スイカつる割れ病について

[園芸相談センター]の過去ログです

新人西瓜栽培人 2016/05/08(日) 22:05:27
すいかのつる割れ病についてご教授願いますm(_ _)m
4月中旬にタネナシの大玉黒スイカ接ぎ木苗を購入して畑に定植しホットキャップを被せて育苗しおりましたが三週間程、経過してだいぶツルも成長してキャップ内が狭くなりましたので5月に入ってからキャップを外してツルを仕立てて針金的なもので誘枝しました。
ここ最近の愛知は雨風が強い日が週一程度あります。針金で誘引してますツルには余裕を持たせてあるので風によりツルが針金と擦れて摩擦を受けたであろう場所からつる割れ病らしき症状が昨日より見受けられました。この場合は摩擦による損傷なのでしょうか?またつる割れ病は難病ゆえに農薬が無いともネット情報にて調べました。幸いにも他のツルはまだ割れておりませんので今朝方ハサミで割れたツルを取り除きました。しかし切り口からやや赤みの感じられる菜液的な物が出てきました。やはりこれはつる割れ病なのでしょうか?m(_ _)mご教授よろしくお願いします!

花梨 【関東】 2016/05/09(月) 03:39:20
回等ではないのですが。

投稿者の名前は質問ごとに変えるのではなく、共通の名前を使ってください。
名前には対象の植物名を入れる必要はありません。
例えば名前を「新人栽培人」というように統一して、タイトルに対象植物(野菜)名を
入れればいいのです。※今回はこのままにして次回よりお願いします。

それから「居住地」は質問ごとに必ず選択してください。
(今回は文中に地名が記載されていますが、出来るだけ回答者が一目見てわかるよう、
居住地の表示をお願いします)

園芸相談センターの掲示板使用上の注意もお読みください。
http://engeisoudan.com/help.html

通りすがり 2016/05/09(月) 14:35:09
四角四面に考えずに、そのようにカリカリしなさんな。

一般的な傾向として
私の希望としては、せめてハンドルは全角5文字以内と栽培地の明示とう栽培環境(海辺街中平地山間部高層階ベランダ)程度は表記していただきたいものです。できれば市町村など

蔓割れ病など植物の病名の殆どは、学識が無くても誰でも理解し易いように、身の回りの生活用語を使っていますから、必ずしも細菌性の病気とは限りません。
細菌性の病気以外にも、環境変化の事故も生理的障害も、虫食い亀裂も
含まれます。視覚的な判断。昔は学校へ行けなかった故、字も読めなければ、聞きなれない言葉では意味が通じなかった。
経験値による判断しかなかった、巧み翁が、学者博士より上位に位置づけられた。むしろ高知識人たる学者博士は、詐欺師として敬遠された。
藪医者などとして今もそのな残りとして使われている。
知識知恵には、銭は要らない払わない忠臣蔵が今も根強いものです。
吉良が悪いのか、浅野が悪いのか、大石はテロリスト殺人集団の親分か
武士道の真髄お手本だったのか、どっちもどっちもですね。

ネットを良く調べられているようですから、気に入った内容を教本として、予防抑制するしか方法はありませんね。
http://www.sc-engei.co.jp/navi/byoki23.html
http://www.takii.co.jp/tsk/bugs/asu/disease/

より厳格的な同定を望むなら、試験所に依頼する

新人西瓜栽培人 【東海】 2016/05/09(月) 17:04:04
花梨さんご指摘ありがとうございますm(_ _)m
これからは気をつけますm(_ _)m
園芸相談センターの掲示板使用上の注意もお読みください。にアクセスすると…
http://engeisoudan.com/help.html

文字化けしてしまう理由は解かりますでしょうか?
ŒfŽ供ノÂŽg―pã‚Ì’ˆÓ
[–ß‚é]
‰€Œ|‘Š’kŒfŽ供ノ‚̃Rƒ“ƒZƒvƒg
–{ŒfŽ供ノÂ‚ÍŠÇ―l‚ ‚é‚Ñ‚Ì‚ªŒÂl“I‚ɉ^‰c‚µ‚Ä‚¢‚鉀Œ|‘Š’kê―pŒfŽ供ノ‚ł·B”ς킵‚¢ƒ†[ƒU[“o˜^‚È‚Ç‚È‚µ‚É–³―¿‚Å’N‚Å‚àŽ©―R‚ÉŽ¿–âE‰ñ“š‚ð‚·‚é‚±‚Æ‚ª‚Å‚«‚Ü‚·B ‚½‚¾‚µu•K‚¸•ÔM‚ª‚ ‚è‚Ü‚·vuê–å‰Æ‚ª‚¨“š‚カ‚µ‚Ü‚·v‚ÆŒ¾‚Á‚½Ž–‚ÍŠm–ñ‚µ‚Ä‚¢‚Ü‚¹‚ñB ‚µ‚©‚µ‚È‚ª‚çA’mŽ¯–L•x‚Ȍl‚Ì•ûX‚©‚ç‚̍DˆÓ‚̕ԐM‚ª‘½‚‚ ‚èA―L‰v‚ȏî•ñ‚𑽐”“¾‚鎖‚ªo―ˆ‚Ü‚·B Šé‹ÆƒTƒCƒg‚É‚Í‚È‚¢Šˆ”‚Ȉӌ©ŒðŠ·‚ª‚È‚³‚ê‚éƒTƒCƒg‚ð–ÚŽw‚µ‚Ä‚¨‚è‚Ü‚·B
‚Ç‚¤‚â‚Á‚Ä‘Š’k‚·‚é‚́H
V‚µ‚Ž¿–â‚·‚éê‡‚Í•K‚¸ƒy[ƒWã•”‚Ì[V‹KŽ¿–â] ‚©‚玿–â‚𓊍e‚µ‚Ä‚‚¾‚³‚¢B Ž¿–â‚̍ۂ́AŒŸõ‹@”\‚ð―p‚¢‚ĉߋŽ‚É“¯‚¶‚悤‚ÈŽ¿–₪–³‚¢‚©Šm”F‚µ‚Ä‚‚¾‚³‚¢B‰ß‹ŽƒƒO‚ðŽQl‚É‚µ‚Ä‚à‰ðŒˆ‚µ‚È‚¢ê‡‚ɐV‹K“Še‚µ‚Ä‚‚¾‚³‚¢B ‚»‚̍ہA‘¼‚ÌŽ¿–âŽÒ‚̃gƒsƒbƒN‚ɐV‹K‚ÉŽ¿–â‚ð’ljÁ”Œ¾‚¹‚¸A•K‚¸[V‹KŽ¿–â]‚©‚ç“Še‚µ‚Ä‚‚¾‚³‚¢B
ƒ^ƒCƒgƒ‹ •ª‚©‚è‚â‚·‚¢Ž¿–âŒ`Ž®‚É‚µ‚ĉº‚³‚¢B
‚¨–¼‘O “Á’è‚̃nƒ“ƒhƒ‹ƒl[ƒ€(ƒCƒ“ƒ^[ƒlƒbƒgã‚̉¼‚Ì–¼‘O)‚ð‚²Žg―p‚‚¾‚³‚¢B
“Še‚³‚ꂽu‚¨–¼‘Ov‚̓Cƒ“ƒ^[ƒlƒbƒgã‚ÉŒöŠJ‚³‚ê‚Ä‚¢‚Ü‚·‚Ì‚Å•s“s‡‚Ì‚ ‚éê‡A–{–¼‚È‚Ç‚Í‹L“ü‚µ‚È‚¢‚悤‚É‚µ‚Ä‚‚¾‚³‚¢B
‹Z’n È―ª‰ÂBA•¨‚ÌŠÇ―–@‚Í’n•û‚É‚æ‚èŽáŠ±‚̈Ⴂ‚ª‚ ‚è‚Ü‚·B•K{‚Å‚Í‚ ‚è‚Ü‚¹‚ñ‚ªA‹L“ü‚µ‚½‚Ù‚¤‚ª‚æ‚è“KØ‚ȉñ“š‚ª“¾‚ç‚ê‚é‰Â”\«‚ª‚‚¢‚Å‚·B
ƒ[ƒ‹ƒAƒhƒŒƒX È―ª‰ÂB “Še‚³‚ꂽƒ[ƒ‹ƒAƒhƒŒƒX‚̓Cƒ“ƒ^[ƒlƒbƒgã‚ÉŒöŠJ‚³‚ê‚Ä‚¢‚Ü‚·‚Ì‚Å•s“s‡‚Ì‚ ‚éê‡‚Í‹L“ü‚µ‚È‚¢‚悤‚É‚µ‚Ä‚‚¾‚³‚¢B
HPƒAƒhƒŒƒX È―ª‰ÂBƒz[ƒ€ƒy[ƒW‚ð‚¨Ž‚¿‚Ì•û‚Í‚²‹L“ü‰º‚³‚¢B
Ž¿–â“à―e Ž¿–â‚͐A•¨E‰€Œ|EƒK[ƒfƒjƒ“ƒO‚ÉŠÖ‚·‚é‘Š’kEŽ¿–â ‚Ì‚Ý‚ÉŒÀ’肵‚Ä‚‚¾‚³‚¢B
‰€Œ|‰SŽÒ―pŒfŽ供ノ‚ł͏î•ñŒðŠ·‚ð–Ú“I‚Æ‚µ‚½A•¨E‰€Œ|EƒK[ƒfƒjƒ“ƒO‚ÉŠÖ‚·‚鎩―R‚Șb‘è‚à“Še‚Å‚«‚Ü‚·B •s“KØ‚È”Œ¾‚ÍŠÇ―ŽÒ‚Ì”»’f‚Å’Ê’m‚È‚C³Eíœ‚³‚ê‚é‰Â”\«‚ª‚ ‚è‚Ü‚·‚Ì‚Å‚²―¹³‰º‚³‚¢B
“Še‚³‚ꂽŽ¿–â“à―e‚̓Cƒ“ƒ^[ƒlƒbƒgã‚ÉŒöŠJ‚³‚ê‚Ä‚¢‚Ü‚·‚̂ŁA•s“s‡‚Ì‚ ‚é“à―e(“d˜b”ԍ†‚Ȃǂ̌lî•ñ)‚Í‹L“ü‚µ‚È‚¢‚悤‚É‚µ‚Ä‚‚¾‚³‚¢B
‹LŽ–E”Œ¾‚ð
íœ‚µ‚½‚¢ –¼‘O‚ð[íœˆË―Š]‚Æ‚µ‚Ä“Še‚·‚é‚ÆŽ©“®“I‚ɍ폜ˆË―Š•¶‚É‚È‚èAŠÇ―l‚ªŠm”F‚µ‚č폜‚µ‚Ü‚·B
‹¤’ʈê”ʃ}ƒi[(‹ÖŽ~sˆ×„ƒ_ƒAƒ[ƒbƒ^ƒC)
EŒÂl‚Ü‚½‚Í“Á’è‚ÌŠé‹ÆE’c‘Ì‚ð”î排†‚·‚é‚悤‚È”Œ¾
Eˆá–@sˆ×‚ð•’·‚·‚é‚悤‚È”Œ¾
(”_–ò‚ÉŠÖ‚í‚é–@―\‚̃OƒŒ[ƒ][ƒ“‚ɑ΂·‚éŒÂl“I‚ȉðŽß‚ðŠÜ‚Þ)
E‘æŽOŽÒ‚Ì–¼‘O‚âZŠA“d˜b”ԍ†‚ÆŒ¾‚Á‚½ŒÂlî•ñ‚ð–³’f‚ÅŒöŠJ‚·‚锌¾
E‘æŽOŽÒ‚Ì–¼‘O‚⃁[ƒ‹ƒAƒhƒŒƒXAƒz[ƒ€ƒy[ƒWƒAƒhƒŒƒX‚ð–³’f‚Å–¼æ‚ésˆ×(éx‚è)
‰ñ“šŽÒ‚̃}ƒi[(‚â‚ß‚Ü‚µ‚傤„ŒÂl‚Ì―ÇŽ¯‚Å)
EŽ¿–âŽÒ‚¨‚æ‚Ñ‘½‚‚Ì‘æŽOŽÒ‚ª•s‰õ‚ÆŠ´‚¶‚锌¾
(“Á‚ɍ‚ˆ³“IEˆê•û“I‚È”Œ¾‚Í•s‰õ‚ÆŠ´‚¶‚ç‚ê‚éê‡‚ª‘½‚¢‚Å‚·)
EŽ¿–âŽÒ‚ªˆÓ}‚·‚鎿–â“à―e‚Æ–³ŠÖŒW‚È”Œ¾
EŽ¿–âŽÒ‚ªˆÓ}‚·‚鎿–â“à―e‚Æ‚©‚¯―£‚ꂽ”Œ¾
Ž¿–âŽÒ‚̃}ƒi[(S‚ª‚¯‚Ü‚µ‚傤)
E‰ß‹Ž‚É“¯“à―e‚ÌŽ¿–₪‚È‚¢‚©A‰ß‹ŽƒƒO‚ðŒŸõ‚·‚é
E‘¼l‚ÌŽ¿–â‚ɐV‹KŽ¿–â‚ð’ljÁ‚µ‚È‚¢
E’Z‚·‚¬‚鎿–âAˆÓ}‚Ì“`‚í‚è‚É‚‚¢Ž¿–â‚Í”ð‚¯‚é
EÍ”|ŠÂ‹«AŠÇ―ó‹µ‚ðÚ‚µ‚‹LÚ‚·‚é
E‰ðŒˆ‚ÉŽŠ‚é‰ñ“š‚ª“¾‚ç‚ꂽ‚çu‰ðŒˆÏv‚Æ‚µA‚¨―ç‚ð‘‚«ž‚Þ
Eƒ}ƒ‹ƒ`ƒ|ƒXƒg(•¡”ŒfŽ供ノ‚ւ̓¯ŽžE“¯“à―e‚̏‘‚«ž‚Ý)‚Í‚Å‚«‚邾‚¯”ð‚¯‚é
“ü―͂ɂ‚¢‚Ä‚Ì’ˆÓŽ–€
E”¼ŠpƒJƒ^ƒJƒi‚âA›•t‚«”Žš‚È‚Ç‚Ì‹@ŽíˆË‘¶•¶Žš‚ÍŽg―p‚µ‚È‚¢‚Å‚‚¾‚³‚¢B
EHTMLƒ^ƒO‚Í–³Œø‚Å‚·BŽg―p‚µ‚È‚¢‚ʼnº‚³‚¢B
Ehttp:// ‚ÅŽn‚Ü‚éURL‚ÍŽ©“®“I‚ɃŠƒ“ƒN‚ª’£‚ç‚ê‚Ü‚·B
E> ‚â@„ ‚ÅŽn‚Ü‚és‚͈ø―p•¶‚Æ‚µ‚ĕʐF‚Å•\Žカ‚³‚ê‚Ü‚·B
‰€Œ|‘Š’kƒZƒ“ƒ^[

新人西瓜栽培人 【東海】 2016/05/09(月) 17:11:51
通りすがりさんありがとうございますm(_ _)m
ウィットに富んだ内容で楽しく読ませて頂きましたm(_ _)m

Guu [URL:http://guu.blog.jp/] 2016/05/09(月) 17:51:17
たぶんスマホとかで見ていませんか?
コチラのサイト全体に言える事なのですが、HTMLソース上に文字コードの指定がされていません。
なので使用端末やブラウザによっては、正しい文字コードを認識できずに文字に変換することができず文字コードそのものを表示してしまいます。
手動で設定できるならシフトJISコードに設定すればきちんと表示できるかと思います

Guu [URL:http://guu.blog.jp/] 2016/05/09(月) 18:08:09
上でサイト全体と書きましたが、依然同様の書き込みがあったときに調べた内容です。
既にソースを修正されているようで、ざくっと見たところ該当のページのみ未修正のようです。
たぶん管理人さんがすぐに直してくれると思いますが、一応お願いしてみては?

新人西瓜栽培人 【東海】 2016/05/09(月) 18:18:44
[[解決]]
Guuさんありがとうございますm(_ _)m


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター