ランナー

[園芸相談センター]の過去ログです

見習い 【甲信越】 2016/10/03(月) 23:21:32
ランナーからの小苗を、根が出て無いのに切り離してしまいました。
一応、苗用ポットに植えて上からモミガラをかぶせておきましたが、他にやる事はありますか?

ベリーG 2016/10/04(火) 17:30:58
その程度でいいのでは。

2-3日は、多少脱水で葉も、萎れるようですが、その後には順化して、葉はシャッキっとなるようです。
葉水や土の乾燥に注意して、大気湿度を上げ脱水症状を抑える程度かも。
最近は、雨や曇りの日が続き(脱水が回避できる)、気温も高い(根が生えやすい)ですから、大丈夫とは思いますが、一応根が生えるまで、日陰におくとか、

尚、最近のイチゴ栽培も、省力化が進んでいるのか、昔の方法で有る、根を生えさせ、根が生えてから、定植するのも、面倒なので、植え替えの簡単なイチゴ挿し木繁殖法が、脚光を浴びてきました。
勿論、幼苗育苗兼耕作地の手入れや、タイムラグ調整目的もあります。

第一の方法
根のない小蔓を切り分け選別して、苗を土の上に置き、イチゴピンで、クラウン(葉の付け根の塊、葉が生えてくる位置、生長点、根頭)を専用ピンを差し込んで抑えておく。・・・・根が無いので、植えつけ?が簡単なのではかどる。

第二の方法
一の変形法、脱水防止のために、親側から切り取った長い方のランナーを土に埋めランナーから吸水させる。
http://www.ja-tsuyama.or.jp/einou/greens/index03.html

他には、水耕栽培同様に、根のないイチゴ苗を水に浮かべて、発根させ、根が生えたら定植する。
この方法の一つの理由は、親株から小苗を早く切り離し、月日がたって、親からうつる伝染病を抑制する為。

イチゴの前(実がなるほうで日当たり側に向ける、蔓が無い)後ろ(奥の反日当たり方向、親側なので蔓が残っている。)が解らなくなる
http://jiburi.com/wp-content/uploads/%E5%88%87%E3%82%8A%E5%8F%96%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%B4%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BC%E8%8B%97.jpg
この場合には、クラウンの曲がり具合で前後を見分ける。

概ね発根率? 採取率? 合格率? は70%と見積もり、予備に、多い目に挿し苗する。時と場合により、貧弱な四郎まで残しておく。
太郎は保菌者の可能性が大なので普通捨てる。次郎と三郎は色違いの目印をつけておくと便利。無印は予備の四郎となる。
発根まで、環境や品種個体にもよりますが、5-14日かも。
根が出たら、傷んだ葉を取りながら、如何にして早く葉数を増やし大株にするかですね。

>苗用ポットに植えて上からモミガラをかぶせておきました
イチゴの生長点は、葱同様に浅植ですから、クラウンを埋めたら、腐ったり、発育不良か貧弱になるかも。

深埋め出来ない、更に根が無く不安定なので、蔓元か葉元をイチゴピンで、押さえつけ固定することになる。
http://livedoor.blogimg.jp/strawberry_02/imgs/6/f/6fb384a6.JPG

見習い 2016/10/05(水) 00:16:03
ベリーGさん、回答ありがとうございます。
モミガラは新しい物なので、通気性はバッチリです。
外でモミガラ&落ち葉堆肥を作る時、野菜くずの種子や雑草の芽が生えてきますので、保水性や乾燥防止に最適です。
また、いろいろ対策を出していただき、ありがとうございます。
このままで大丈夫と言われ、ホッとしました。

見習い 2016/10/05(水) 00:16:47
[[解決]]
解決いたしました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター