葉物野菜のタネから育苗

[園芸相談センター]の過去ログです

タッド 【近畿】 2019/03/02(土) 17:03:33
キャベツをタネから育苗することを2回経験しましたが、芽が出た後いつも徒長します。陽光を求めて朝昼移動したり陽光に向けてポット向きを変えたりしましたが驚くほどヒョロヒョロに。成長も遅く感じました。それでも畑に定植し徒長した茎部も土に埋めて何とか育ったものは2割ほどでした。用土は市販の種蒔き用土に市販培養土を混ぜたものです。今、同様の条件でレタスのタネをポット蒔きして17日経ちます。発芽率60%で、双葉状態で15ミリに徒長しています。店頭苗のようにがっしり育てたいのですが何が間違っているのでしょうか?

Guu [URL:http://guu.blog.jp/] 2019/03/04(月) 09:51:49
発芽したばかりの芽の徒長の原因は光量のほか温度、湿度(土壌水分)に左右されるので、光量が充分なら加湿にせず、温度はあまり高くならないようにした方が良いかと思います。

またレタス、キャベツはあまり水やりをせずやや乾燥気味に育てたほうが苗がしっかりします。



徒長した芽を修正する簡単な裏ワザとして断根挿木苗があります。

本葉が1〜2枚程度出た時期に、根元から切って挿木にしますと発根してちゃんとした苗になります。
1週間程度は乾燥に注意して、日向を避けておきます。
但し発根期間として2週間ほど成長が遅れます。

一般的に断根挿木苗は病気に強いと言われますが、観察の限りではそれがはっきりわかるほどの違いは無いように思われます。

タッド 2019/03/05(火) 17:32:16
Guu様、有難うございます。水が多すぎだった気がします。種蒔き後セルポット底からたっぷり水を吸わせ、2週間たっても土は十分湿った状態でした。適切な水遣りの程度というのはどんな状態を言うのでしょうか? 乾燥気味とは例えば水遣り後何日後は土表面がどの程度乾いているとか、具体的にご説明頂ければありがたいのですが。

Guu [URL:http://guu.blog.jp/] 2019/03/05(火) 20:10:36
一般的には表面が乾いているのが目安とされていますが、どの程度と言うのを言葉にするのは難しいですね(^^;;
特に発芽したばかりは、根が回っていないので乾燥に対しても弱いですので、本葉が出るまでは霧吹きで1日1回あげるぐらいでちょうど良いと思います。

それと夜の水やりは徒長に繋がりますので、朝あげるようにしてください

タッド 2019/03/05(火) 20:49:49
[[解決]]
Guu様、有難うございます。よく分かりました。もうタネから育苗は諦めようと思っていましたが、もう一度やってみる気になりました


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター