そば湯の活用法

[園芸相談センター]の過去ログです

やまぼうし 2004/01/08(木) 14:27:06
ソバ(そば粉100%)を茹でたときの「そば湯」を飲みきれず,大半は流してしまい下水をよごしています.土に返せば肥料となるのでしょうか.また,植物の根がそれを直接吸収すると害はあるのでしょうか.妙な質問ですが,よろしくお願いいたします.

pinetree 2004/01/09(金) 19:31:16
書き込みがないようですので・・・

 厳密にはわかりませんが、そば湯も「米のとぎ汁」と一緒ではないでしょうか?この件に関しては過去ログでもあるはずですので、検索されれば出てくるので、参考になると思います。

 お書きのように、下水に流してBODを悪化させるのも気が引けますね。でも、濃度の濃い薄いにもよるでしょうが、濃ければ土壌の固化や物理性の悪化、化学性の悪化を招きかねません。ごく薄ければ良いのかもしれませんが、個人的にはあまり有益とは思えません。

 なお、そば湯にどのような成分が含まれるか知りませんが、植物は、でんぷんなど有機物の吸収は、微生物による分解の助けが必要です。つまり、直接吸収はできません。
 長い時間を経れば徐々に分解されて、肥料として吸収されると思いますが、これも程度の問題で、仮に、濃いでんぷん溶液(そば湯?)などを多量に流せば、微生物相のバランスが崩れ、嫌気性発酵や腐敗がおこり、ガスによる根傷みを生じるのではないでしょうか。

たちつ 2004/01/09(金) 23:30:16
米のとぎ汁にしても、そば湯にしても、うどんの煮汁にしても鉢物、プランターにしても感心しません。地植え向き、  理由1.土が目詰まりする。乾いたら固まり、湿ったらねばねばする。2.土が酸性化する。3.鉢中では発酵し難い。4.栄養価が低い
一度ポリバケツで発酵させてから薄めて(上水を10倍位)水代わりに、又発酵後の沈殿物は乾燥さして2.3oに砕いて元肥に使ったらいかがでしょうか。

やまぼうし 2004/01/10(土) 23:22:54
[[解決]]
pinetreeさん,たちつさん.ご親切に教えていただいてありがとうございます.お二方の意見をお聞きして,改めて「時間をかけること」と「程度の加減」が大切だということを感じました.植物のためというより,環境に配慮して,庭の片隅にそっと撒こうかと思います.


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター