ハナミズキに白い虫がびっしり!

[園芸相談センター]の過去ログです

ゆかじ 2004/04/14(水) 11:13:40
こんにちは。
家のハナミズキの枝の裏に、白くて細長い虫のようなものがゴマ状になってびっしりはりついていました。いちおう、全部こそげ落としたのですが、あれは一体なんなのでしょうか?
また、駆除方法は、これでよかったのでしょうか?

たちつ 2004/04/26(月) 19:16:18
「白くて細長い虫」と「ゴマ状」・・・で何かわからなくなります。毛のある無しに関わらず、ケムシ・蛆虫状幼虫であるならば、農薬マラソンかスミチオンの散布。
「枝の裏」「白くて」「ゴマ状」・・・・でカイガラムシ・ロウムシであるなら、今の時期に、常日頃から観察し、ひたすらブラシで擦り落とす。又は薬害の恐れ有りますが、(葉に掛かると其の部分が枯れる)古い枝(新枝や幼い枝でない・掛かると其の部分が枯れる)に石灰硫黄合剤(通常は冬場の芽だし前に2-3回散布する)を刷毛塗り。鎧で防衛している為薬剤が利き難い。合剤は異臭がきつく、高温多湿で分解し易く、雨に流され易い欠点がある。
カイガラムシ・ロウムシ
http://www.afftis.or.jp/kaigara/iroiro.htm
蛇足ですが、白い黴状のものが葉に付く場合はうどん粉病で、殺菌剤を散布。

ゆかじ 2004/05/01(土) 10:25:53
わかりにくくてスミマセン。白くてちょっと細長い柔らかい虫です。とにかくビッシリ張り付いていたのですが・・・。
ちょうど、新芽が出る頃だったので農薬を散布せずに、こそげ落としたら、ハナミズキは無事に咲きました。来年、また出ないように冬場になんとか対策してみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター