この時期の水やりについて

[園芸相談センター]の過去ログです

anpan 2002/10/25(金) 09:30:32
朝晩めっきり寒くなり、昼間でも涼しくなってきたこの時期のベランダの鉢植えのみずやりについて悩んでいます。ベランダにグリーンを置き始めてから数ヶ月、初めての冬越しなので・・・夏場は朝、夕方など見ると明らかに土の表面が乾いているのでそのつどみずやりをたっぷりしていたのですがこのごろは湿っているのかそうでないのか・・・わかりずらくって。数日なんとなく湿った状態ならばその間は水遣りは控えた方がいいのでしょうか?湿っていても葉っぱ、花がクタっとなっていればあげた方がいいのか・・・(そういう状態が多々あり)乾いたらたっぷりと・・・というのが原則ですよね?その、乾いたら・・・というのがいまいちわかりにくいです。。どなたかおしえてください。よろしくお願い致します。

abi 2002/10/25(金) 12:29:25
夏ほど乾かないようになってくるのが普通なので、湿ってたらもちろんあげない方がいいです。
冬でも晴天が続いて連日暖い時と、曇りや雨の時では乾き方もちがうし。

うちでは 水やりする前の鉢の重さとたっぷりやった時の重さをだいたい覚えておいてます。
土の配合や鉢底土、コンテナは統一した方がラク。
(同じ鉢でも土によって違うし、同じ土でもプラと素焼きでは違う)
(プランターと5号鉢とか、鉢の大きさでも違う)
(鉢底土、軽石は軽いが、赤玉だと重い)
(あとは、植物のよっても違うヨ 冬に成長が鈍るもの、休眠するもの、しないもの)
植物によっては水切れに極端に弱いものもある(エリカとか)

我が家では 軽くなったらやる、過湿の嫌いなコは軽くなっても葉がほんのちょっとしっとりするまでやらない、
とか、微妙にひと鉢ひと鉢違います。

> 湿っていても葉っぱ、花がクタっとなっていれば

過湿によって根が弱ってるのかもしれないし、低温で弱っているのかもしれないし
水切れかもしれないし この文章だけじゃ わからないですね。
(表面が濡れてるのは、夜の間に小雨があたっただけで、実は中は乾いてた ってこともないことはない)

一度どれぐらいまで我慢すると水をほしがるのかを観察するのもいいかも。
葉がなんとなくしっとり → ぐったり(頭が垂れるなど) → やらなすぎるともちろん枯死しますが^^;
葉が堅いのはわかりにくいですが、大抵なんとなく変化がある。
乾いてるのが好きなローズマリーでもなんとなく葉色が悪くなってくる。

根がぱんぱんすぎたり 土がガチガチに固まってるのも吸水しにくくなるので
表面をつついてほぐしてあげると(中耕)水がよく通るようになるヨ。

根は水を欲しがって伸びます。やりすぎは根が張らない軟弱君に育ちがち。(やらなすぎもダメだけど)
水やり3年 
観察しましょう。

ゆかやん 2002/10/25(金) 19:12:18
土の表面を触っても、こう雨続きだと乾き具合も判りにくいですよね。
私の場合は土の表面に鹿沼土を置いてます。
濡れている時は黄色、乾いている時は白っぽい薄黄色で、見て一発でわかるので、この方法も良いですよ。
酸性の土が嫌いなのにはミリオン(珪酸塩白土)を入れてます。
人によって色々ですね。
ホント、水やり3年とはいったものダ。

anpan 2002/10/25(金) 23:53:17
[[解決]]
みなさまありがとうございました。よく観察してみたいとおもいます。

追伸 2002/10/26(土) 15:27:48
鉢どにワリバシなどを挿して、抜いたワリバシを
見れば、土中の乾き具合がよくわかりますよ。

追伸2 2002/10/30(水) 15:09:57
>鉢どにワリバシなどを挿して、抜いたワリバシを
>見れば、土中の乾き具合がよくわかりますよ。

あれは猫対策ではなかったのですか(驚)

(;¬_¬) 2002/10/31(木) 22:50:17
い、いや・・挿しっぱなしのものは
たぶん猫対策でしょう・・・


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター