イタリアンパセリ

[園芸相談センター]の過去ログです

あび 2003/08/11(月) 15:02:02
イタリアンパセリを自分で育てて食用に!
と意気込んで種を植えてみました。
2週間経った現在、かなり芽が伸びて、密集してきました(あまり大きくない浅めの鉢(ほとんどお皿!?)に植えたのですが、
食べられるように育てるには次にどのような作業が必要ですか?
間引きしたり肥料とか必要ですか?

VITA [URL:http://vita.easter.ne.jp/] 2003/08/12(火) 02:16:21
あびさんは色々な野菜に挑戦されているんですね〜。
今のウチに基本を勉強したほうが良いですよ。
そうすれば後は種類によってバリエーションをつけるだけですから。

野菜は、予定本数よりも多く種を蒔いて間引きしながら育てるものが多いです。
間引き菜も食べられますから、無駄にはなりませんよ。
肩が触れ合わない程度、が基本です。
成長に合わせて何段階か間引きます。

また、植物は成長するためには根を大きく張らなければイケマセン。
根を大きくはるということは、その分土の量が必要です。
今の土の量はおそらく、芽出したらイッパイいっぱいでしょう。
そーっと移植したほうが良いかも知れません。
パセリは大株になってからの移植を嫌うので、本葉4-5枚時までに
植替えたほうが良いです。
同じ土の量でも、横に浅く広く有るよりは、高さと口径が同じ位、口径よりも高さが有る形状を好みます。
だって根って下に伸びるじゃない?

肥料は品種によって要求量が違いますが、少しは必要です。
定植するときに元肥を混ぜると良いと思います。

私の好きなページをご紹介します。
http://www.zennoh.or.jp/ZENNOH/TOPICS/APRON/yasashi_Index.htm
全農ってことろがいいと思いません?
プロの教えっぽくて(^^)
イラストも可愛らしくてわかりやすいのです。
イタリアンパセリも載っています。
本はNHK出版で出ている「広田せい(漢字が出ません)子のキッチンガーデン」が私は好きです。
基本的な育て方から、品種によってのポイント、ガーデンの参考例
(これがまた美しい!)、お料理も載っています。

あび 2003/08/12(火) 12:57:31
[[解決]]
VITAさんありがとうございました!
教えていただいたホームページもとっても参考になりました。
・・・ワタシ、「簡単に育てられるぞ」って
結構かる〜く考えていたんですよねぇ・・・。
もっとマメに頑張って育てなくては!と思いました。
頑張ります。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター