すずらんの花が咲かない

[園芸相談センター]の過去ログです

ピピン 2004/04/17(土) 10:04:30
去年貰ったすずらんの花、庭に植えていたら今年たくさん芽が出て喜こんでいました。でも小さくてもつぼみが付いているのもあれば、咲きそうにないのもあります。日当たりが良いとは、言えないかもしれません。何故でしょうか

Poco 2004/04/17(土) 17:51:19
花芽をつけさせるには日光が必要だそうです。
来年、花を見たいなら、今年の花後、植え替えてあげた方がいいですね。

たちつ 2004/04/17(土) 18:40:51
花芽(太くて短い)、葉芽(細くて長い)を晩秋か、3月の初めに、分別して、植えつけると花が揃う。冬に寒さに強い。極端な例-70度でも生きていたとか。夏の日差しは株を弱らせますから、半日陰、木陰など明るい場所で管理する。花後植え替えしても良いですが、其の侭秋の中頃か3月の始め迄、毎週1回液肥を与えて株・地下茎を大きく育てます。その後、分別植え替え(株分けの様なもの)します。スズランの花は可憐ですが、目立ち難いですから、纏まって咲かないと面白くない。

とらもこ 2004/04/17(土) 18:57:55
肥料不足の場合も花付きが悪くなるみたいです。花後にやると良いみたい。
猛烈に繁殖した場合も葉芽ばかりになるそうですが、ピピンさんの場合植えたのが去年ですもんね!
そういや趣味の園芸で放送してました。(3月号に載ってます。)
日陰植物と思われがちだが日当たりが良い場所だと花芽の付きが全然違うとか!
地植えの植え替えは11月〜12月が適期。それまでは肥培するのもいいかもしれません!

たちつ 2004/04/17(土) 20:38:06
日当たりの必要なのは、秋から春の温暖な季節、自然界では、其の頃、落葉していたり、草原では、未だ草木も芽生え始めたばかりで、日差しが良く当たる。その後(花後)には、木は葉が生い茂り、草原は草や低木が生い茂る。この季節は、湿度が保たれ、日差しは遮光される。園芸品種は、園芸向きに改良されたとはいえ、スズラン本来の生育条件・性質迄は、余り変えていない。花茎を高くしたり、花の形や大きさ・色が変わったくらい。従って、半日陰を基準にした方が、無難。幾分多肥・肥沃にした方が良い事も事実、植え替えない3月か10月に配合肥料・油粕を与える。3-6月・9-11月に毎週液肥を与えると良いと聞く。鉢植えは大鉢中深の浅植えを用いると無難。毎年植え替える必要は当然になく。株が込み合った時、3年位か。日本全国の山野に自生していなく、(本州中部以北)固有種が1種類しかないのは、きわめて、生育環境が固定されてしまっているからである。気難し屋の海老根蘭でさえ、日本全国・ヒマラヤ迄適応性により、分種して、分布しているのと対照的である。生育場所にも拠るが、根の安定性の為に12月では遅すぎ、2月では早すぎる。と考えられる。根を安定させ、越冬に入り、根を安定させ、最適生育環境に望む。余裕として、1ケ月は欲しい。此れはあくまで、理屈であって、隣りのおばちゃんみたいに、肥料遣るで無し、水を遣るで無し、夏の炎天下で、しかも、正月の松竹梅用の角浅鉢で、野放しで、適当に咲いている。やや小ぶりみたい。丈夫なものと感心している。今年はやっと、芽が出たみたいです。教科書とは、随分違うが、5年は十分に保っている。私の近所は、共稼ぎと夫婦日帰り旅行が好きみたいで、放任主義派が多い。

ピピン 2004/04/17(土) 23:47:32
[[解決]]
pocoさん、とらもこさん、たちつさん、どうも有り難う御座いました。今回、初めて質問しましたが、みなさん知識が豊富ですね。たちつさん特に驚きました。花芽,葉芽
あたりまえの事、知りました。参考にさせて頂きます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター