柿の木を移植したのですが

[園芸相談センター]の過去ログです

とお 2003/11/10(月) 17:31:45
良く実のなっていた柿の木を移植して10年近くなりますが、移植してからは実がなっても年に1、2個です。1つもならない年もあります。このまま見守っていても、以前のようにたくさん実をつけるようにはならないのでしょうか。
思いいれもあり(うちのばあさんの)、それなりに立派な木なので出来れば残したいのですが、実がほとんどならない状況が今後も変わらないのなら切りたいと思ってます。どなたかアドバイスお願いします。

cactus 2003/11/10(月) 22:47:48
10年前の移植した当時を思い出して下さい。
柿は細根が少なく、太い根が粗生し移植を好まないようです。
移植を嫌うので、植付けたら一生移植しないのが最適な方法とされ
ています。

どうしても移植が必要な場合の手順を簡単に書きますので、移植を
された時と照らし合わせて下さい。
移植の時期は柿木の芽がやや膨らみかける頃に行ないます。
枝は太い部分で強く切り詰めます。小枝も完全切り落します。
幹巻き布で巻きます。麻で出来た包帯のようなものです。
柿木の根元の周囲を深く掘り、コモで周囲の土を落さずに巻き、藁
縄で縛り根巻きします。
移植する場所に穴を深く掘り、柿木を入れ植えます。水締めしなが
ら植えて行きます。これで移植は完了です。毎日水遣りを続けて、
管理をして行きます。

実がつかなくなったのは、移植の際に根を傷められたのが原因では
ないでしょうか。植えてから一度も実がつかないなら、受粉の問題
があるでしょうが、移植する前は実がついていたようなので、移植
に問題があるように思えます。

質問の答えになっていませんが、僕にはこれが精一杯です。
すみません。

とお 2003/11/11(火) 13:54:43
お返事どうもありがとうございます。

柿の木の移植は家の建て替えのときにうちのばあさんが業者に頼んだと思います。業者からは柿の木の移植はやめたほうがいい、と言われたようですが、それでも頼んでやってもらったようです。業者もできるだけ根をいためないようにやってくれたようですが、それなりに大きな木だったので移植のときに根はいたんだと思います。今はうちのばあさんがいないので詳しいことはわからないです。毎年の実なりをみて「やっぱりだめかしら」といいながらそれでもなかなか諦めずにずるずると何年もたったようです。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター