古代観葉植物おもとの株分けの仕方を教えて!!
るりりん
2002/05/06(月) 17:53:26
ひぃーじーちゃんの時代のオモトが我が家にはあるのですが、株分けの仕方がわかりません。時期と増やし方など どなたか教えてください。
だん
2002/05/07(火) 14:20:00
ともかく、株分けして植替えということでしたら、
今の時期(5、6月)がいいと思いますが、、、
親株から丁寧に切り離し、小さい子株でしたら3本くらい、おおき
めの株だったら1本植えですね。
(オモト用に一般に売られている大きさの鉢に植える場合ですが)
用土は専用のが園芸店で売っています。
利用されると便利かと思いますが、、、
しゅろ竹・観音竹・オモトの土と表示されているものや、
または硬質の鹿沼土、軽石など水はけの良いものがいいと思います。
表面(株元)を水苔で覆います。
そのほか、こだわったらきりがない植物です。
オモトは昔から熱心なファンが多くいらっしゃいます。
育て方も、奥が深く、こだわりも超一級の植物の類と認識しています。
詳しくお調べになるならネット検索や書籍をお買い求めになってみる
のも一案かと思います。
るりりん
2002/05/07(火) 19:33:22
だんさん、いろいろとアドバイス頂きありがとうございます。さっそく株分けしてみます。 質問ついでにもう一つ教えていただきたいのですが、みずやりはどうしたらいいのですか? 3つあった鉢の1つがこの冬枯れてしまいました。乾燥しすぎたのか、水腐れかよくわかりませんが・・・常に受け皿をしていたほうがいいのですか?
だん
2002/05/07(火) 20:38:18
私は特に熱心なオモト愛好者というのではありませんが、、、
水はけの良い用土の場合ですが、水遣りは、
今ごろ(3〜5月いっぱい)と秋涼し時期は成長期なので
毎日でもいいかもしれません。葉にもかけます。
6月〜盛夏の間は少し控えて3〜5日に一度くらい
11月〜冬季は1週間〜10日に一度でしょうか。
しかし、うちでは水遣りはもっと控えめにしていました。
用土の関係でちょっと根腐れが心配だったのです。
受け皿ですが、住まいの関係で水の垂れ流しは気になりますので
うちでは全鉢物に使っています。水遣りの後、余分な水が溜まった
ら捨ててください。気にならない場合は鉢皿はいらないでしょう。
オモトの達人にご意見を伺うことができればいいのですが、
ごめんなさい。
るりりn
2002/05/08(水) 12:48:34
[[解決]]
ご親切にありがとうございました。
今まであまり手をかけずにいたものですから、これからがんばって育ててみようかと思います。
だん
2002/05/20(月) 07:20:07
植え替えの適期は秋だと思うんですが
春〜今ごろでもいいです。
とにかく植替え後の水遣りは
根が活着するまで
毎日、まるで土と根を洗い流すかのように
上から、ジャブジャブ与えてもいいです。
カイガラムシ発生の時期です。
防除のために殺虫剤を準備しておいてください。
発生したら、歯ブラシのような物で
こすって洗い流すようにしてください。
植替え後しばらく肥料は必要ではありません。
昔の人から受け継がれた大切なオモトを
るりりんさんの次の世代に受け継ぐ気力で
頑張って、大切にしていってください。
園芸相談掲示板@園芸相談センター