鉢物のはなみずきが枯れました。原因は?

[園芸相談センター]の過去ログです

花見月 2004/03/29(月) 15:53:06
はなみずきを枯らしてしまいました。

二年前に園芸店で背丈ほどの苗を購入して
素焼きの大鉢に植えました。
土は腐葉土中心だったと思います。
南向きのベランダで、日当たりは良好でした。
夏は水を朝晩やって、液肥(ハイポネックス)を
たまにやっていました。
葉が落ちた冬場は水をかなり控えました(週1〜2回)
次の年は、花が余り咲かなかったです。

今年は、寒波が来たので室内に入れました。
花芽とか出ていたのですが
幹の下に細かい毛のようなものが出て
土に小さい虫が棲みついていました。
薬もやらずに、水だけ時々やっていましたが
とうとう枯れてしまいました。(ショック!)
何が原因だったのでしょうか。

たちつ 2004/03/29(月) 20:42:13
線虫か、コガネムシ等の根切り虫の害虫に遣られた。其の前に、栽培の制約もありますが、どの植物でも、植木鉢は難しい。(自然に逆らっている。研究と努力が必要です。メンテナンスと保護)前年の根張りが悪かった。弱っていた。そこに、寄生虫が集団で、食い荒らした。と考えるべきですね。せめて県名でも解れば良いのですが・・・と耐寒性が有るので(街路樹として植えらている。ハナミズキの北限は仙台と聞いております。)
凍結しない程度で、陽だまりにおいて置けば、病害虫を抑えられたかもしれませんね。寒暖や乾湿の変動が激しい環境は、良くないみたいです。腐葉土は30%位が適度で、多いと乾燥し易く、又過湿に成り易い。白絹病が暖かいと繁殖し易い。(弱い株は枯れてしまう。) 特に2-3年苗が病害虫に、弱いです。
枯れたかどうかは、植え替えがてら、根の状態・病害虫・黴の状況・乾湿状況を見られたら、今後の為に、良いのでは、無いでしょうか。無造作に、土を崩さない、一粒一粒、目を凝らして、吟味する。病害虫菌の正体と対策を後で調べておく事。一つの失敗は良い研究材料です。成功の原因は、中々と説明はできないものです。失敗の言い訳は、ハッキリします。「屁理屈と膏薬(昔のサロンパスの様なもの)は、何処にでも、引っ付く。」の如し。
早期発見、早期対策は癌や水虫対策と同じです。再度挑戦して下さい。

花見月 2004/03/31(水) 14:27:38
[[解決]]
どうもありがとうございました。
虫や病気に対して何も知識がなくて
放置していたのが良くなかったのですね。
木を鉢に植えるのは難しい!!!
これからは、育てやすいものにします。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター