ステビアの葉が甘くないのです

[園芸相談センター]の過去ログです

mimi 2003/07/12(土) 08:27:56
ステビアの苗を購入してから1ヶ月ほど経ちます。
先日葉を煮出してみましたが、まったく甘くありません。直接生の葉をなめてもみましたが甘くありませんでした。
苗によって甘さや苦味に差があるとは知ってますが、まったく甘くないのです・・。どうしてでしょうか?
コレが原因かも・・と思うのは、病害虫予防のため5日に1回ぐらい薄めた酢水を霧吹きで吹いています。
原因や対策をご存知の方、ご教授願います。
ステビアは鉢植えで南側のベランダで栽培しています。雨が降れば室内に取り込んでます。葉がしおれてきたかな?というぐらいで水をあげています。

水瀬 [URL:http://id.forest-march.com/9/ICIJOU/] 2003/07/13(日) 00:11:58
ステビアは葉を一度乾燥させた方が甘さが増します。あと、木酢でなく普通の酢ですか??普通の酢は使った事ないんで何とも言えないですけど、ちょっと回数が多い気がします。私のうちではステビアに関してはほとんど害虫がついたことないんで月1回くらい木酢をやるくらいにしてます。(アブラムシとか害虫は発見次第木酢を散布しても効果ありますしね。)あと小さい葉は甘味が弱いみたいですよ〜

るう [URL:http://www.asahi-net.or.jp/~pv4r-hsm/garden.html] 2003/07/13(日) 08:23:03
ステビアシロップの作り方は水瀬さまのおっしゃるように、まずステビアを洗って、からからに乾燥させるところから始めます。
わたしも生葉でやった事がありますが、青くさみと苦みが全面に出て不味いったらなかったです(^-^;
ですので、シロップを作るにはステビアを大量に茂らせねばならないという事になり、庭の狭い我が家では。育てるよりドライリーフを買って来た方がいいという結論にいたっております(笑)

・乾燥したステビアたっぷり一握りに水を1リットルぐらいいれて弱火で煮出す。(水の量が半分になるまで)
それをこして出来上がり。

なおシロップを取った残りは、今農家でも注目の肥料になりますので、捨てないで植物の根元などに埋め込んでみてください。

薄めたお酢は、貝殻虫、うどん粉病などの予防に効果がありますが、ステビアはそういった病害虫はほとんど心配しなくてもいいと思います。
ベストの生育環境は、日当たりと乾燥し過ぎないことです。

mimi 2003/07/13(日) 11:44:13
アドバイスどうもありがとうございます!
米酢を薄めてちょくちょくスプレーしていましたが、必要なさそうですね。(梅雨なので病気に対してビクビクしすぎてました)しばらくやめて様子をみてみたいと思います。
新芽が大きくなってもう一度乾燥させて煮出してみたいと思います。

水瀬 [URL:http://id.forest-march.com/9/ICIJOU/] 2003/07/14(月) 22:47:53
ちなみにハーブティーとか普通の紅茶の甘味料としてなら乾燥させた葉を好みの量一緒にいれればOKです。シロップ作りと違ってお手軽ですけどかわりに甘味成分(ステビオシド)が溶けきらないから若干もったいないかも。(うちではステビアが大株になってないんでこの方法がメインです)

mimi 2003/08/19(火) 17:39:39
[[解決]]
さて、すっかりステビアも大きくなりました。そろそろどうかな?と思い葉を噛んでみたら甘くなってました♪♪やっぱり原因は酢だったようです。酢の量が多かったのか、ステビアと相性がイマイチだったのかは不明ですが無事解決することができました。皆様のアドバイスほんとうに有難うございました!今後ともどうぞ宜しく御願い致します。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター