キュウリ

[園芸相談センター]の過去ログです

タカハシM 【関東】 2018/06/03(日) 13:06:27
今日 6月3日は日差しが強いのか、キュウリの葉がしおれています。キュウリは暑さによわいのですか?教えて下さい。野菜初心者なので心配です。背丈も1M20センチくらいで4つほど咲いて 順調に育ってきたのですが。よろしくお願します。

急李 2018/06/03(日) 13:49:04
キュウリでもなんでも、夏収穫の果菜は、夏の暑さに弱いですよ。
この場合の弱いの意味は、死滅し悼むというより、傷みやすい、葉が萎れやすいの意味です。

その原因は、蔓植物であり、葉が大きく薄いつまり、根の活力が弱ければ、葉が萎れます。
尤も、朝になれば、気温の低下(葉からの水分蒸発がすくなくなる)と夜露でシャキとしますが。

何処にでもよくみる朝顔でも、真夏の昼間は、葉が萎れています。

従って、葉が鬱蒼と茂って、根元の地温が熱くならないように、日影を作っています。
栽培なら、株元に敷き藁を敷いたり、マルチして、土や根が乾かないように、冷涼にして根弱りを防いだり断熱や水分蒸発から保護しています。

芽先や新葉には、サンサンガンガンとした陽ざしを与え、株元は冷涼な地温確保。
グリーンカーテン栽培なども、株元の葉が少ない粗いひ弱下葉の枯れ等があれば、思わしくないですね。
鉢植えプランター栽培なら、土根の水切れは、持ってな他ですが、鉢や鉢上20cm程度は、簾など覆って、鉢土根を冷涼にした方が良く育ちます。

>背丈も1M20センチくらい
なら、株元も、葉が少なく、スカスカのガラガラですから、簾などで株元を冷涼に養生したほうが良いかも。
朝か日暮れに、土が乾いていたら、たっぷりと水やりする。

収穫は、タネが少し膨らんだ頃が、キュウリらしい風味があります。
種も食べられる程度に膨らむ。

市販品は、形は綺麗でも、美味しくないのは、タネができていない未完塾の内に収穫し食べるからです。
収穫したら、筍とナスとキュウリは、一刻も早く調理して食べることです。


因みに、トマトもキュウリも熱帯の高山植物と割り切ることです。
日当たり良く(蔓植物は、太陽を求めて、他の植物を踏み台にしてでも太陽を独占するように進化してきました。)、気温は冷涼環境です。
雲も発生すれば、雨代わり夜露代わりになります。

株元の葉が、鬱蒼としていれば、問題ない事です。
明け方、早朝に葉がシャキンとしていれば、問題ないです。

http://www.google.com/search?q=%E8%83%A1%E7%93%9C%E3%81%AE%E6%A0%BD%E5%9F%B9%E9%A2%A8%E6%99%AF&client=firefox-b-ab&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwir_Mj4z7bbAhUEjJQKHeYzBkoQ_AUICigB&biw=1366&bih=664#imgrc=SxV5S2fYgQPVhM:

中でも、こちらは、極端な例 6月中にもかかわらず枯れている?枯らして撤去、後始末前の採算上の目的かも。
http://kimitaka.exblog.jp/237099731/

カカシ 【関東】 2018/06/04(月) 21:06:03
キュウリの葉がへたる原因は、強い日光が原因です。
キュウリは半日陰でも育つ野菜です。そのため5〜7月の強い日光はキュウリの葉にとって厳しいので、葉がへたります。
そして夕方になると日が弱くなるので回復します。この状態であれば問題ありません。

キュウリは暑さに弱いのか?
本体はそれほど関係ありません。品種改良によって耐性がついていますが、根は弱いです。暑くなってきたら有機物を厚めに敷いたほうがいいですね。

初心者ということで、キュウリ栽培のポイントを。
キュウリが収穫の最盛期に入ったら、よく晴れた日は朝夕二回水をたっぷりとやってください。

ちなみに、キュウリは一節に最大七本の実をつけるポテンシャルがあるそうですよ。
もし一節から二本以上実がついていた場合、それは土の状態が相当良い状態であることを意味しています。
それでは頑張ってください。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター