孔雀サボテンの根ぐされについて

[園芸相談センター]の過去ログです

ふぅ 2002/08/30(金) 12:06:00
一年ほど前に挿し木で頂いた 鉢植えの孔雀サボテンです。
最近 葉が薄くなり、みずみずしさが無くなってきてしまいました。
気根も出ているようなので
根ぐされかも?と思い、昨日思い切って抜いてみたのですが
@葉が伸びている割には根が成長していない。
A太い根もあるが ヒゲ根が目立つ。
という状態でした。
これが根ぐされなのでしょうか?

それから、抜いてから気付いたのですが
厚みのある葉を触わってみると ブヨブヨしています。

こんな状態にしてしまったものでも
日陰で乾燥させて植え替えたら 再生できるのでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。

ゆかやん 2002/08/31(土) 10:59:13
孔雀サボテンの若苗は、まだ根元が開花株みたいに木質化してないですよね。その根元に水がかかり、土のばい菌に感染して葉がやられたのかも知れないです。特に今猛暑でばい菌も活発に活動してますしね。
根ぐされの症状を言いますと、根の臭いを嗅ぐと悪臭がする。
健康な根の色は白ですが、茶色か黒になっていて、ひどいとドロっと溶けて触ると簡単にもげてしまう。
もう、そうなってしまいましたら、健康な部分の根だけを残して緊急手術でやばい根を取り除き、日陰で乾燥させて植え替えれば良いですが、もう葉まで腐れが来ちゃっている場合は、清潔な刃物で腐っている場所をCUTして、切り口をしっかり乾燥させてから再度さし木をしないと腐れが全体にまわって再生不可能になりますね。
葉がやわらかい程度でしたら、ただの水切れで、水をやればハリのある葉に戻るはずですが、水をやっても給水しない場合は根ぐされか、又は葉の根元のばい菌による腐れで、さし木をしないと、アウトだと思います。さし木後は涼しい日陰で養生してあげましょう。
さし木の場合、注意しないといけない事はブヨブヨの部分からしっかり離れた所で切る事です。でないと腐れがまわってしまってさし木株もアウトになります。
本当は若苗は株の根元には水をバシャバシャやっちゃいけないんですけど、株数多いとめんどくさくてバッシャーンと私もやっちゃってますけど。

ふぅ 2002/08/31(土) 13:25:13
ゆかやんさん ありがとうございます。

「若苗は株の根元には水をバシャバシャやっちゃいけない」
ということも知らずにいました。('';)全くの勉強不足です。反省。

根に悪臭はありませんでした。
色は白っぽい茶色です。
もしかしたら昨日抜いた時に、ひどいところは土の中に置いてきた・・とか?
(引っこ抜いたわけではありませんが)

私は水やりをし過ぎてしまう悪いクセがあるので、
間隔をあけるように気を付けていたのですが。
昨日も鉢土を出した時、上の方の土はカラカラに乾いているのですが
中間から下はまだ大分濡れていました。
これは孔雀サボテンが給水しないからなのですね。
『ブヨブヨ』は腐ってしまっているのですかァ。

植え替えをするだけで良さそうな株もあるのですが、
挿し木するものとは鉢を別にした方が良いでしょうか?

引き続きの質問になってしまって申し訳無いのですが、よろしくお願い致します。

ゆかやん 2002/09/01(日) 09:01:51
さし木の場合は一緒の鉢に植えると成功率が低いです。
別の清潔な鉢に清潔な川砂を入れて、さし木するのが無難だと思います。
肥料は入れません。
うちの月下美人の方も開花株なのですが、ブヨブヨしてる所が一ヶ所ありまして、放っておいてるのですが、ブヨブヨは進行しないので、そのままで何もしてません。
ブヨブヨが進行するのでしたら、さし木の必要があると思いますが、別に進行しないのなら、ただの高温障害だと思うのですが、見極めが難しいところです。
ふうさんの株は、根ぐされでは無いようですね。
上の方はカラカラで下は濡れているのは正常な状態です。

ふぅ 2002/09/01(日) 20:58:10
ゆかやんさん 分かり易く説明していただいてありがとうございます。

別の清潔な鉢に川砂ですね。(ヨカッタァ。お聞きして。)
それにしても 鉢土の正常な状態も知らないで ハズカシー・・・(^。^;)

乾燥を始めてまだ2日目なのですが、もう一つお聞きしたいことがありまして・・・
初歩的なことから教えていただいているので、何度も質問するのはとっても心苦しいのですが
自分としてはなんとか 育て上げたいものですから、しつこくてスミマセン。
昨日も今日も そっと触ってみたのですが、
ブヨブヨしているのか、それとも乾燥させている為にクタッとしているのか分からなくなってしまったのです。(特に上の方の葉が)
初心者には、見極めるのはとっても難しいです。
いっそのこと、確実にブヨブヨしているもの意外は
2節位にカットして挿し木してしまおうか・・・と思ったりして・・・

どうかよろしくお願い致します。

ゆかやん 2002/09/01(日) 22:25:19
こんばんはー。
挿し木、ちょっと待っててね。
30日の金曜から見て、ブヨブヨは進行していってます?
してるなら挿し木が正解です。
私、思ったんですけど、水不足、葉焼け気味、暑さ負けも疑わしい。コロコロ変わってごめんね。今暑いから涼しくなれば元気を取りもどすと思うんだけどなー。
理想は遮光率50%の寒冷紗で日よけしてあげるのが、一番いいんだけど、それか朝顔とかのツルものの植物で、強い日差しをガードするって手もあります。
今、本を見たんだけど、8月のクジャクサボテンの若苗の管理は、成長期なので、水はタップリ、肥料は水やり代わりに液肥を月2回、又は置き肥えとして固形の肥料(例N-P-K 5−5−5を4号鉢で1〜3粒を2ヶ月に1回ぐらい施すのも効果的です、とあったよ)
でも、鉢から抜いたばかりで水をドバシャーンとやると切れた部分の根からばい菌が入っちゃう心配があるので、水やりは少しずつふやして、9月いっぱいまでは積極的に成長させて、10月も寒くなったら室内に取り込んで、水やりも鉢土の表面が乾いて2日くらいたったらやるとのこと。それ以降は寒い為もっと徐々に水やりを減らし、肥料も施しません。とのことでした。
また本に気になる事が書いてありましたので、そのまま載せます。
一般に森林性のサボテンは、ジャングルが故郷とはいっても、木にまきついたりして、風通しの良い着生生活を送っているものが多く、日本の夏の様な高温多湿は好みません。その性質は交配してつくり出された園芸品種のクジャクサボテンも受け継いでいます。特に矮性種、小型種にその傾向が強く、暑さ負けをして茎節が薄くなるものも出ます。その様な株は通風の良い涼しい場所に移します。

私の感想…どこもかしこも暑いのに、そんな良い場所団地生活じゃ、難しいよ〜!

なんだか理屈ばかりで要を得ていないので、?でしたらまた連絡ください。

ふぅ 2002/09/02(月) 01:03:06
進行・・それが スミマセン m(_ _"m)よく分からないのです。
触わってみた時「アラ?こんなにやわらかかったかなぁ」という感じです。
特に先端の方が・・です。
厚みのある葉にシワが寄っている・感触としてブヨブヨしている=諦めたほうが良いですよねェ。
葉焼け・・南のベランダの塀側に置いていて、お昼過ぎに葉の一部に多少日が当たっていました。
ここで思い当たるのは『暑さ負け』と『水不足』
ベランダがコンクリートで囲まれているので、エアコンをつけていると (非常に)モア〜っとしていました。
これにやられたのでしょうか?
しかし、クーラーをつけないわけにはいきませんもんね。(^。^;)
それから私の持っている園芸書には 8月からは乾かし気味に・・となっていたので、少な目の水やりでした。
育て方って、園芸書によって 違うんですね。
ゆかやんさんのお持ちの園芸書を教えていただけますか?

寒冷紗ですかぁ・・用意してないのですが、ガーデニングをするのだったらやっぱり持っていたほうが良いんですねぇ。
鉢・・7号に10株ほど植えていたのですが、大きすぎたでしょうか?
固形肥料も 8-12-10 でした。またまた反省。
風通しの良い涼しい場所・・ムムム(~_~;)・・・
いっそのことベランダの外に出したくなります。
ベランダ内で吊るすわけにもいかないしィ・・・

ゆかやん 2002/09/02(月) 21:18:01
こんばんはー。
私の園芸本は、趣味の園芸 作業12ヶ月 29 月下美人・クジャクサボテン というやつです。(854円+税)
ちょっと読みにくいから、個人的にはあまりお勧めではありません。
だって、8月の管理ってところを見ますと、7月に準ずるってなってたりして、ページをペラペラめくらないといけないから。
園芸書が無いと、心細い性質でして。エヘヘ。
うちも孔雀サボテンは寒冷紗なんてかけてないです。
使ってない方のエアコンの室外機のそばに開花株を置いてます。
他の植物に良い場所は取られて、そこしか置場が無く、仕方なく置いてるって感じです。(泣)
赤くなって軟らかい程度でしたら、涼しくなれば元気を取り戻す可能性はあります。
ブヨブヨして強くひねったら裂けそうだったら、挿し木かなーと思ったんですが、根元じゃなくて、上の方がブヨブヨでしたら、上の方を挿し木しても望み薄ですよね。元気の無い状態ですし。
あれば、メネデールとかの活力剤を水と一緒にあげて、エアコンの熱風の影響と直射日光を受けない場所に置いてあげて、しばらく何日か様子を見てみて、給水して葉にハリを戻せば水不足って事になるよね。ブヨブヨしたままなら、また考えましょう。
暑さで弱ってる事は確実だから、涼しくなって回復する可能性もありますよね。
葉先の上がブヨブヨって、普通はそんな病気は無いと思います。
暑さ負けと水不足だと、回復の余地があるからいいんだけどなー。
根元の葉の方は別にブヨブヨしてないのでしたら、そんなに心配いらないと思いまーす。
うちのシャコバサボテンも、わざと水をきらしていじめて、葉先は赤く柔らかく、茎はペタンとしてます。夏いじめないと、子孫を残す為に花を咲かそうと思わないんだって。

ふぅ 2002/09/02(月) 23:55:15
趣味の園芸ですかぁ。
月刊本は 7月から買い始めたんですよ。
明日早速本屋に走ります。(エーっとォ、一応見てみないと)

赤く? 残念ながら なってないです。…>_<…
でも 昨日よりはなんとなくシッカリしてきたかなぁっていうのもあります。

ゆかやんさんのおかげで、勇気が湧いてきました。
植え直すもの・挿し木するもの・ブヨブヨしているもの・・
思い切ってそれぞれを鉢に入れてみます。
(小さ目の鉢ですよね)
復活を願って・・・ウマクすると株数が大分増えます。=^_^=

シャコバサボテンの 夏のいじめ・・そうなんですってねえ。
これも挿し木で頂いたのですが、鉢が軽くなってから水をやろう・・と毎日 手バカリ しています。
赤くなるくらいまで大丈夫なんですねー。

丁寧にお教え下さって本当にありがとうございました。
園芸相談って、ホントに有り難いです。
去年相談にのって頂いた カラジュウムもクロサンドラも 今年はとってもキレイに育っています。
私の自慢の二鉢デース。

経過報告に来ますので、またその時はよろしくお願い致します。
解決チェックは最後にさせて下さい。

ゆかやん 2002/09/03(火) 18:58:51
こんばんはー。
いや、月下美人・クジャクサボテンの専門のそれだけしか載ってないやつを買いました。
でも、毎月月間の趣味の園芸も買っちゃってますー。
私が楽しいなーと思うのは、後ろの方のページに出てくる、投稿者の”私の花自慢”の所です。
15年間育てた、子供の頭くらいもある球根のシクラメンとか、45年育ててきたコウモリラン(ビカクシダ)の群生株とか、他にも色々、これこそ本物の園芸だ!って感じで楽しませてくれるんです。おっと脱線してしまいました。
シャコバサボテンもすごいですね。1ヶ月位水を切っててもうなだれるだけで、ちゃんと生きてるんです。ちょっといじめすぎたかな。シャコバ君ごめん。
クジャクサボテンの植え直しですが、ふうさんのおっしゃる通り、小さめの方が私もいいと思います。
挿し木してまだろくに根がはっていない状態で、間違えて水を与え過ぎたり、万が一、急な横殴りの雨が降った時でも、小さい鉢の方が根ぐされしにくくて安心だと思います。
無事にクジャクサボ君が回復してくれる事を願ってます。
それではまた。
ファイトー!ヾ(  ̄0)乂(0 ̄ )/イッパーツ!

ふぅ 2002/09/03(火) 20:39:39
買ってきました 私も!(^^ゞ
あいにく趣味の園芸 作業12ヶ月 がきれていたので、月下美人・クジャクサボテン専門のものを。
今夜はじっくり読みますよぉ!
シクラメン・・私も見ました。すごいですねえ。うらやましいかぎりです。
ウチのシクラメンは、8月始め頃に葉が完全に無くなってしまって・・・これも絶対枯らしたくないんですけど・・
球根は固いので、大丈夫・・(と思いたい)
シャコバは1ヶ月も水を切って大丈夫なんですかぁ。
私はやっぱり 水やり し過ぎだナー。

今日は小さ目の鉢も幾つか買ってきたし、土も用意したし・・
後は 私の 目と腕にかかってるんですねェ。
様子を見ながら頑張りまッす。 p(^^)q

本当にありがとうございました。
明るい報告が出来るとイイなあ。

ふぅ 2002/10/02(水) 14:11:21
[[解決]]
一ヶ月程前に挿し木したものを、昨日 思い切って定植しました。
70%くらいの発根率でした。
園芸書の写真にあるほど立派な根ではありませんが、初心者としてはマアマアでしょうか。(^。^;)
植え直したものは、まだ新芽が出て来てないものもあるのですが、気長に待ってみようと思います。
アメリカやヨーロッパでは 吊り鉢仕立て で育てるのが主流とか。
我が家のベランダではとてもそんなスペースは確保できませんが なんとか来夏は暑さ対策をして 花芽を付けるような株に育てたいと思います。

色々ご指導いただき、本当にありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター