トウモロコシの種

[園芸相談センター]の過去ログです

りっこ 【関東】 2016/03/23(水) 16:57:33
今年は6月中の収穫を目指して播種の準備をしています。ランチャー82ですが、2年まえの種のせいか乾燥度が進み、25粒のうち5粒が水に浮いています。以前にも播種まえに水に浮くのと沈むのがあり、どちらも発芽した経験があります。ただ植え付け後の生育がどうだったか記憶にありません。浮いた種と沈む種に生育の違いはあるものでしょうか。また、浮いて種はより発芽率がおとるということでしょうか。
よろしくお願いします。

Guu 2016/03/23(水) 17:09:15
とうもろこしの種ってでこぼこしていて、空気をつかみやすいので水選には向かないと思うのですが・・・。

良質な種でも空気をつかんで浮いたりするのでは?とい言うことです。

上記理由で試そうと思ったことが無いので、直接的な回答でなくてすみません

ばんざいうさぎ 【北海道】 2016/03/23(水) 18:56:55
私もトウモロコシの種子の沈殿による良しあしの選別は聞いたことがありません。
トウモロコシの市販の種子だとピンクなどの色が付けられている物がありますよね。あれは発芽から初期育苗時期の生育が良くなるよう病気に罹らない様にと薬剤が染み込ませてあったり表面に塗られていて(塗った薬剤に混ぜられていた色素)色が付いているのはその処理がもう済んでいると言う印です。
そういう処理がされている物が多いので(小さい規模の種苗会社や、品種によってされていない物もあるかもしれませんが、最近だと色が付いていなくても処理済みのもあるかも)元々そのまま畑に蒔くべき物(場合によってはビニールポットに詰めた土に蒔いて育苗して定植)と認識しています。
もしそういう種子を水に浸けてしまうと、せっかく染み込ませてあったり塗られていた薬剤が、水の方へ染み出たり剥がれてしまいます。せっかくの予防処理なのに効き目が弱まってはもったいないです・・・。
トウモロコシ種子は乾燥したまま土へ直播が普通で、ゆっくりと正常な吸水が行われ発芽準備がはじまります。水に浸けて吸水させてしまってから蒔くとトウモロコシの場合は発芽前に土の中で腐ってしまうリスクが高まってしまうと思いますが・・・。

確かに野菜の種子には沈殿の具合で種子の良しあしを判断するものもありますが、決してすべての種類の野菜の種子がそうではありませんし(今回の事でお気づきと思います)、古い種子の発芽しやすい・しにくいの選別方法でもありません・・・。稲などは大抵が農家の自家採取種子であり、たまたま塩水による沈殿で良い種子か見分けられる性質ですが沈殿で見分けられない種類も多いです。
それと大抵市販の種子ならもう完熟種子の選別は終えられて袋詰めされご自分での確認は不要。そしてトウモロコシの場合は古い種を普通は蒔きません。残りは翌年に使い切るのが普通。(理由は下記参照)。

植物によっては自家採取種子ですぐ発芽するものは種子が水を吸いやすいが休眠種子は水を吸いにくいというのも存在はしていますが、市販の野菜種子の場合は休眠する性質は野菜として利用されてからすでに改良でそういう性質が取り除かれていたりす、もし休眠の性質が残っていても種苗会社の方で既に発芽促進剤を染み込ませ処理済みと言うのも多く(ビオラ種子などがそうです)沈殿での選別は必要ない事が多いです。
特にランチャー82はタキイ種苗の一代交配(F1)ですから、必要な処理はすでに行われているでしょう。
トウモロコシの種子は乾いている状態のまま蒔くのが普通です。

ただ、今回トウモロコシの種子寿命は約2〜3年。すでに2年も置いてあったのだと発芽率は確かに落ちている可能性はあると思います。種子袋の採取年をお確かめ下さい。寿命を迎えてしまっている枯死種子は沈殿での選別では見分けは無理と思われます。できれば去年のうちに全て蒔いて使い切ってしまった方が良かったかもしれません・・・。もし発芽しても発芽率は低い可能性がありますし発芽した後の生育が良くなかったりがあるかもしれません・・。

採取後1〜2年の種子なら大抵は植え付け後の生育には差は出ないと思われます。それでも一か所に3〜4粒蒔いた後に一番育ちの良い1〜2株を残す事に成りますが。
でも古い種だと最初から一か所から全く出てこなかったり、生えても一本だけと言う事はあり得るかもしれません。これだと場合によっては密植状態に成らず株自体は順調に育ってくれても受粉環境が悪く実の粒の揃いが悪くなるかもしれません・・・。
その予防に、最初からビニールポットで育苗してから生えの良い物だけを畑に定植する方法もありますが、せっかくポットに種蒔きしても発芽せずに終わってしまうものも出てくるかもしれず手間の割には苗の数は多くならないかもしれません・・・。また、その人の事情によっては育苗場所が無い場合もあります・・・。

古い種子の発芽率への不安や、畑のの株の欠けた部分の発生が心配であれば、今回は2年前の種子は使わずに去年採取の今市販されている新しい種子を使った方が心配少なく栽培できて確実に実の粒のそろった収穫が望めます。そして余った物は来年蒔いて使い切るようになさると良いです。

古い方の種子を捨てるのはもったいないと感じるのなら、植え場所があるのなら生育が良くなくても良いと思うくらいのダメモト覚悟で蒔いてみて(直播。もし部分的に生えてこない所があっても大丈夫)通常通り育てていき、実は大きくせずにヤングコーンのうちに全て摘みとって食べてしまうのが良いかと思います。食べ慣れていない人も多いかもしれませんが実の間引き時期に取ったのをヤングコーンとして食べるのと違い、ヤングコーン用として育て食べるのに最適な時期に収穫した物は程よい硬さで歯触りも良く結構美味しいものですよ。

りっこ 【関東】 2016/03/23(水) 23:13:50
GUUさん、ばんざいうさぎさん貴重なご意見ありがとうございます。浮いた5粒のうち1粒はほどなく沈みました。4粒はういたままです。4時間経ちましたのでジフィーポット6cmΦに播種しました。確かにトウモロコシの種は水につけるとは書かれていません。当方も時折りするだけです。今回播種のたねは有効期限13年11月と書かれています。保存は密閉ビニール袋に入れて冷蔵庫4度です。以前常温で保存していたらさすがに2年目には1個も発芽しませんでした。実は裏の家のばあさんは毎年4月下旬ころ水に半日ほど浸して播種していました。毎年出来栄えは見事なもので、まねをしたのです。
西瓜の種は品種により、半日水に浸すと書かれているものもありますね。トウモロコシの発芽率は概ね80%なので、5〜6割程度の発芽ならいいかなというきもちです。もしだめなら、昨年の夏に購入の別品種を大急ぎ播種の予定です。経過については折をみて投稿するつもりです。ありがとうございました。

りっこ 【関東】 2016/03/23(水) 23:16:10
[[解決]]
解決のチェック忘れました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター