パンジーの種まき後の悪条件の数々
ビギナーズラック
2003/09/10(水) 05:57:53
5日前にパンジー・ビオラの種まきをしました。
主に、サカタのタネのLRシリーズを、鉢ではなく、育苗トレーに種まきの土を使ってまきました。
種まき後2日くらいは半日陰に置いていて、昼間半日くらいお日様に当たっていましたが、気温が30度を超えていたかも。
その後、日陰の軒下近くに移しましたが、本日明け方、土砂降りの雨に見舞われてしまいました。
まだ外を見に行ける状況ではないのですが、トレーにはかなりの量の雨が降りこんだものと思われます。
このような悪条件下でも、パンジーちゃんは発芽・成長してくれるものでしょうか?
もしそれでは無理だろう・・・ということとなれば、早いとこ巻きなおすことも考えるべきでしょうか?
ヒロヒロ
2003/09/10(水) 10:36:14
パンジーの発芽適温は18度くらいで、それより温度が高いと種を蒔いても芽が出ないことがあります。温度を18度くらいまで下げてやる工夫が必要でしたね。私はクーラーボックスに保冷剤と共に入れ8月中の発芽に成功しました。
寒くなるまでに株を充実させるためには、早急に新しく蒔きなおすことをオススメします。温度管理大変ですが、発芽するまでなのでがんばってください。
VITA
[URL:http://vita.easter.ne.jp/]
2003/09/10(水) 13:29:59
サカタのLRでしたら、温度が下がった9月半ば以降でも
大丈夫だと思いますよ。
早蒔きしなくても開花が早いと言うのが売りですので。
普通種でも、昼間高温になっても夜温が低ければそんなには
気をつけなくても大丈夫です。
冷房のついた室内に取り込むとか、氷水をかけて温度を下げるとか
工夫してみてください。
雨、特に土砂降りの雨がかかると種が流されてしまったり、
幼苗が倒れてしまったりするので、雨がかりの無いところで
管理なさったほうがいいと思います。
今の種は乾燥させなければ、発芽はすると思いますので、
もったいないですからそのままとって置かれてはいかがでしょう?
mapa
2003/09/10(水) 14:06:47
今の時期だと発芽まで1週間くらいはかかると思いますので、もう少し様子を見てはいががですか?
わたしのところ(近畿南部)では9月過ぎてから屋外の日陰で発芽させても十分に育ちます
今年は8月の初めにクラーボックスで温度管理(18度くらい)「芽切れ」してからビートパンに移植後、
本葉が2〜4枚でポットに移植して太陽に当てましたがお盆過ぎの猛暑でかなりの数がダウンしました
ビギナーズラック
2003/09/11(木) 06:59:39
[[解決]]
昨日の雨で、10個(1個当たり36の穴が開いているものです)あったトレーのうちの一番端の1個は、えぐれるように土ごと流されていました。
しかし、そのほかはそこまでではなく、今朝、いくつか芽が出ているのを発見しました!!
今後、どれくらいの芽が出てくれるかは分かりませんが、全滅も覚悟していたので、感動モノです。
全滅するものと思い、別に新たに種も購入・種まきもしてしまいましたので、パンジー・ビオラの苗が大量に出来るかも!?
新たにまいたものは、保冷箱の中で保冷剤の上に鉢ごと乗っています。
ありがとうございました。
また相談させていただくかも知れませんので、その時はよろしくお願いします。
園芸相談掲示板@園芸相談センター