サボテンの異変・・・どうしたら?

[園芸相談センター]の過去ログです

ケアケア 2004/06/14(月) 13:22:18
はじめまして。
初の質問になりますが、是非教えて下さい。
4年ほど我が家で育てているサボテン(鉢植え)が今年に限って黄色く変色し、土と接している所から腐り始めているかのように黄土色に変色し始めているんです。今年は10日に一度の割合で春先から十分水分を与え、日中は太陽に良く当てていたんですが。(それがよくなかったんですか?)そして刺の部分がやけに柔らかいのもきになっているのですが・・・今は頭頂部だけ緑色の状態なので、切ったり等の対処法があるといいのですが。サボテンの種類は分からず、今まで花などは咲いていません。

Ryu. 2004/06/14(月) 23:57:09
 黄変した部分は他と比べて軟らかいですか?(熟しすぎた果物のように)
 もしそうなっているのであれば腐敗です。至急元気な部分までの切除をお勧めします。消毒した良く切れるナイフで腐敗部分を完全に除去し、通風の良い明るい日陰で十分に乾かした後で清潔な用土に挿し木してください。(直径5cmで1週間以上乾かす。天候による)
 ただし、残存部分があまりに少ない場合は残念ですが諦めることになるかと思います。

 十分に硬い(健全な部分と同様の硬度)場合、老化かウィルス性の病気が考えられます。老化の場合多くはより硬くなります。
 老化の場合は先と同じく挿し木をして株の若返りを図ることになります。
 ウィルスが疑われる場合は用土も含め全て廃棄することをお勧めします。

 棘が軟らかいというのはよくわかりません。真にサボテンであるならば軟らかい棘は日照不足です。サボテンに良く似た多肉植物の場合、新しい棘は軟らかいことが多いです。
 棘の根元(棘座、またはアレオーレといいます)に産毛がある場合はサボテン。ない場合は多肉植物です。

早めの対処をお勧めします。

ケアケア 2004/06/15(火) 01:51:56
Ryuさんどうもありがとうございます!!
我が家のサボテンは完璧に腐敗のようです。
頭頂部の部分しか難く緑色をした部分が残っていませんが、
諦めずに腐敗部分を除去して乾燥させ挿し木したいと思います。
ところで、挿し木についてですが今までやった事がないので、
どのようにやり水分はいつ頃からどのくらいあげればいいのでしょうか?後、用土はどのようなものがお勧めですか?
どうにか生き返らしてあげたいので、よろしくお願いします。

Ryu. 2004/06/16(水) 01:27:35
腐敗部分の除去は健全な部分が十分にあればそこまで切るのですが、お話を聞く限り余力は少ない様子です。可能な限り切除し、境界の部分は流水でのこすり洗いで腐敗部分を除去します。(野菜とかでやるように。棘に気をつけてください)洗浄後は水気を取り、エタノールをまんべんなくスプレーして雑菌を防いでください。もしハイフレッシュ(ケイ酸塩白土の微細粉末)があるならばそれを切り口にかけるのも効果的です。
次は乾燥です。通風が良い明るい日陰で十分に乾燥させてください。大きさや天候にもよりますが最低でも2〜3日。大型のものや天候不順の場合は1週間以上かけてください。多少しおれてきますが、水はかけないように。
乾燥させたら挿し木します。乾いた清潔な用土に浅くもぐらせる程度に挿し木をします。高さが低い場合は置くだけでよいです。用土は肥料分が少ない方が成績が良いようです。私の場合川砂に燻炭を5〜10%混入させたものを使用します。川砂は水洗いして泥気を除去したものを使用した方が良いようです。洗った砂を早く乾かす場合はフライパンを使ってコンロで焼きます(フライパンは100円ショップで専用のものを用意すると良いです)。
挿し木後の水遣りは控えてください。多くても1日に1度、軽くスプレーする程度に留めてください。置き場所は明るい日陰にします。発根が確認されたら一度たっぷりと水を与え、以後通常の水管理でよいです。発根の確認には時々持ち上げてもかまいません。発根していた場合は根に傷を詰めないようにそっと挿し直します。日焼けを防ぐため、徐々に日当たりに出すようにします。
通常管理に戻してから1ヶ月もすれば植え替えは可能ですが、これからだと盛夏になってしまうので、夏が過ぎるまで待った方が良いでしょう。(関東では9月下旬頃)

ケアケア 2004/06/16(水) 22:10:03
[[解決]]
Ryuさんありがとうございます。

いろいろやった事の無い事が沢山有りますが、Ryuさんのメールを頼りに実行してみます!
では、また質問を書き込みするかもしれませんが、今回は取り合えず解決という事にしたいと思います。

有難うございました。。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター