水
テイル
2004/02/11(水) 15:40:55
サボテンにあげる水は、カルキを抜いたほうがいいのでしょうか?
あまり気にしないことですが皆さんは、どう思いますか?
たちつ
2004/02/11(水) 17:52:28
余り気にしないが、しないより、した方が良いでしょうね。水道水より、雨水やエアコンの排水の方が草花の成長は確かに良いです。只薬品中和剤や熱さましは良くないです。水溶性微量イオンや溶解酸素が凝結したり、抜けてしまいます。置き水で・・・。
テイル
2004/02/11(水) 19:29:59
では、雨水の方がいいのでしょうか?
それとも、置き水のほうがよいですか?
最善がどちらか教えていただければ幸いです。
お願いします。
無知
2004/02/11(水) 23:13:32
園芸駆出しです。以下、何の裏打経験も有りません。
問題は水中の塩素ですから雨水も置き水も置かれた条件により一概にどちらが良いとは言えないと思います。1年ほど放置すれば塩素濃度はどちらの水も同じになる事でしょう。
雨水は蒸留水ですから塩素は落下中に空気中から吸収した量だけですがミネラルは期待できません。一方、水道水は各種有機物、無機物も含みますが強制添加された塩素も充分です。水道水を置き水にした場合の時間経過に伴う塩素の含有量変化はこれはもう理科と言うか工学的計算練習問題です。ビニルホース先端から出る水を微細なシャワーにすると周辺で塩素の匂いを感じます。その間、塩素が放出され、酸素や窒素が一杯吸収されている事が想像されます。この点から花壇の水道水直接散水は微細シャワーで出来るだけ高く噴水するのが良いと勝手に信じています。望ましくは金魚鉢と同じで置き水中に空気を泡で吹き込むのが一番でしょうがそこまで・・・と言う感じです。塩素や酸素は温度が低いほど水へ沢山溶け込みますからデータを取るのも大変です。たちつさんの経験談は私には貴重なお話です。
mutin
2004/02/11(水) 23:35:18
園芸業者のところでは、わざわざカルキ抜き等していないのですから、気にしなくても良いのでは?
サボテンではないですが、節水のために、雨水、風呂の残り湯、洗濯のすすぎ水、雑巾を洗った水、何でも庭、鉢にまいてしまっています。
関係ないかしれませんが、花瓶に挿した花などは、雑菌が繁殖するような水を張ると、長持ちしません。毎日水道水を換えた方が長持ちします。雑菌の繁殖を抑えるのが、サボテンの栽培に効果的ならば、カルキ抜きしない方が良いかもしれません。
cactus
2004/02/11(水) 23:42:34
僕も、たちつさんと同じ考えです。水に関しては特に気にはしてい
ません。地下水と比べて、水道水には塩素が含まれています。でも
水道水を毎日飲んだからと言って、病気になったという話は聞いた
事がありません。これはあくまで人間に対しての話なので、植物に
対してどうかは、水道局に聞かないと分らないと思います。
植物ではありませんが、金魚の水を替える時には汲み置きをした水
を使用するように言われています。水道水をそのまま使用すると、
金魚が病気になり死んでしまう事があるようです。水道水を金魚に
使用する場合、水道水に含まれているカルキを中和させる薬品が市
販されています。しかしこれを植物に使用する事は出来ませんから
、面倒でも汲み置きの水を与えるようにされた方が無難でしょう。
雨水でも大丈夫だと思いますが、使用する前日に汲み置きした水の
方が良いと思います。園芸店では水道水を使用しているのに、どの
植物も元気に生長しています。
それよりも、水の遣り過ぎで腐敗させないように注意して下さい。
サボテン栽培で、一番多い失敗原因は水遣りで起きています。
テイル
2004/02/11(水) 23:47:18
ご解答ありがとうございます♪ついでなので、前から考えていたことをご相談させていただきます。
・・・・水にブドウ糖を混ぜてあげたらどうでしょうか?主な栄養分はブドウ糖とか炭水化物だったと思うので思ったのですが、愚問で申し訳ありません。
たちつ
2004/02/12(木) 00:15:26
別に構わないが、蟻・不快虫が来るのでは?。切花の水揚げに良い場合がある。
cactus
2004/02/12(木) 00:21:47
テイルさん、ブドウ糖を混ぜてどうなると思ってますか。
小学生の夏休み自由研究ではないですが、試しに実験して見られて
はどうでしょうか。同じ種類のサボテンを2本用意して、片方には
ブドウ糖を与え、片方は通常通りの栽培方法で栽培をして見られて
はどうでしょうか。
ただ栽培を楽しむのではなく、疑問を持った事に対して自分で研究
するのも意外と楽しいものですよ。
ちなみに僕は、サボテンと多肉植物の培養土の研究を未だに行なっ
ています。内容を書けば話が長くなるので書きませんが、結構楽し
いものですよ。
テイル
2004/02/12(木) 16:32:55
[[解決]]
う〜ん、あまりお金に余裕が無いんですよねぇ〜
今度、出来たらやってみたいと思います。
くだらない質問ですが答えていただきありがとうございました。
たちつ
2004/02/12(木) 18:22:23
くだらないことてはありませんよ。重要なことです。研究熱心なだけのことです。その様に深く考え、実行する人がいるからこそ技術進歩があるのです。鳥のように飛びたいと考えた人がいたからこそ飛行機ができた。かぐや姫は竹の中生まれ、その竹はひかり、輝いていたと信じた人がいた。だから特殊レンズで竹がひかり、輝くことが実証された。その燃えカスが竹の中の白い粉なんです。もし、ある種の竹がマグネシュウムを高濃度に脱酸素濃縮能力を持っていれば「蛍雪の光」は「かぐや竹の光」となり、街灯が竹林に変わりますよ。電気代がいらなくなる。\(^o^)/
VITA
[URL:http://vita.easter.ne.jp/]
2004/02/12(木) 18:32:36
ブドウ糖、一時期流行りましたね。
光合成が活発になるとかウンヌン、今はあまり聞きませんが。
市販の液肥でもアルゴフラッシュとかにオリゴが入っていますから、
効果は0ではないと思います。
蟻が寄って来やすいとの話でしたので、廃ったのではなかったかな?
たちつ
2004/02/18(水) 14:03:52
砂糖・ブドウ糖の実験報告がありました。
参考HP
http://www1.kyoto-be.ne.jp/nougei-hs/sub2.htm
たちつ
2004/02/18(水) 14:25:28
メーカーの実験紹介 イワヒバ24時間で復活
http://www.hayashibara.co.jp/h_shoji/products/pdf/yume.pdf
実験してみる価値は有りそう。失敗しても砂糖代わりに使えば良い。一キロ300円はそんなに高くない。
テイル
2004/02/18(水) 15:20:17
わざわざ教えて頂きまして、ありがとうございます♪
園芸相談掲示板@園芸相談センター