レタス苗の初期?

[園芸相談センター]の過去ログです

見習い 【甲信越】 2017/04/07(金) 04:27:53
皆さんは、レタス苗の初期はどのように管理してますか?
セルポットで芽出ししてますが、芽出しは上手くいきますが双葉の頃、双葉の状態のまま、茎が萎れて駄目になります。芽出しの土は肥料が少ないのが良いと思ってましたが、芽出しの後は液肥や粉タイプの肥料を与えて雨の当たらない日なたに置けばよろしいですか?液肥の場合や水分は、回数は数日置きにやればよろしいですか?液肥や肥料に何か混ぜていますか?

Guu [URL:http://guu.blog.jp/] 2017/04/07(金) 13:34:39
レタスは早植するので経済的に小さいマスのセルポットを使ってます。
小さめの育苗箱や、タッパの底に穴を開けたものでもOK
発芽に肥料分云々は都市伝説だと思っています。
HCブランドの激安培養土で発芽しなかった植物は経験無いです。

なのでセルポットにタネを撒き、そのまま育苗。本葉2、3枚で定植で大丈夫です。
早植なので培養土に入っている肥料分で充分です。

植え残りはネキリムシ被害のバックアップ用にしばらく取っておきますが、その場合はかなり薄めた液肥を週1回あげています。
発芽したら、水は培土表面が乾いたときしかあげません。
天気の良い日だけになります。
レタスは湿害に弱いです。なので少し乾燥気味にします。
高温にも弱いのでビニール温室の中などは避けます。
置き場所はなるべく日が当たるところの方が成長が早いです。

レタスは根が切れてからの方が調子が上がります(経験)ので、早めに植え付けるのがコツだと思ています

夏撒きの場合は、そのままではほとんど発芽しないので、必ず休眠打破をします。

液肥の混ぜ物ですが、残ったスポーツ飲料、お酒、お茶などを少し混ぜるとアミノ酸が供給できると思ってやっています(妄想)
その行為でプラスに働いているかどうかは厳密には判りませんが、マイナスに働いているというとを意識したことはありません

見習い 2017/04/07(金) 14:42:59
Guuさん、カキコミありがとうございます。
やはり肥料が原因なんですね。元肥無しじゃ上手く育たないわけです。
毎年、レタス苗は双葉頃茎が萎れて駄目にしてました。初めての時は、万田酵素やリキダスやその他色々を液肥と一緒に与えてました。
与える回数も週一だけでも培土なら乾燥してないですね。キャベツ苗もこれで安心です。
ちなみに、移植してポットで育苗する時も培土で大丈夫ですか?

Guu [URL:http://guu.blog.jp/] 2017/04/07(金) 15:35:10
>移植してポットで育苗する時も培土で大丈夫ですか?

大丈夫です
私は、芽だし〜鉢植えまで普通の培養土以外は使ったことありません。
果樹などの挿木を作るときだけ、赤玉土だけです。これも培養土との発根率に差を感じることはありません。

1か月程度で肥料分がなくなるので、それ以降使う場合は液肥か化成肥料をパラッとでいいと思います。

うっかりして肥料分が無くなると葉の色が薄くなるので、そういう場合は尿素や硫安などを水に溶いて霧吹きで葉面散布すればすぐに復活します。
知っておくと緊急時に便利ですよ(^^

見習い 2017/04/08(土) 07:12:49
[[解決]]
Guuさん、重ね重ねありがとうございます。
後は、芽出しの水やりですが、双葉頃の水やりの管理に比べたら、楽だと思います。試行錯誤しながらやっていきます。
ありがとうございます。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター