雨の後、キュウリの葉がしおれてます、どうすれば・・・

[園芸相談センター]の過去ログです

かっちん 2003/06/29(日) 10:22:11
畑のキュウリなんですが、雨がふった翌日の朝、葉がダランとしおれているような感じです。水不足ではないとすると、細菌病?先週も同じようになってたので、ダイセンを散布したのですが。このままでも大丈夫でしょうか。対処法お解りの方、教えてください。

T 2003/06/30(月) 01:43:21
植えつけてどれくらい経つのか、また、大きさや葉の数はどの程度でしょうか?

植え付けの直後であれば、根からの吸水が不足しているという線が強いですね。

病気だとすれば青枯れ病などが考えられますが、
うどん粉病のように葉の表面にできる病気を除いて、
たいていは発症後に殺菌剤を散布しても治療することはできません。

青枯れ病もやはり一度発症すると治療はできません。
伝染性があるので抜き取って焼却することが望ましいです。

かっちん 2003/07/05(土) 19:16:28
Tさん有難うございます。苗は植えつけてからもう1ヶ月以上経っていて、長さは1.7m位で、実も4本とれているものです。
毎週土曜日になると(周期的に?)葉が萎れているような気もします(雨のせいではなく)。肥料と水をあげるとまた葉がピンと元気になるみたいです。肥料切れでしょうか。
青枯れ病とはどういう病気でしょうか。教えてください。

Sunny 2003/07/06(日) 00:19:28
青枯れ病はナス科に多くみられる病気です.キュウリもかかります.
症状としては突然植物体がしおれます.
水をあげると回復し,またしおれるということを繰り返し,最後は枯れてしまいます.
原因は菌が植物の道管に詰まることによって,水が上にあがらなくなるためです.
診断法は茎を切断し,水につけておくと菌泥と呼ばれる菌の放出がみられます.
また道管自体も黒く変色しています.
この病気は土壌伝染病の一つで結構しつこいです.
一度でた土壌は菌がいますから,また発病します.
したがって,太陽熱消毒などの土壌消毒を行った方がよろしいです.

かっちん 2003/07/06(日) 15:51:58
Sunnyさん、ありがとうございました。
昨年、夏場トマトを植えていて、秋口からレタスを植えていた場所でした。土壌が問題だったのですね。キュウリを植えるとき、土を掘り返したら、白い粉(カビ?)みたいなものがあったように記憶してます。これが何か原因しているのかもしれませんね。
土の中の白い粉みたいのは何でしょうか。カビでしょうか?

Sunny 2003/07/09(水) 00:24:24
白い粉が何かわかりませんが,青枯れ病は連作すると必ずと言っていいほど出ますから,
特にナス科の連作はお勧めしません.
例えば,トマト,ナス,ジャガイモ,ピーマンなどですね.

ぬむ 2003/07/11(金) 04:37:59
青枯れの病原菌は細菌ですが白く粉状になるかどうか、多分違うものと思います。以前にまいた石灰ということもないでしょうか。青枯れは聡Dキになると発生しやすくなり人間の手やハサミなどを通じてもうつります。そこそこ収穫したらやはり抜いてしまうのが無難かと。
 同じ病原菌でナス、瓜、いちご、大根に発病するそうです。
 特効薬はありませんので3年程他の野菜を植えます。トウモロコシ、豆、ねぎ、又はナス科やバラ科でない花等です。

Sunny 2003/07/12(土) 23:28:48
いわゆる青枯れ病などはフザリウム菌によって起こります.
この菌はほかにも苗立ち枯れ病などを引き起こします.
これらは上でも書きましたが土壌伝染病です.
農家などではフザリウム抵抗性を持つ台木に接ぎ木することや,
土壌消毒を行うことによって連作を可能としています.
一般家庭では連作をせず,ぬむさんがおっしゃるように違う物を植えることが望ましいと思います.

かっちん 2003/07/13(日) 00:04:24
[[解決]]
Sunnyさん、ぬむさん、いろいろご教授ありがとうございました。今の苗は収穫できるまで収穫して、その後は土地を休ませるか、他の野菜を植えてみようと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター