苔だまが枯れてしまったら

[園芸相談センター]の過去ログです

ひで 2004/01/20(火) 08:29:34
苔だまで紅葉を購入しました。葉が落ちてしまってから、苔だま部も茶色っぽくなってしまいました。復活させる方法はありますか?

水瀬葵 [URL:http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/] 2004/01/20(火) 15:33:34
苔玉は管理が難しいですよね〜。葉が落ちたのは低温のせいなら春には芽がでますけど・・・

たちつ 2004/01/21(水) 14:35:45
近所の児童公園へ見に行った所、ハイゴケは全体的に観てやや黄緑色にはなっていました。冬場にも関わらず、元気でした。
  苔が枯れつつある原因は乾燥させた。
1.苔玉そのものを乾燥させた。又は室内で空気が乾燥し続けた。
2.水が合わない。塩素分がきつい、フッ素分がきつい等、水道水の土地柄が苔の抵抗力や生長速度に追いつかなかった
3.空気が淀んで汚かった。煙草の煙(タール)、天ぷらや油いため(オイル)や酢豚(酢酸)の揮発性ガス、室内の高いところや暖房器具とくにエアコンの噴出し口付近(高温乾燥)
  原因追求と対策
 (苔)
木性の割り箸(太ければ平べったく削る)を中心部へ要領よく(楓の根や巻き糸を切らない、土を溢さない)突き刺す(貫通させる)などして中の状態を知る。・・・・・その感触、割り箸の湿り具合、ストロを併用するのも1つの方法か?。又中心部の土は保水力が相当あるので苔と中土の接合部が乾いている場合もある。胞子や根や脇根も湿度さえ有れば又そのうちに復活するでしょう。先ず湯冷め水か、汲み置き水、雨水に30分位沈めておく。軽く押さえつける(苔根を締める、根が乾燥で浮いているのを元に戻す。。4-5日位陽に当てる(苔を空々に乾燥させない=湿っとり=タオルを絞った状態を保つ)。通常はレースカーテン越しに太陽を射てる気持ちで、前後左右満遍なく日替わりで回転させる。
霧吹きをする。ミズゴケの場合は難しいかかもしれません。
 (楓)
冬には落葉するので問題ない。新芽が生き生きしておれば、春から葉が青々と生い茂って来るでしょう。大きくなってバランスが崩れれば、好みの高さできる。この場合節(葉や枝の付け根1-2mm上)で丁寧に切る(直角に切る、切り口を押し潰したように切らない)。
一度自分で造って観るのも楽しいか。

簡単で雑な方法、ススキ、タンポポ、ヨモギ、菊等((=楓の代わり))と小石((=安定、重り))を沢山のキッチンタオル((=土の代わり))(小玉、ちぎらずにグシャグシャにする)の玉と苔で丸める。次にキッチンタオル1枚で包む。毛糸で強く又粗く巻いて固定する。苔で綺麗に厚く包む(苔の土を内側に)。黒糸で巻いて固定する。苔は常に湿っていて水捌け良く樹木や草で半日影になっているところでミズゴケのような状態でシート状に生えている。5-10分くらい水に沈める。不要な深皿に置く。水が溢れない事を確認したら、陽射りの良いところに置いておく。皿には常にキレイな水を残して置く。陽射しや水加減は前述を基準とする。
綺麗な作り方は「苔玉の作り方」をサイトで検索する。
又ドングリを一緒に混ぜておいても面白いかも知れません。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター