残ったスイセンのひげ根

[園芸相談センター]の過去ログです

ナァーチ 【近畿】 2017/11/09(木) 17:46:28
ニラをプランターでいただいたのですが、その中にスイセンが混ざっていました。球根は全て掘り起こしましたが、ひげ根が切れてかなり残っています。根はそのままにしておいて、育ったニラを食べても大丈夫でしょうか。ご返答よろしくお願いします。

中毒植物 2017/11/09(木) 19:34:56

水仙の髭根だけなら、有毒な水仙の芽や葉は生えてきませんから、水仙による食中毒は、ありませんが、秋の茸や春のセリや夏の朝顔による食中毒と同様に、水仙の葉(特に細葉水仙等特に紛らわしい)とニラの葉は、よく似ていますから、紛らわしい事も、事実です。
かといって、ニラの葉を一枚一枚、匂いをかいで、分別する事は、しませんし、思い込み先入観だけで、判断するのが、大人の性格です。
水仙は根だけで、新たな球根を作ることはありませが、ヒガンバナは、稀に、根だけでも新たな球根を作ることもあります。
最近は、品種改良やハイブリッド品種等、昔の概念では、判断できない植物群も沢山導入されています。
水仙の種子がこぼれているかもしれません。
他の有毒植物の球根やムカゴが混ざっているかもしれません。

そこで、面倒ですが、念には念を入れて、もう一度引き抜いて、
ニラの根を水洗いし、集合しているニラの株を、一本一本バラバラにして、分別し、全く新しい土に、纏めて植え付けた方が良いですね。
ニラは、一度植え付けたら、もう二度と植え替えることはありません。
そのうちに、年月が経ち、見逃した小さな水仙の球根が、生えてきたりしますから・・・
それでなくとも、貰った土には、何が生えてくるか解りません。
私は、それが楽しみなのですが、食べる事と見て楽しむことは、べつの問題です。

植えた本人は、当分の間は、注意するでしょうが、何も知らない家族友人には、水仙が混ざっているとは、気が付きませんからね。
それ以前に、水仙が、有毒植物であることすら、知りませんから。

来年に、種を採取し、種まきからすることも、一つの方法です。

貰い物で、食中毒しても、文句のいう事もできません。
自己責任と我慢しても、相手との仲は、嫌悪な関係になることは必然的です。

当家の娘などは、自分のところの畑か、よその畑かの区別すらできませんから、難儀なことです。
どこに、目を付けていのかと、つい言いたくなってしまいます。

親子と言えども、違う意思を持つ独立した他人ですし、本人とて、度忘れやうっかりミスもあることですから、

万が一は、常日頃に起こる当然の行為と思い込んだ方がよいですよ。

事故例
http://nitijoublog.net/suisen-doku/
http://www.asahi.com/articles/ASK4F7J79K4FUBNB00K.html

他に、水仙による食中毒なのか、他の原因による食中毒(最近ではカレーやハンバーグが話題になっています、回転すしや焼き鳥とかも)なのか、体調不良なのか、風邪インフルエンザなのか・・・
それらとの複合合併症とか、便秘なとも、よく似た症状を起こします。

ナァーチ 【近畿】 2017/11/09(木) 20:37:15
ご丁寧なご返答ありがとうございました。
大変参考になりました、よもや、私がニラとスイセンの問題に遭遇するとは思ってもいなかったので驚きました。今まで他人事でした。実際に経験してわかりましたが本当に似ていたので気をつけないと大変なことになりますね。
おっしゃる通りにニラを全て抜いて洗って、新しい土に植え替えてみます。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター