ゼラニウムの花が咲きません

[園芸相談センター]の過去ログです

ミホリン 2004/02/29(日) 21:19:07
同じプランターに、4種類のゼラニウムを植えています。ほかのヴィゴ、ブランシュロッホ、アメリカーナという種類のゼラニウムはちゃんと花が咲くのに、バロックだけは、葉だけはどんどん育つのに、花は購入した当初に1回咲いただけで、あとは蕾のまま枯れてしまいます。どうしてでしょうか。乾燥気味に育てています。

サイト 2004/02/29(日) 21:54:13
同じプランターというところに問題があるのではないでしょうか?
おなじゼラニウムでも必要とする水分・養分、開花に必要な温度、日照量が微妙にちがうと思います。単品で管理してみたらどうでしょ?
ここまで、微妙な管理データがあるのかな〜、探してみるね。

とりあえず 2004/02/29(日) 22:06:45
ゼラくんは光大好きです。
光不足だと開花まで行かない場合が多々あります。
品種特性によって差がでたのでしょう。
暖かくなって好天が続けば咲きますよ!

たちつ 2004/03/01(月) 11:22:17
仕方が無いので、その様な病気かもしれないので、暖かくなったら、プランターに沢山挿し木して、育成すれば何本かは咲くかもしれない。草花は友達が好き。親子兄弟親戚が集まれば病気のもと。  私の経験   姫エニシダがベランダで鉢植えしていたが、数年生育不良で直ぐ葉が落ちてしまい、常に、茎軸ばかりでした。本来は丈夫なのだが・・・。木陰の中へ移動したら、元気モリモリで、花屋の鉢と変わらない位になりました。高性種(5種類)の中へ植えた(去年買った)姫エニシダは枯れて消えてしまった。結論、家相が悪かった。アストロメリアも球根を色々と一杯買ったが何年間も芽も出ず失敗続きで、頭に来たので友達のところから、去年の春に50cm株を2塊引き抜いてきた。今年は未だ、生き生きしています。掘り返したら、時々昔の球根が生きたまま、腐らずに出てくる。何年昼寝ているのかな?。本来は丈夫な筈なのに・・・
あいも変わらず、去年の秋にも、2袋買った。ボロニアと笹百合・カタクリ・クマガイソウは未だに失敗続きです。地相・相性・家相が悪いみたい。

るびぃ 2004/03/01(月) 13:00:40
ゼラニウムの花つきって品種によって、ずいぶん違いますよ。
葉が綺麗なやつは、本当に花あがりが悪いそうですよ。

あげられている品種を実際に育てているわけではないですが。
蕾がひらかず落ちるってことは、他の花の陰になって、開けなかったのか、欲しがる水の量が個々に違うので、水が不足したか、かなと思います。
どんな花でも、花が咲くときは普段より水がいることが多いものです。
軽い水切れで花だけアウトって割りとあるんですよf(^_^;;
とはいえ、今の時期に水をあげすぎるのは、腐らせそうで怖いですよね。

サイトさんと意見が重なりますが、ひとつだけ性質が違うなら、別々の管理の方が楽かも知れませんね〜

病害虫は、あわてず、落ち着いて処置ですね。
以前、葉がくねくねになった一鉢があって、これは、ウィルスだーーーと思い込んで捨てちゃったんですけど、後からよくよく考えたら、ハダニやらスリップスでもウネウネクネクネになるみたいです。そんなことがあってから、すぐ処理っ には走らなくなりましたf(^_^)

サイト 2004/03/01(月) 21:26:08
調べてみたんだけどね…
これって、アイビーゼラニウムの仲間でしょ?特別な差はありません。
一緒に管理しても大丈夫なんだけど。
ただ、気になる品種バロックは、もしかしたら初期型じゃないかと思うんです。
改良された新しいバロックU、バロックVのは比較的、花は大きく鮮やかになりましたが、初期型は性質が強めです。他の仲間たちの養分を独り占めして茂ってるんじゃないでしょうか?
養分をとられた仲間は、焦って子孫を早めに残そうと花を咲かせているのかもしれませんね。
植え替え時は9月上旬ですが、気になるようならバロックだけでも、暖かくなった頃に単品で管理してみてはいかがでしょう?

ミホリン 2004/03/01(月) 22:39:14
[[解決]]
こんなに早く、レスをいただくとは…!皆さん、ありがとうございます。
日光は、いっぱい当てているんですよ。
葉っぱだけ、一番元気にどんどん繁っているんですけれど、るびぃさんやサイトさんのメッセージを読んで、なるほどと思いました。
とりあえずさん、たちつさんもありがとうございました。
サイトさん、調べていただき、お手数をおかけしました。
もう少し暖かくなったら、バロックだけ、別にして育ててみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター