小温室の管理について

[園芸相談センター]の過去ログです

こんぎつね 2002/12/22(日) 10:37:20
宇都宮在住です、1坪ほどの温室を霜よけのため庭先に作り、主にゼラニュウムを入れています、温室に入れる前に粒状の熟成油粕(骨粉入り)を施し11月当初に温室に入れましたが、粒状油粕にカビが生え花や蕾、新芽にもカビが生え腐敗し日々ひどくなって行くようです、何か良い予防法や管理法を教えてください。ちなみに温室には暖房はいれておりません。

あるびの 2002/12/29(日) 22:50:40
油粕はよくカビます。が、カビにも種類があるので
それがそのまま生きた植物に付いているとは考えにくいです。

まずどのような病気になっているか確認する必要があります。
その上でその病原菌(カビ)に対応する殺菌剤を散布します。
ウドンコ病か何かでしょうか?この時期には出にくい病気ですが。
症状が軽い状態なら予防薬的なダコニールなど、それで効かなければ
(ウドンコ病なら)ベルクートやサプロールなどの強い薬剤が必要です。

こんぎつね 2003/01/02(木) 09:24:32
あるびのさん、ありがとうございます。新芽や、蕾に黒いカビがはえ、新芽、茎、蕾が腐敗しています、うどん粉病ではないようです。予防薬的なダコニールを散布して様子をみてみます。ありがとうございました。

ササB 2003/01/02(木) 18:12:08
湿気がこもってませんか?
換気扇を回していないようにも思うんですが?

こんぎつね 2003/01/06(月) 21:21:44
[[解決]]
ササBさん、毎日、日中小さな扇風機を首振りさせながら2時間ほど換気していますが次の朝には温室内外の温度差で内面に水滴が付着しています。確かに湿気がこもっています。温室のカバーを2重にしないと無理ですかね?冬季間青いカバーをもう一枚追加してみようと思うんですが?


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター