種蒔きの良い方法をお教えください。

[園芸相談センター]の過去ログです

ゆきや 2014/06/04(水) 16:12:17
種蒔きをする時に乾燥しないようにするにはどの方法が良いでしょうか?

私はいつもプランターに種を蒔いてからたっぷりの水をやります。
その上に新聞紙や広告用紙を水に濡らしてかぶせてビニールで端だけが空気が入る程度に覆ってます。

実は3日前に遅蒔きでオカノリの種を蒔いたのですがすぐに発芽して
昨日新聞を取ったのですがどうもひょろ長の芽になってしまいました。
これは「徒長」というものだと思います。
成長が早い今の気温だと新聞はいけなかったと思います。

種蒔 2014/06/05(木) 12:02:42
なぜ、種蒔に余分な気配りをしないといけないのでしょうか。
余分な気配りをするのなら、植物の性質をよく理解したうえで、細かいことまで徹底的に貫かないとだめですね。
http://gardengarden.ocnk.net/product/185
発芽日数:3〜5日
発芽適温:20℃前後
とありますから、発芽日数も短く、土の乾燥まで気遣いが要りません。

濡らした新聞紙は重たいです、反面短時間で乾いてしまいます。
プランター利用の種蒔なら、乾燥防止のためなら日陰におけばよいでしょう。 または、種子を水に半日ほど浸けるとか、朝晩みずやりするとかで十分です。
細かい種をまんべんなく蒔く方法は、種をまくのではなく、前もって、
乾いた細かい砂と種をよく混ぜて(お椀やペットボトルに入れて振る)、
増量してからパラパラと蒔けば、バラケルと覆土も同時にできる。

まずプランターに土を入れる。たっぷりと水やりする。
その後種と砂の混合物を振り掛ける。
再び水遣りをする。 時として軽く割り箸で表土をかき混ぜる。

畑など少し離れた場所の露地蒔きなら、同様にして、温度や黴に注意して、遮光ネットやビニールで、トンネルを張る・キャップをかぶせる場合もあります。

>これは「徒長」というものだと思います。
徒長ではなく、芽の行場所が、新聞紙で「通せんぼ」されたからです。あなたがいじめたのですよ。

ハシモト 【関東】 2014/06/06(金) 17:14:26
初めて播く植物の場合、失敗はつきものです。
あまり気にせず、次回から気を付ければよいのではないでしょうか。
実は、オカノリ、私も今年初めて播いてみたのですが、やはり発芽が早いのにびっくりしましたよ〜。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター