ウイルス病

[園芸相談センター]の過去ログです

眠りくま 2004/03/21(日) 14:44:12
パンジーがウイルス病に感染した見たいです、苗と土は処分しましたが、鉢の消毒はどのようにしたら良いのでしょうか?

cactus 2004/03/21(日) 20:11:03
我家には植木鉢が大量にあります。ウイルスには感染していません
が、雑菌を駆除するために行なう簡単な方法があります。

植木鉢を束子を使って水できれいに洗います。その際に洗剤は使用
しないで下さい。次に鉢を熱湯消毒してから屋外で日光消毒をして
終わりです。熱湯消毒をする場合、なるべく沸騰した湯を使うのが
コツです。直射日光で十分光線を浴びさせて、十分に乾燥させれば
再使用は可能になります。薬品を使うのも案ですが、害の事を考え
ればこの方が安全と思い実行しています。

M2 2004/03/22(月) 12:00:36
消毒としては塩素を進めします。水道水の中に塩素は言っているのは細菌等が塩素の中では生きていられないので、使用されています。プラスチック類には煮沸が難しいものが多いので、漂白剤なら身近でしょうからそれで消毒できます。それでも会わない(たまに塩素に解けるもの後ある)場合は専門の塩素系以外の消毒液を求めるか、人間でも使う消毒液(アルコール・オキシドールほか)でも高くつきますが十分ですのでしてみて下さい。オキシドール(過酸化水素)・塩素系は金属を錆び易くするので、特に刃物の消毒は気をつけてください。(消毒したまま忘れないように、1日で錆びるともあります)

たちつ 2004/03/23(火) 00:24:08
パンジー・ビオラの主な病害虫
http://www.afr.pref.osaka.jp/zukan/026.htm
http://www.afr.pref.osaka.jp/zukan/027.htm
http://www.afr.pref.osaka.jp/zukan/028.htm

鉢の消毒について、下記HPより抜粋 
http://www1.odn.ne.jp/koyama/viola-sennka-Q&A.htm#病害虫防除所への照会
立枯病や根腐れ病は茎の地際や根が侵される病気です、放っておくとしおれて枯れてしまいます。
ビオラやパンジーは立枯病に罹病しやすく、一度感染すると回復は困難です。
発芽後、高温が続くと罹ることが多いようです。
立枯病を防ぐには、
1.新しい用土や清潔な容器に種を蒔く。
古い用土を使うときは加熱殺菌し、種蒔き用のトレーや容器プラスチックは洗浄し(塩素消毒する)、素焼きの鉢は塩素消毒か加熱殺菌。
用土や浅鉢の加熱殺菌は、水分を加えて電子レンジで行います。塩素殺菌はキッチンハイターで行います。
2.過湿を避ける。
3.播種後に殺菌剤を灌注し、定期的に殺菌剤を散布する。
殺菌剤のオーソサイド水和剤、ベンレート水和剤、ダコニール、リゾレックス水和剤等が有効のようです。
立枯病の発症が見られる場合は、オーソサイド水和液を散布・灌注し、一週間後に再度、散布・灌注すると、多少?効果があるそうです。
なお、苗立枯病の病原菌は三種類有り(複数の菌に罹病することもあります)それぞれの有効薬剤が異なります。・・・下の「病害虫防除所からの回答」を参照してください。
フザリウム属菌にはオーソサイド水和剤、トップジンM水和剤
ピシウム属菌にはオーソサイド水和剤、リドミルMZ水和剤
リゾクトニア属菌にはリゾレックス水和剤、バリダシン液剤

しまだ 2004/03/23(火) 00:51:47
アルコールや殺菌剤ってウイルスにも効くのでしょうか?

pinetree 2004/03/23(火) 08:28:20
 エチルアルコールで、ウイルス粒子は不活化あるいは壊れるみたいですね。殺菌剤は解りませんが、効かないと考えた方が無難でしょう。

 単にウイルスと言われても答えようがないのですが、鉢の消毒との関連で考えると、「土壌伝染」するか否かが問題と思います。
 パンジーのウイルスが何なのかを確認した上で、土壌伝染の可能性があるなら殺菌の必要性があるわけです。熱消毒にしても、ウイルスの種類によって不活化する温度は違ったかと記憶しております。

VITA [URL:http://vita.easter.ne.jp/] 2004/03/24(水) 00:09:30
ウィルスと菌は違いますよ。
たちつさんがあげられているのは全て真菌(カビ)です。
殺菌剤は真菌をやっつけるものだと思います。
因みに真菌と細菌も違うものです。
なので私も殺菌剤がウィルスに効くとは思えません。

サーフィン中 2004/03/24(水) 07:50:11
どうしても道具類の消毒をしたいというのであれば、高価ではありますがビストロン(第三リン酸ナトリウム)という製品があります。大型園芸店でないと扱っていないと思いますが。

たちつ 2004/03/24(水) 09:13:54
短絡的に言えば、ウイルスを絶滅させる市販農薬は現在ありません。従って、焼却(燃焼・煮沸=高温高圧滅菌時間を含む・硫酸硝酸カセイソーダー等の化学薬品)や深く(1m位下・上下30-50cm石灰で周囲を囲う)埋める。第一に、大なり小なり、植物内に存在しています。百合に関しては、ほぼ90%の球根はウイルスに侵されている、とも言われています。従って、ウイルス抑制効果を、期待する方法しかありません。健康な種苗を選ぶ。清潔な用土・容器を利用する。生育最適環境を知り、人為的に保護する・造る。と言う事です。早期発見・早期処理と成ります。方法・手段は各々育成家個人の判断に委ねられます。滅菌を試みるよりも、抑制手段を考えた方が楽かと考えます。
又、ウイルスが発生することは、一般有害細菌も、沢山存在すると考え、併せて消毒する事が大切かと、考えます。さらに、浮遊菌や昆虫・人間・鋏・園芸道具等を媒介して、伝染します。従って、小まめに、メンテナンスすることが必要かと考えます。
アルコール(濃度100%でなく、35%前後がより効果があると言われています)や殺菌剤でも、相当な抑制効はあると考えます。
更に、他の害が、発生する場合がありますが、空中湿度を高めることも、予防になると考えられます。(比重・引力)

其処まで、考える必要は無いですが・・・・(圧力条件は見つけられなかった) 医学・食品衛生学・バイオ技法・メーカーで見つけられると思います。
参考HP
http://www.yoshida-pharm.com/text/02/2_2_1.html

VITA [URL:http://vita.easter.ne.jp/] 2004/03/24(水) 09:57:27
オートクレーブの条件わかりますよ〜。
一般的な高圧蒸気滅菌装置は2気圧125℃15分です。

たちつ 2004/03/24(水) 13:34:44
VITAさん、補助ありがとう。見ることは合っても、直接操作しないので、詳しくは覚えていなかった。乾燥が悪いので、速く直して欲しいとか。予算が無いとか・・・・を聞く程度。

眠りくま 2004/03/25(木) 19:41:16
[[解決]]
大変参考になるご意見皆様ありがとうございます。狭い場所で細々と花を楽しんでいるので鉢の日光消毒となると無理があり、取りあえず漂白剤を試してみょうかと思います。
本当にありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター