青紫色の「紫陽花」の花に赤い花が?
YK農園。
2004/06/12(土) 18:21:03
青紫の紫陽花の枝を挿し木して大事に育てて3年経過しましたが、
赤い花しか咲きません、酸性、アルカリ性土壌の論争が有りますが、
何とかして来年は青紫色の紫陽花を咲かせたい! 教えてください!
ミキ
2004/06/12(土) 19:43:35
一番手っ取り早いのは青花専用のアジサイの専用肥料をつかったら、容易に色がチェンジしますよ。確かタキイで、でていました
他に植え付け時に、用土1リットル当たり1gの硫酸アルミニウムを用土によく混和すると土が酸性になって青い花が咲くそうです。
又2〜3月にピートモスを鉢の土の上に敷き詰めても、効果があるそうです。
石灰は土がアルカリ性になるので与えない方がいいですよ。
たちつ
2004/06/12(土) 22:15:05
アジサイの固定色維持。ミキさんの云われる事が本線で妥当と思います。
どの花でも、お気に入りの花の発色は難しいものです。記憶の曖昧さと記憶の理想化、土壌・環境・気象条件・育成気分の微妙な変化・他の花との比較等で「(ーー?)」となります。
サントリーのブルーカーネーションを狙っているのですが、5-6年になりますが、苗が中々市販されてこない。待ち遠しいものです。
花色の変化ですが、進化(環境に適合する最適な生育形態の変化)
の過程で、植物自体が思考錯誤していると考えています。ある微妙な環境の変化に応じて、微妙に成長反応しているものと考えます。コンピュウターで云えば、圧縮・解凍のようなもの。環境が其の侭落ち着けば、其の性質を持ち続け、やがて固着してゆき中々元に戻らないくなってゆくものであると。部分解凍の固定化。この場合には、突然解凍の固定化や解凍内容の変化が突然変異となります。従って、青いアジサイは常に青く咲かせないと、体質自体が変わって、ボケた色に固着してしまうものと考えます。鮮明な蒼や紅は常に其の枝を挿し木して、株の更新・選別をしていったほうが良いように感じます。勿論土質成分等の育成環境も大切です。+α(ブラス・アルファ)としての考えですが。
YK農園。
2004/06/18(金) 23:01:36
[[解決]]
私もタキイの カタログを入手していますが、気が付きませんでした。
もう一度チャレンジしてみます。
園芸相談掲示板@園芸相談センター