軒下をなんとかしたい

[園芸相談センター]の過去ログです

Fumi 2004/05/02(日) 19:37:47
変なタイトルで申し訳ありません。
我が家はのきが家の4方に1mずつくらいあり、下に青い砂利が敷き詰められています。その部分には雨が当たりません。
本来、草むしりをしっかりして砂利のままで保った方がよい部位なのかもしれませんが。土の跳ね返り予防かもしれませんし。
でも南に面した日当たりの良いところは何も植えないのはもったいないし、きれいにできたらと思います。
軒下でも植えっぱなしにできて(毎日水をやらなくても良い、乾燥に強い)、鑑賞価値があり、寒さに強い植物はないでしょうか。

お知恵拝借したくお願い申し上げます。

たちつ 2004/05/04(火) 02:41:53
砂利は段々と細かい泥が上がってくる。砂利が重みで沈む。相当厚く(20-30CM)しかないとダメ。1年に一回ぐらい、掘り起こし水流ししなければなりません。又雨水の跳ね返りで土台が腐る。此処に上はひさしや足元は雨水よけのタケ囲いが必要になってきます。
その代わりの植物は、日本芝やシバザクラ・タマスダレ(秋一季咲き白・繁殖旺盛な方)を提案します。只沢山手に入れば良いのですが、最初はプランターで繁殖させ、握りこぶし大の球根の塊を定植しないと、球根をバラバラにして、植えたのでは意味がありません。65CMのプランターで1年後に10-12握り位か。それをもう一度プランターに植え替えれば3倍になります。(2年目)これが一番の早道か。葉が細く立つので雨水の跳ね返りを吸収する。手間隙病害虫が少ない。私は此れで成功したと思っています。陰陽明るければ良い。日差しと雨が当たれば花付きが良い。
http://had0.big.ous.ac.jp/~hada/plantsdic/angiospermae/monocotyledoneae/amarylidaceae/tamasudare/tamasudare.htm
プランターに色々植えて、敷き詰めるのも一つの手。
この場合、水遣り回数を減らす為に、真冬以外は、穴の方(排水溝)の下に、蒲鉾板を1-2枚敷いて、傾斜をつける。と良い。
宿根アザレアや宿根松葉ぎく・サントリーの宿根花手毬・ハナスベイヒユも背が低く手間要らずだが、葉が多少広かったり・隙間が出来たりと雨垂れの跳ね返り防止にはやや弱い。株分けや挿し木ですぐに増やせる。日当たりが必要。開花しないため。病害虫は比較的無い。花期が長い。日当たり不良の場所は万年青・稚児笹・オカメ笹・南天をプランターに植えて並べる。

タミー 2004/05/04(火) 10:39:07
わたしのおすすめはジャーマンアイリスです。ジャーマンアイリスは日当たりよく乾き気味の場所がとてもいいようです。我が家も軒が90センチほどあり、軒下は雨が当たりませんが、長年よく咲きました。株も増えて見事だったのですが、ただ残念なことに今はだんだん株が減って途絶えそうです。調べてみると、連作はよくないそうで、土を入れ替えるか、場所を変えるかすればよかったのですが、南側はほとんどテラスで地面の所は一ヶ所なので、場所を変えることもできず、土の入れ替えも面倒で、そのままです。お住まいがどの地方かわかりませんが、フリージアなども植えっぱなしで毎年よく咲きます。あと、球根ではホメリアが花期がジャーマンアイリスと同じで混植するととてもきれいです。るりまつりも軒下で地植えなら越冬が簡単で(関西)、おすすめです。春から夏にかけてはとてもきれいなのですが、真夏はさびしくなりますので、球根植物の葉が枯れると、ベゴニアなどの花鉢をところどころおきます。鉢は水遣りがかかせませんが。軒が深いと真夏は日当たりがよくないので、花手まりやポーチュラカなどは不向きです。手前の方の縁取りならOKですが。

タミー 2004/05/04(火) 11:05:13
fumiさんの別の相談で、お住まいが山形だとわかりました。ジャーマンアイリスは寒さに強いですが、フリージア、ホメリア、るりまつりなどは山形で露地植えは難しいと思います。ムスカリ、ハナニラ、スノーフレーク(鈴蘭水仙)、球根つりがね草などがとても丈夫で寒さに強いです。少し深めに植える(乾燥する場所では)といいと思います。

高橋  2004/05/04(火) 15:10:36
私もジャーマンアイリス去年購入して育てました
とっても丈夫で、屋根が有っても全然平気です
ただ日当たりだけは良くないと...
沢山の色の種類が有って選ぶのが大変です
今年初めてですが、豪華な花が咲きましたよ

Fumi 2004/05/04(火) 16:05:13
ジャーマンアイリスや春咲き球根、たますだれ、笹、おもと、南天がおすすめということですね。
たますだれは売っている球根をうえたのではだめで、大きな株にしないといけないという意味でしょうか。

なに 2004/05/04(火) 17:56:55
雨水の帰り防止用としては、球根の塊状が都合が良いと考えます。花壇やプランターの植え付けには球根バラバラでいいのですが・・・・バラバラだと返って、泥跳ねが多くなります
又雨粒で球根が掘り返されます。花壇でも塊になりますが、掘り起こす時に、ばらばらになります。ブランターなら重ね寿司、押し寿司の様にスポット抜けカットし易い。包丁やスコップで球根もろとも、好みの大きさに切る。少々球根を切っても差し障りは無い。と言うことです。

Fumi 2004/05/10(月) 10:36:06
[[解決]]
沢山のアドバイスをありがとうございます。返事おくれてすみません。
なにさんはたちつさんですか?
跳ね返り防止にはたますだれの大株がおすすめなのですね。
たますだれはひさしの下で乾燥にはつよいのでしょうか?

Fumi 2004/05/10(月) 10:36:40
間違って解決マークをつけてしまいました。

たちつ 2004/05/10(月) 17:50:29
ちびちゃんとCP共有なので、名前が変わってしました。私のは95・98でネットにつながっていません。言葉遣いが粗いのが私です。

Miko 2004/05/11(火) 21:24:40
初めてお便りします。水仙の球根は葉が枯れるまでほっとくのがいいという事ですが葉がすごっく繁っていて花壇の邪魔になります。我慢でしょうか?他の花もあるので水をやったりするので余計に生き生きしています。それからシャクヤクの花が終わったのですがこれも葉が毎年秋まで青々していて花壇の場所をとっています。刈ってしまっても根が弱らないでしょうか?まだまだ一杯知りたいことありますが今回2点について教えていただけたら嬉しいです。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター