花月の葉が落ちてきて、色が赤っぽくなってます…

[園芸相談センター]の過去ログです

ぬまた 2004/02/25(水) 22:42:41
丈が1m程ある大きい花月の鉢(とても古いです)が、引越して置く環境が変わったら(5階ベランダ→1階玄関先の半日陰)だんだんと葉がポロポロ落ちはじめてしまいました。この掲示板で対策を探しあわてて日光の当たる場所に移したのですが、葉の落ちは止まらず色まで赤く変化してきてしまいました。毎年たくさんの花をつけていて今年も無事花は咲いているのですが、葉の落ち方が異常です。このままだと花だけ残し葉はすべて落ちてしまいそうです。何か対策はありますか?あまりに大きな鉢なので家の中に置くのは無理そうです。居住は関東南部です。

たちつ 2004/02/26(木) 10:10:16
環境不適応。引越し時に振動や横揺れにより根が切れた。茎が裂けた。保湿具合・日当たり・風当たりが悪くなった。樹が大きく・花が咲いていた。寒い時期に引越し時期が重なった。等などこの樹にとっては、過酷であった。そこで木立性多肉植物である「花月」さんは思った。可愛い赤ちゃんを守ろうと。(蕾が小さいなら蕾を落として、流産していたかも知れない。例 蟹葉仙人掌)、さしあたって、大きな葉はすべて落とそう。花も強い子だけ咲かせようと。隣のカランコエのお姉さんの真似をしょう。と考え・実行している途中です。体力が回復するか、又は母子とも危ない。子だけ残る事は無い。

診察をします。根元を少し(2cm位)穿って、根腐れ・亀裂・土の湿り具合に異常・違和感が無いか。寒さと不乾燥の為、多分根腐れがある。
茎軸が透き通っていないか(茎先)。茎元に亀裂がないか。小さい葉や花は元気かどうか。

対策
防寒(仮に、東京として、吉野桜が散るまで)保護をする。気温・地温とも4-5度は欲しい。過度の冷却防止の為、乾燥気味にする。不足分は根より葉水でカバー。貴方の場合は省略。
植木鉢にプチプチビニールの服を着せます。ボタン付けは布製ガムテープが便利です。汗をかくので新聞紙の下着をつけます。、16時-10時迄はダンボールの布団で頭からスッポリとかぶり、絶対安静。昼でも寒い時や曇りの日・風のきつい日には、安静させたほうが良い。日当たりの良い暖かい日には、リハビリを兼ねて、軽く日光浴をさせましょう。そのうちに根も葉も元気になります。「花月」ちゃんの基礎体力次第。栄養と成るものは与えない。ここが人間と違う。
普通は、丈夫な植物なのですが・・・・・風呂上りの湯冷めのようなものですかね。・・あちこちと相談・質問が見受けられるところを見ると、愛好者が随分といるものなのでしょうね。

たちつ 2004/02/26(木) 19:42:26
去年の同じ様な、質問のページ
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200302/03020028.txt

ぬまた [URL:ありがとうございます。] 2004/02/26(木) 23:21:40
たちつさん、分かりやすい表現での説明ありがとうございました。幾つか思い当たるふしがあります。実は引越をしたのは去年の6月で夏場は問題なく日のあたる場所だったのですが、日が短くなってしまい日照時間が減ってしまったこと。前の家では直接雨が当たらなかったのですが、今は屋根が無いので雨が降ると鉢は水浸しになっていました。今咲いている花はこちらにきてから付いた花ではあるのですが…。この『花月ちゃん』には本当に申し訳ないことをしました。私と同じくらいの樹齢でもありますし、これから必死に看病してみます。根元はまだ穿っていないのですが見た感じだと花に近い小さい葉っぱたちはしっかりしています。本当に大きな葉だけ次々に落ちています。明日から防寒対策しっかりしてみますね。枝葉がかなり間延びして大きく育ちすぎているのですが、これって剪定(?)しても大丈夫なのでしょうか?

cactus 2004/02/28(土) 22:30:44
花月の剪定は、生長期(4月上旬頃)に入ってからの方が安全だと
思います。沖縄地方では3月中旬頃には出来るはずですが、北に行
くほど生長期に入る時期が遅くなります。
花を楽しみたいのであれば、夏暑くなる前迄に剪定や植替えを終了
させる必要があります。期間が短いですが、確実に行なうにはこの
時期以外ありません。

ぬまた 2004/03/02(火) 21:03:28
[[解決]]
わかりました。春になるのを待って大きな鉢に植え替えと剪定を行ないます。いろいろとアドバイスをありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター