ミニバラ初心者です
ジュン
2004/03/14(日) 23:36:56
1ヶ月程前に始めてミニバラを購入したのですが、最初の頃は葉も青々して、花も綺麗に咲いていたのですが、最近は葉も枯れ花も枯れて蕾さも花を咲かす前に枯れ初めているしだいです(涙) 土が白くなってきているのが原因なのでしょうか?水が足りないのでしょうか?誰か教えて下さいお願いします。
るびぃ
[URL:http://www19.big.or.jp/~mika/garden]
2004/03/14(日) 23:51:45
まずはどのように育ててらっしゃるのか教えてくださいね。
地域もあった方がいいです。
ミニバラ、まったく初めての方がこの時期に失敗する原因で一番に思いつくのは
室内のそれほど日のあたらないところに置いてあったりすること。ですかね〜。
それをやると、だんだん弱ってきます。
もし、それに該当したらなるべく日照条件のよいところに置いてくださいね。
雪国でなければ、もう3月ですから、寒さに慣らせながら外に出した方が良いと思います。夜間取り込み、昼間外に出すことを数日くりかえして、外に出してしまうのです。
水が不足していれば、土も乾きますから、わかると思います。
買って1ヶ月なら根づまりしての水不足も充分考えられますが。
ひとまわりかふたまわり大きな鉢に植えつけてくださいね。基本は土はくずさず根は切らず。あんまり根が腐っていたら取り除いたり、巻いていたらいためないように少しだけほぐしてください。
土はバラ用培養土が簡単ですが、普通の草花培養土でもOKです。後者ならなるべく水はけの良いものを使ってくださいね。
たちつ
2004/03/15(月) 06:12:20
多分枯れているでしょう。水不足。室内の空気乾燥度が激しい。鉢が小さい。土(保湿)の量とミニバラのボリュムが合っていない。
多分マグカップ位の植木鉢に植えられた、インテリア用の可愛いミニバラだと想像します。植木鉢が小さい・浅いと管理は難しい。(乾燥して枯れる)。大きい・深い鉢は冬場に多湿で根腐し易い。植木鉢を1時間位、バケツに沈めて吸水させ、その後日陰に置いて、様子を観てください。新芽が出てきたら(生死確認作業)、植え替える。65のプランターに3本が限度。新芽が元々から付いていたら、生きているので、水加減を注意して(表面が乾いたら、葉からたっぷり掛ける。蕾みには水をかけても良いが、開いた花には霧水は良いが粒水は良くない。)、室外の日当たりの良い場所へ移動。蕾が大きく膨らんだら、室内で2-3日鑑賞後、又外にだす。等適宜対応。
たちつ大阪府 完了後「済」を
2004/03/15(月) 13:45:13
薔薇の剪定は、丸坊主でも良いが、葉・枝の際上(1-2mm)で切る。そうで無いと枯れてきます。葉(節)と葉(節)の中間できらない事。挿し木の挿し穂も同じように、下側は節の下際・上側は節の上際で綺麗に切る。節から根や芽が出てくる。適当に切らない事。
高橋
2004/03/15(月) 17:25:21
途中お邪魔しますm(_ _)m
節と節の間で切ってはいけないんですか?
知らなかったもので、気を付けて切ったつもりが適当な切り方になっていました
でもまた一つ、良い事教えてもらいました♪
ジュン
2004/03/15(月) 22:34:28
色々なご意見有難うございますm(_ _)m
住んでる所は北海道です、まだ日中でも寒い日が続いています、今ミニバラを置いている所はあまり日当たりが良くない所でした(汗)逆にあまり日に当てない方が良いのかと勘違いしてました(汗汗)
小さいカップに入っているミニバラです、水はトレーに水が少なくなったら上げています、鉢もまだ大きい物には変えていません。
明日にでも大きい鉢に変えて日当たりの良い所に移してあげたいと思います。
有難うございました。また困った時には教えて下さいね。
バラ初心者
2004/03/16(火) 07:39:49
>水はトレーに水が少なくなったら上げています
バラは底面給水は良くないと思いますが・・・(-_-;
バラ初心者
2004/03/16(火) 07:51:47
言葉が足りず誤解を招きそうなので補足しますm(_ _)m
一番よくないのは
>水が少なくなったら上げています
これです。
日当たりの悪さも原因でしょうが、これも状態の悪くなった原因の一つだと思います。
土が乾いたら上から鉢底から水が抜けるだけあげる。⇒トレーなどで受けているなら、そこに溜まった水は必ず捨てる。
が基本です。
確かに草花の種類によっては、底面給水が推奨されているものもあります。が、バラは違います。これだと、土が常に湿っている状態になり、大変よくありません。すぐに止めましょう!
一度土が乾く。というのは、根の成長にとってとても大切な事なんです。
以上。間違い、説明不足があったらどちら様か補足をお願いします。
m(_ _)m
るびぃ
[URL:http://www19.big.or.jp/~mika/garden]
2004/03/16(火) 10:47:33
ビンゴでしたねー。1ヶ月ほどで徐々に悪くなって来たと聞きましたので〜。
かつて私もやりました。あんまりかわいくて机にずっと置いておいたのですが、1ヶ月ほどでとてもかわいそうな状態になり、見兼ねた父に外に出すよう言われました。復活しましたよ。
冬場は室内園芸コーナーに並ぶので購入した人は勘違いしやすいですね。
北海道だとまだ外に出せませんね。なるべく家の中の日当たりの良いところで育ててください。
本来は耐寒性のあるものなので、落葉休眠させれば屋外越冬可能です。一度ミニバラの育て方を調べてみてくださいね。わたしのお気に入りはココ
http://www.h2.dion.ne.jp/~sy1998/cotton/
底面給水鉢でなければ、上からお水をあげる方が良いですね。日照不足とダブルパンチでしょうが、どれくらい根腐れしてるかは確認しないとわかりません。
最近のミニバラは底面給水で生産されているものも多いので、根腐れ防止剤が混入されているものも少なくないです。逆にそのような土なので一度土が乾くまで待つと水を給水しにくくなり弱らせます。
そのままでは育てにくいので私は早めに植え替えるか、鉢増しして対応してます。
土の表面数センチが乾いてから水が底まで流れるほどあげるのは、空気の入れ替えのためです。全部の土が乾くまで待つとバラは枯死してしまいます。誤解がありませんように。
買ったままの鉢とか植え替え直後は、底面給水させて育てることも私はあります。でも、一度皿の水を切って、鉢底と皿の間のジュクジュクした状態が解消されてから、ころあいをみて水をあげています。
北海道の室内だと部屋の乾燥もきついと思いますので霧吹きで葉水をあげると良いとおもいますよ(^-^)
復活すると良いですね♪
バラ初心者
2004/03/16(火) 11:34:11
るびぃさん、私の不備・不足を補って頂きありがとうございます
m(_ _)m
>最近のミニバラは底面給水で生産されているものも多いので、根腐れ防止剤が混入されているものも少なくないです
これは私も知りませんでした\(@o@)/
勉強になりましたm(_ _)m
M2
2004/03/17(水) 15:44:03
はじめまして。割り込みます。
>最近のミニバラは底面給水で生産されているものも多いので、根腐れ防止剤が混入されているものも少なくないです。
ミニバラに限らずバラ(特に切花)は水耕栽培が増えてます。(作業や管理のし易さから)しかし、農家も仕事ですからぎりぎりしか根腐れ防止剤の混入されてないことが多いです。自分で入れることをお勧めします。根が水に慣れると必要なくなりますがはじめから水栽培でないのなら慣らすのも難しいのでお勧めしません。
底面給水は大量の鉢の水やりの簡素化からできた方法です。常に水がある状態で栽培するものではありませんので、水に少しは強いですが溜め過ぎに気をつけてください。
>ミニバラを置いている所はあまり日当たりが良くない所でした(汗)逆にあまり日に当てない方が良いのかと勘違いしてました(汗汗)
>日当たりの良い所に移してあげたいと思います。
有難うございました。また困った時には教えて下さいね。
常に花の咲く植物は日光も肥料も必要とすることが多いです。しかし、弱っているときは注意しましょう。
>明日にでも大きい鉢に変えて
弱っているときの植え替えは大きくする事はお勧めしません。返って土中の水がなくならず根腐れの原因になります。私としては土を変えるのみにして、元気になってから1回りづつ大きくする方をお勧めします。
ジュン
2004/03/17(水) 23:07:55
[[解決]]
沢山のミニバラ情報有難うございました♪
早く元気になるよう頑張ります!
園芸相談掲示板@園芸相談センター