バラが黒点病?
とらもこ
2004/02/24(火) 21:00:13
グラハムトーマス(ER)を購入。何やら茎に黒い斑点が・・・
これって黒点病?葉っぱだけに出る症状だとばかり思っていました。
サプロールを撒きましたが治っためやすっ見てわかるものなのでしょうか?例えば斑点が消えるとか・・・
一回撒いたくらいじゃまだ菌は残っているものなのでしょうか??
ばーもんと
2004/02/25(水) 00:48:16
めやすは 新しい葉が健康なら治ったと言えますが
斑点はどうなんでしょう・・消えないと思います
サプロールは治療より予防効果の方がありますから
新葉が展開してきたら 雨の前後に散布すると良いですね
菌は残ってます
その菌から保護するんですね
伝染源になる病枝を切り
あと 風通しや枝葉の密集や チッソ肥を控える事で
予防して下さい
たちつ
2004/02/25(水) 03:26:39
バラは消毒と掃除によって、綺麗に花が咲くと言って良い程に消毒が必要。病気になってからでは遅い。月1回の割で殺菌剤の種類を変えて、広範囲に散布する。葉表裏・茎・地面・周り等隈なく。害虫や新しく買う苗も良く吟味して買う。貰ったり、切り花を買って、挿し木をする場合にも一応チェックをする。伝染性がかなり有る。挿し木をして、スペアを採っておく。
1点のシミは全身に有ると考えるべきである。人間に例えれば、水虫の様なもの。病気の株は、他の薔薇とは距離を置いて、隔離する。と良い。
販売店で怪しいと思ったら、そこで当分買わない事。新しい苗は1-2ケ月隔離して、育てる。椿系や柑橘系等葉の厚いもの、カーネーション(ダイアンサスは良い)・百合・芍薬系から距離を取る。
と良いと思っている。放っておくと、保々1年で全株に伝染する。若葉の内は目立たないが、葉が熟成したら、目立つ。一に予防・二に消毒。
バラ初心者
2004/02/25(水) 08:27:52
回答じゃなく質問で恐縮なんですが・・・
今の時期のバラで黒点病が出る程、葉が茂っているものなんですか?
某有名種苗メーカー主催のお店の講習会で「(強剪定の時期には)枝は落とさなくとも葉は必ず全部落とせ。病気の元になるから」と教わりましたが・・・?
たちつ
2004/02/25(水) 08:49:44
其の通りだと思います。葉だけなら、又芽が出てきます。茎を切れば段々となくなってしまいます。又太い枝を季節外れや切る場所を間違えると枯れてしまいます。病気でも花は咲きます。しかし枯れてしまったら、元も子も亡くなってしまいます。従って、晩秋-冬は大きく(新芽が活発に吹く。)、夏は軽く剪定する(夏疲れ防止・花が小さく、少ないので諦め、秋花に期待する。)。場所は節の上際。11月に、2m背丈の薔薇を50cm迄バサット切りましたが、幸い上手くいって、同じ太さの芽が育ち、今咲いております。
消毒は1月前後と1月末に石灰硫黄合剤・展着剤混合を2回します。その後色々・・・
私も極力葉は千切るようにしています。
バラ初心者
2004/02/25(水) 12:24:03
ごめんなさい。「とらもこ」さんの質問は「茎の黒点」でしたね。
私の質問のポイントがズレてました(^^ゞ
たちつさん、回答ありがとうございました。
犬塚信乃
2004/02/25(水) 18:13:06
私はバラの黒点病は茎部分にも及ぶのではないかと考えています。
何故なら、どの様に手を尽くしても黒点の発生する品種があるような
気がするからです。
黒点の病菌は茎内に於いても越冬し得るのではないでしょうか?
るびぃ
2004/02/25(水) 20:14:58
茎に菌がいるかどうかという話は、いまいち、お答えできないのですが、
茎が木質化する前に、黒い斑点が出来て広がるような過程を経る品種があります。ERを持ってないので、お手持ちの品種がそうかはわからないのですが、様子を見られてはいかがですか?
葉の場合は、斑点が増えなくなりますが、一度できた斑点は、消えなかったと思います。
例えて言えば、一度、葉に傷をつけたら戻らないのと同じかと。。。
とらもこ
2004/02/26(木) 07:18:19
[[解決]]
みなさんいろいろなご意見ありがとうございます!!
やはりバラは消毒が欠かせない植物ですね。しばらく様子を見てからもう一度、散布してみようと思います。
せっかく買ったのだから大切にしてきれいな花を咲かせたいです。
園芸相談掲示板@園芸相談センター