自信を無くしています。ちなみに、日当たりは、昼からは、そこそこ日があたります。今回のことは、どのような原因が考えられるでしょうか。それから、今からでも、もう一度植えなおせば芽はでるでしょうか。よろしくお願いいたします。
DD
2004/06/23(水) 22:23:59
よーするにカーネーションね・・・
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Skyblue/1545/nadesikosodate.htm
たちつ
2004/06/24(木) 01:37:53
石竹の種蒔きと管理。 基本的に種蒔きは、無肥料。 柔らかい用土。乾かない程度に保水し、この時期は特に用土を蒸らさない。植え替える(直播育成を避ける)。
種類を考える。(夏に強いか、冬に強いか)。カワラナデシコ系は夏に強い。(苗は少々の凍結でも枯れない。)テルスター系は冬に強い。(花後の夏は半日影か遮光しないと枯れたり弱る。挿し木による株更新する。)・・・・表現が悪くイメージで理解してください。
苗は大抵、ヒョロヒョロとしているものです、根が張ってくると、茎は急に確りしてきます。したがって25cm以上の草丈の場合は支柱や糸張りをしないと倒れやすい。
地植えの場合には、根が確りと育成すれば、普通の畑で潅水不要・雨水だけで花は咲きます。用土は、少々硬くても良く育つ。
65cmのプランターで3-5株位。私の美女ナデシコは1株で30X60X高さ40cmにもなり、菊仕立てのようでした。(偶々)大抵は20-30X高さ50-70cm。
種は美女ナデシコや河原ナデシコは沢山とれるが美女系は毀種では芽たちが悪い・丁寧に撒く事。その他はあまり採れないが毀種で毎年いくつかは育つ。
いずれにしても、植え替えると生育が良い。株元は涼しく、株上は日当たり良く。花後は株元で刈り込み・涼しく管理が良い。
花後の管理。種は採りたいし、株は汚らしいし、困ったものです。
肥料の遣り過ぎかも知れませんね。肥料は定植時に少々。(一つまみ。10g位。その後3-4ケ月毎に10g位か液肥月1-2回位)。園芸用土には大抵肥料が入っている。園芸用土は蒸れやすいので、古土か畑土を1/2-1/3混ぜると良い。と考えます。
開花時期は来春かも知れませんね。良くて晩秋。
参考HP 色々クリックしてみれば良いかと。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/kaindex/z-nadesiko.htm
あまみん
2004/06/25(金) 09:29:34
[[解決]]
DDさん、たちつさん、ありがとうございました。名前が、マイナーな植物なのか、過去の検索にもかからなかったので、お返事頂けて嬉しいです。今のところ、かろうじて、2本が生き残っていますので、植え替えてみて、肥料をやりすぎず、水をやって蒸らしすぎず育ててみようと思います。吹けば飛ぶような小さな種から育てるということは、難しいけれど、苗からとは違う喜びがあるように感じています。がんばって、育ててみようと思います。本当に、ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター