島カボチャの収穫時期

[園芸相談センター]の過去ログです

りっこ 【関東】 2015/08/20(木) 19:49:52
今年初めてひょうたん型の島カボチャを1株栽培しています。4/3日にポット蒔きで育苗して5/20日定植です(3ポット用意しましたが残ったのは1株)。現在6個肥大中ですが収穫時期がよく分かりません。開花後50日ほどと書かれていますが6個のうち3個はいつの間にか受精して大きくなりました(7/29日に気が付いたときには800g〜1kg程度に成長していたのです)。3個(7/26、8/18、8/18日交配)は生育状況を記録していますが果梗部分がスイカのようでコルク化はしません。メーカーに問い合わせましたがイマイチよく分かりませんでした。果皮色がグリーンから若干くすんだ色(薄く白っぽくなる)になる頃とのことでした。

島カボチャは最初果皮は濃いグリーンで白い斑点が付いています。やがて白い斑点は2週間ほどしてクリーム色に変わります。
ところが7/26日に受粉してものはクリーム色の斑点時期は8/10ころで昨日あたりから果皮がくすんだ色合いになっています。いくら猛暑とはいえ受精から25日程度では早すぎるような気がします。日本カボチャなので粘質で水分も西洋カボチャより多く早く収穫すると美味しくないそうなのでどなたか栽培経験で収穫時期を見極める方法があれば教えてください。
今年は他に、ロロン1株、夢味2株、ほっこり姫2株、ごっちゃん大長2株を栽培しています。
島カボチャは食べたことはありませんが、まったくの放任栽培が可能で耐病性がありうどん粉病に強いとあります。確かにその通りでうどん粉病はまったくでません。勿論摘芯もしていません。
よろしくお願いします。

南京 2015/09/08(火) 20:00:13
どのかぼちゃでも、種まきご100日過ぎで、受粉後45日前後を目安にして
下側(花の痕)が黄色くなるとか、全体的にひねてくる(古くなる、退色する)、蔕(上の蔓につながっている)が割れて褐色化するなど、試し切りして、体験し、それを基準にすればよい。

かぼちゃはスイカや瓜のように、よほどでない限り、割れたり腐ることはないので、蔓が枯れるまでほりっぱなしでも良いのですが、
しっとりとしたホクホク感がなくなり、ハサパサな食感やゴリ玉(部分的に硬い芯が残る。)が残ったり、若く(未完塾で水っぽい)ても老い過ぎてもベシャベシャ(糖分が高くなる)になることがある。

調理の仕方を別にして、水分とでんぷん質と糖度のバランスが個人個人の口に合うかの好みです。
ご飯の好みは、品種産地収穫年度なのか炊き方や炊飯器なのかに似る。

胡瓜でも、種がなければ美味しくないし、黄色くなって種が大きければ、これまた美味しくない。・・・種の程よく有って柔らかい時が渡し好み。

その他渋味エグ味は、育て方と環境によります。(土壌と肥料)

とにもかく、何でも最初はためし食いすることです。
秋ですから、果物の時節です。
りんごでも梨でもミカンでも、販売されているものは、それなりに選び抜かれたクダモノですが、極端に美味しいものとまずいものがあります。
食べてからでは、遅いので、食べる前に、自分好みに合う選び方は、各自それぞれの基準を持たないと面白くありません。

りっこ 【関東】 2015/09/08(火) 21:32:28
南京さん有益な情報有難う御座います。残念ながら島カボチャにはあてはまらないようです。日本カボチャでしかも固定種なので判断が難しいようです。収穫時期の一つの目安として果皮がうっすら白くなったら...とメーカーにいわれましたが受粉後25日にもうその兆候がでたのです。種袋には標準収穫日数は40日、重さ2〜3kgと表記(重さは1〜1.5kgと表記の種苗店も多数あります)。
カボチャの試し切りといわれますがスイカなら出来ますが、カボチャやサツマイモは無理でしょう。(日本カボチャなので出来るかもしれませんが島カボチャは水分が西洋かぼちゃより比較的多いので収穫後しばらく放置したほうが美味しいとのプログもありました)
今年は5月上旬に5品種で8株を苗で定植、今まで30個ほど収穫しましたが短日になり島カボチャは雌花が再開しています。島カボチャは4個収穫済、現在4個肥大中です。カボチャにもスイカのように元成り、末成りということが適用できるのかどうかわかりませんがこのままでは15個以上の収穫になりそうです(某菜園サイトで島カボチャ1株で68個の収穫があったそうです。まるでウルトラ万次郎なみです)
今月中には食して来年栽培の参考にしたいと思います。なにしろ病害虫に圧倒的に強いので...。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター