スイカ栽培について

[園芸相談センター]の過去ログです

あき 2002/05/23(木) 23:32:10
今年、初めてスイカ(大玉)の栽培にチャレンジします。接木苗を近くの農協で購入して小さな庭に植えています。よく家庭菜園では市販の
スイカのように大玉にならず小玉スイカのサイズしかならないと聞きますがほんとうでしょうか?夏には大きくて甘いスイカを収穫したいのでどなたか栽培方法や注意するポイントなどお教えください。

abi 2002/05/24(金) 05:40:59
家庭菜園でもちゃんと大きなスイカはできますよ。
小さな鉢植えだと、小さい実しかならないようです。地植えなら心配ないのではないでしょうか。

スイカづくりのポイントは、水はけがよいこと。多肥は禁物ということ。
日当たりが悪いとスイカは育たない ということ。

あとは天候(温度)。
これは自然のことなので人力ではどうにもなりませんが、
雨が多く冷夏の年はあまりよくないそうで、
猛暑、暑い夏の年ほど美味しいスイカが出来るのだそうです。
あと昼夜の寒暖の差が大きい土地が美味しいスイカをつくる というのもよくききます。

うちの母親(プロの生産者、といってもスイカは専門外ですが)の話では、
肥料をやりすぎると、ぶよぶよしたボケスイカになるそうです。
あとチッソ過多だと、ツルボケになったり、花つき実つきが悪くなります。

土はよく肥えたデップリした豊かな畑土よりも、砂地がよいらしい。(粘土質はダメ)
水はけの悪い畑では、かなり高畝(30cmぐらい)にするようです。

本葉が5〜6枚出たら、芯をとめ、脇芽を出させて、3本ぐらい子ツルを伸ばします。
その子ツルに花が咲きますが、スイカは雄花と雌花があります。
雌花は、ガクの下が丸く膨らんでいてすぐわかります(ミニスイカがついてる)
その雌花に、雄花の花粉をつけて人工受粉させます。
受粉しなかった雌花はしぼんでポロポロすぐ落ちます。

去年も育てましたが、雄雌なかなか同時に咲かず苦労しました。(これは温度も関係するようです)
花が咲くのは朝5時ぐらいからで、受粉は10:00ぐらいまでに済ませるとよいそうですよ。
受粉の日付けを書いたフダをつけておくと収穫の目安になります。
受粉後40〜50日ぐらいで収穫だったと思います(今手許に本がなくちょっと記憶が曖昧です)

ひと株にいくつ実を成らせたら最適なのかは、よくわかりません。
他の詳しい方のフォローを希望。
(私は鉢栽培なので2個ぐらいが限度であろう、と考えてはいますが…
念のため受粉は多めにしといて、後で摘果すればよいと思います)

というのも…以前ひとつだけ受粉させて、ある日風で実が割れてしまい、
その後、雄花が全く咲かず雌花ばかりで、泣く泣く諦めた、という悲しい笑話があります。
保険のために あと2〜3個受粉させとけばよかったと悔やみつつ、夏が終わりました ^^;
かなり悲しかったです。


ツルは行灯仕立てにしてもよいですが、実が大きくなってくると折れやすいので、
ネットなどで支えてあげるとよいです。
地面にツルをはわせる場合は、敷き藁などを敷いてください。

葉っぱが繁りすぎるとスイカに日光があたりにくくなるので、時々葉をかきわけてあげたり
またひっくりかえして、実全体に日にあてるようにします。

いろいろ検索してみると、もっとよい情報があると思います。
私の知ってるのはこのぐらいです。

あき 2002/05/24(金) 20:34:29
abiさん、くわしいアドバイスどうもありがとうございました。
家庭菜園でもできそうなのでこれからが楽しみです。本葉が
今ちょうど5-6枚なので摘芯し子ツルを伸ばして見ます。
人口受粉も雌花、雄花が同時に咲かない時もあるそうですが
まだ先のことなのでとりあえずは水やりの世話をしときます。
何分、スイカ栽培は全く素人の為、不明な時はまたお聞きしますので
宜しくお願いします。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター