青じその香りがしません。

[園芸相談センター]の過去ログです

敦子 2016/05/24(火) 13:58:06
コンテナ栽培の青じその葉が香りがありません。

理由は分かってます。それは肥料過多です。

実は去年の残り土を再利用しました。
この土に市販の培養土を3割混ぜました。

この再利用した土に化成肥料を元肥として入れる量が多すぎたからです。
苗を植えてから成長してますが葉がかたく、色が濃いじょうたいです。

一度はバケツの水を何回かかけて肥料を流すことにしました。
ある程度水で流しましたが後は毎日水やりをするし野菜が肥料分を吸収するのでいずれかは肥料がなくなった(追肥をするということは元肥がなくなってくる事ですよね)くるのでそのままで育ててます。

このままでもシソの香りがするように変わってくるのでしょうか?
それとももう無理なんでじしょうか

Guu [URL:http://guu.blog.jp/] 2016/05/24(火) 15:12:09
紫蘇の香りは肥料よりも品種が効いているように感じます
今まで栽培していて、それに比べて香りが弱いということでしょうか?

肥料を早く切るなら、ガンガン摘心していくというのはどうでしょう?
紫蘇は摘心すると脇芽を伸ばします。
当然若い葉は柔らかいですし、その葉や茎を作るために肥料を消費します。

別の方法として植替えも可能だと思います。

やったことないですが、しそ科なので挿木もできるかもしれません。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2016/05/24(火) 15:36:04
一年草の青ジソだと栽培したままでの対処はなかなか難しいですね・・・。
多年草なら摘芯を繰り返し枝葉をおおくさせるなどそれなりに対処する方法が有りますし、その方法で今年がダメでも来年に希望が持てます。でも青ジソは収穫時期が限られている為と、栽培法では摘芯はあまりしないのでどの程度分枝するかもわかりません。
何時になれば効果が出るかが解らない対処をしても、新しい葉が香るようになってみれば花穂が出て終了とか(花穂が出ると葉の香りは弱まります)、対処をしてみても改善するまで間に合わず終了になりかねません・・・。
まだ苗を植えて間もなくに気が付けば、そっと掘り出して無肥料の土に植えなおせばそれ以降に生えてきた葉が正常に戻る事もありますが、おそらくもう結構育ってしまっているのでしょうから一年草の植え替えはダメージが大きいため無理でしょうね・・・。

そもそも回答者側にはコンテナの大きさも解らず土の量も去年使った肥料が成分比が解らず量もどのくらい入っていたのか解らないので、改善できるかの予想はどなたにも出来ない事でしょう・・・。

私なら、青じその根本に肥料喰いの性質で丈が低い植物(なおかつ青じそと相性の良い植物)を一緒に植えてその植物に肥料を消耗してもらう方法をとるかもしれません。何もしないよりかはマシそうです・・・。それで運よく効果があれば徐々に正常な葉が生えてきて香りが出てくれるかもしれません。
ただ、私の知っている肥料喰いの植物で丈の低い物というのは今のところ思いつきません・・・。
土内の肥料分を消耗させるにはヒマワリやトウモロコシを栽培し刈り取ったら他の場所に運んで処分するのが有効なのだそうですが(2〜3年続ければかなり肥料分が抜けると農資材屋さんからアドバイスをいただきました)、これらに丈の低い品種はありません。ヒマワリにはミニヒマワリと言う系統があるのですが、この系統でも肥料の多い土に植えれば標準の丈よりも育ってしまいミニとは言えない大きさになるので青じそと一緒では邪魔になりそうで・・・。

コンテナが結構大きいのならば「草丈が低くすぐに殖える丈夫な性質の植物」の苗を一緒に植えると良いと思います(ただしマメ科は不可)。ただ、青じその根がもうすっかり張っているのなら根を傷つける可能性はありますが・・・。
植える植物は花を楽しむ物でも野菜の様な可食部のある種類でもどちらでもお好みで。できれば一年草でグラウンドカバー的性質のある物が良いかもしれません。ただしコンテナから枝垂れると地面に根付き際限なく殖える物もあるので注意し、コンテナの縁から出て来れば早いうちに土の方に誘導しコンテナ内ビッシリと育てるように。

そういう植物を青じそ1株に付き2〜3株の割合で同じコンテナに植えて同居させれば、運が良ければ青じその花穂が出る前に正常な葉を出してくれるかもしれません。宿根草で性質の強い物は避けた方が良いかも。アレロパシー成分を出すものもあるので青じその方が弱る可能性があります・・・。宿根草はコンテナから逃げ出せば際限なく増殖し蔓延りますし・・・。

葉物野菜を同居させるのはあまり良くないかもしれないです。もし窒素過多なら、一見成長がとても速くよく育っている様に見えても質が軟弱で葉野菜の害虫の大発生に悩まされるかもしれません・・・。


早めに正常な葉を食べたいのなら、まだ苗が売っていれば新たに栽培した方が確実ですし、お住まいの地域がまだ種の蒔き時に間に合うのなら種子から育ててみるのも良いかもしれません。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター