自分の手でツツジに花を咲かせてみたいです。

[園芸相談センター]の過去ログです

唐丸 2003/10/18(土) 15:37:58
初めまして。へっぽこ庭師の唐丸です。
と、いってもただの子育て中の専業主婦なんですけども、今住んでる借家の、お庭に大家さんがガッツリ植えていらっしゃる木たちと日々楽しく格闘しております。
悩みは沢山なんですけども、その中で今最も気になってることの一つを御相談申し上げたいです。

大家さんはツツジ好きらしくって、いろいんな種類のツツジが5本ほどあるんですが、どれにもちゃんと花がついたことないです。2〜3こ花がついたり、全くつかなかったり、大家さんに伺ってみても、私達が入居する前から、この子達はほとんど花をつけなかったんだそうです。

本を読んで、剪定に時期があることを知り、春の花後(と思しき)の時期に刈り込み整枝をして、それ以降は触らないようにしてみたり、肥料が足りないのかなあ、と、鶏糞なんか買ってきてみたんですけども、近所のおばさんが、そんなことしたら木が甘えてよくないからやめなさいとか言います。
あと、思い当たるといったら、庭自体大家さんが育ってからのこと考えなかったみたいで、いろんな花木がぎゅうぎゅうに植わっています。手入れに支障があるなあと思うものは、ふうふう言いながら掘って抜いてみたり、ちょっとづつ淘汰してますが、それでもまだやはり虫害も多く、春と秋には殺虫剤まきが欠かせません。

この庭木たちは私にすれば里子みたいなもんですが、情も移ってきましたので、自分なりにいろいろ努力もしたいし、花も見たいかと。
どなたか良いお知恵をいただけませんでしょうか?

cactus 2003/10/18(土) 20:13:08
花付が悪い原因は、日当たりが悪いか水はけが悪いかです。また、
シンクイムシの被害で花が咲かない場合があります。発生時期は
9月頃で、蕾の付け根に入り込み蕾を落してしまいます。1ヶ月に
1回程度でマラソン乳剤を散布します。
花を咲かせたいなら、まずはツツジの周辺を日当たりが良くする事
です。

唐丸 2003/10/19(日) 08:04:34
cactusさま>
早速分かりやすい書きこみ、ありがとうございます。

そ、そうなんだ、日当たり・・・。実は南西側に結構大きく庭がとってあるので、フェンス際の1本を除いてはそんなに悪くないかと思ってたのですが、引き続き注意深く見てみますね。フェンスからかなり手前にあり、ツツジ達の後ろには(つまりフェンス際、ツツジの南には)花カイドウやピラカンサがあるのです。しかし、今年ついにテッポウ虫だかなんだかを早く見つけてやれなかったみたいで、ツツジの後ろ組は大幅に背が低くなったり(食害部分の強剪定と薬で穴ふさぎ)、今根っこも掘り起こしていたりなので、ちょっとは何か変わるかもしれませんね。

でも、水はけ・・・庭木部分は多分大家さんもそれなりに土作っていらっしゃると思うんですが、木の植わってないところを見ると、かなり粘土質でベタベタですね。もしコレが原因なら、私独りで何かしてやれること、ないでしょうか?株の周辺だけでもパーライトとか腐葉土とか、足してやっても水はけ良くなるものなのでしょうか?広範囲の、しかも木がいっぱい植わってるとこの水はけ改良って、独りじゃ無理なのかな・・・。

あと、虫、メインにまいてる薬ははオルトランで、椿もあって茶毒蛾とか葉巻虫も毎年出るので、すぐにオルトランを撒けない時用にスミチオンのスプレーを常備しております。コレではシンクイムシとかには効果ありませんかしら?

cactus 2003/10/19(日) 09:46:21
ツツジは、粘土質の土には適していません。ツツジは、細根が多く
大きな根群になるので水はけが良い場所に植えるのが基本です。

日当たりが悪いと病害虫の発生が多くなり、被害が出やすくなりま
す。ムシの被害がなくても、日光不足では花芽の付きもわるくなり
ます。ツツジの周辺には、数多くの樹木があるようですね。
大家さんが、相当好きだと言う事がわかるような気がします。
邪魔になる樹木を抜く事をしないで、植えている樹木全部を景観を
良くする意味で剪定をしてもらってはどうでしょうか。
密林状態では、日光不足で障害がでる樹木があるので、剪定を実施
した方が無難と思います。

前回書いたのは花芽に対しての対処方法です。ツツジに被害を与え
る害虫として他に、葉に被害を与えるツツジグンバイムシやハダニ
がいます。メインでオルトランを使用しているようですが、粒剤で
は効果はありません。液剤か水和剤が効果があります。
オルトランをメインにされるより、スミチオンをメインにした方が
効果が大きいと思います。HPで検索するより、園芸店やホーム
センターの薬剤売り場に行って、薬剤について詳しく説明してある
ガイドブックが自由に持ち帰れますから、暇つぶしに読まれては
どうでしょうか。

唐丸 2003/10/19(日) 13:50:36
[[解決]]
cactusさま>
重ね重ね、ありがとうございます!

ほんとに、農薬にしろ土にしろ、実際やっておられる方に伺わないと、分からない事が多い、奥の深いものですね。ホームセンターもよくチェックして、もっと勉強しなくちゃ、です。
オルトランは液状のを水で希釈して手漕ぎで空気を圧縮して使う噴霧機使ってまいてます。でも、お隣にも小さなお子さんがいらっしゃったり、問題の庭のフェンスの向こうは隣の会社の駐車場だったりで、休日を狙って、「今からまきますので、窓を開けないようおねがいします。」と御挨拶したり、なかなか大層です。固形のものがあるなんて、このページで初めて知ったくらいのヘッポコ具合!(赤面)

そして、この借家の庭木の管理はみんな私に一任されておりまして。契約時に、「庭木のお世話は適当でいいから店子さんがやってね。」ということでしたので、この3年間、園芸の本読んで得た知識を頼りに、私が脚立に登ってせっせと枝を鋏で切ったり、ノコ引きして薬つけたりしている次第です。大家さんにしても「枯れちゃったらその時はその時、素人庭師さんにそこまで求めてないし。」という感じです。プロの庭師さんを私がお願いするという手もありましょうが、主人との意見の食い違いでごにょごにょ・・・・です。

土質がどうこう言うのはともかく(なんだか私独りの手に負えなさそうなので、最後の手段と言うことで。)、日当たりのほうはこれからも頑張ってやっていこうと思いました。とりあえず、今年は寝を傷めないように気をつけて回りの土耕して、ちょっとだけ肥料とかピートモス入れてみようかな・・・。
それから、改めて庭をジーっと見て、でっかい椿と花の大きいタイプ(多分)のツツジのくっつき具合が気になったので、シーズンが来たら椿の背丈を思い切って詰めて、枝もすかそうとか、イヌツゲの木も低く、スリムに仕立て直してみようかな、とか、ちょっとうれしくなってきました。
2年前の妊婦時代から新生児のお世話時代まで、あんまり手をかけてあげられなかったので、全体に頭のほうが間延びしている印象が・・・。
(テッポウ虫にやられまくったのもこの時期かな?そうかも。)

独りでいっぱい頑張っても、効果は来年以降にしか出ない植物の世界、コレでいいのか、アレが悪いのかとついつい悩んで暗くなっていましたので、親切に教えていただいたのが本当にうれしかったです。
また、何かありましたら、よろしくお願いいたします。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター