腐葉土について

[園芸相談センター]の過去ログです

デンドロン 2001/12/03(月) 15:34:18
腐葉土の袋からミミズ(らしきもの)出てきたんですけど…
春頃買った腐葉土で、なかなか使い切らなくて、夏の終わりに小蠅がわいてしまったんですけど、寒くなってからは居なくなったので、今日ギボウシ植えるのに混ぜようとして、袋を開けて掘ったら、ミミズ〜!
なんか他にも得体の知れないのが入ってそうでコワいです。
夏の間、ベランダに置きっぱなしだったので、レジオネラ菌とか心配だし…捨てて買い換えた方がいいでしょうか、腐葉土について教えてください。

豆腐 2001/12/03(月) 20:01:51
依然、特命リサーチで放送していたのですが(著作権にひっかかるようならば、
削除してください シスオペ殿)
日本国内で販売されている「腐葉土」のうち、数種類のものに「レジオネラ菌」
が残っていて、吸引すると「結核」のような症状を起こし、死に至る可能性がある。
と指摘されていました。
早期に「レジオネラ」によるものだということが分かって、適切な処置をすれば
死ぬことはないということでしたが、怖いですね・・・
その菌が残っていた腐葉土のメーカー名などは公表されていませんでしたが、
気を付けた方が良いと思います。
腐葉土の作り方は、基本的に熱を加えて菌や種子・動物の卵を死滅させるのだ
そうですが、熱の加え方が足りず、少量の菌類が残ってしまい、その腐葉土を
直射日光に当てたりして、内部温度が40度くらいを保ってしまうと、
爆発的に菌が繁殖してしまうそうです。
使い残したものは、冷暗所に保存するか捨ててしまう。のがベストだと言って
おりました。
ですから、質問の腐葉土は「使わない」のが一番かと思います。

2001/12/04(火) 07:40:33
 腐葉土、あまり心配しなくても良いと思います。色々な虫や菌によって葉が土に返っていくのは自然。ミミズはとてもありがたい虫です。いい土にかわっていっている程度に考えたほうが良いと思います。確かに蛆虫みたいのがたくさんいる場合は気持ちが悪いですね。
 NCSを使用して殺虫・殺菌する手もあります。ベランダではここまでしなくても良いかもしれません。ただ有用な菌も死滅してしまいますが。私は使用した土の殺菌等に使用しています、少し硫黄臭いのが難点。時間が経つと消えますが。http://www.greenjapan.co.jp/ncs.htm
 参考までに。

松本俊博 2001/12/04(火) 14:51:50
腐葉土中のレジオネラ属菌の検出については、
↓をごらんください。

http://www.venus.dti.ne.jp/~ske/legionella/kaisetu/legio5.html

実は、炭疽菌なんかと同じくありふれた細菌ですがね。

デンドロン 2001/12/05(水) 03:32:31
[[解決]]
どうもありがとうございました。
レジオネラ菌についても詳しく情報を教えていただいてよかったです。

ミミズは…庭の土(庭ないけど)とかから出てきたら「耕してるなあ」
と感じると思いますが、腐葉土オンリーだと思っていた袋の中から出て
きたのでかなりびっくりしてしまいました。(*_*)


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター