発芽するのだけど

[園芸相談センター]の過去ログです

初心ちゃん 【中国】 2013/10/27(日) 08:22:39
庭の一部を耕して苦土石灰で中和し、腐葉土も肥料も入れてほうれんそうの種をまきました。芽が出て喜んでいたら、数日で姿を消しました。どうも虫がいるようなのですが、ウイークデーは仕事で余裕がなく、週末に世話をしている状態で、がっかりしてしまいます。農薬はできれば使いたくないのですが、解決法はありますか?ちなみにネットもかけています

まさひろ 【四国】 2013/10/27(日) 11:36:43
ネキリムシかなんかの害虫ではないですか?
それと農薬の中にも化学成分が含まれていないようなものもあったと思います。
それに堆肥を入れ過ぎると、ネキリムシの被害を受けやすくなるらしいです。

コラット 【四国】 2013/10/28(月) 15:22:17
僕もおんなじ状況です。
芽が出て数日たつと、ところどころ完全に消えてしまいます。
蒔き直しても繰り返しです。
もう別の野菜を蒔こうと諦めてはいますが、原因が知りたいです。

ハシモト 【関東】 2013/10/28(月) 16:35:00
ネキリムシもあやしいですが、ダンゴ虫もかなりあやしいかと。
有機質が多いところに増えやすく、大量発生すると、なんでも食べます。
特に双葉から本葉がでたてのやわらかい頃は、あっという間に食べられちゃうことも。

ぶるこ 【甲信越】 2013/10/29(火) 17:38:58
こんばんは。
芽が出たものが完全になくなる・一部なくなる場合は
ヨトウムシ類やナメクジなどがまずは疑われます。
これらは基本補殺がベストとなります。
ヨトウムシに関しては専用の駆除剤もありますが
ナメクジの場合はあれば米ぬかなどで誘引殺虫するのが良いでしょうか。

ネキリムシの場合は
地際部の茎がかじられる、または食い切られてしまいますので
被害は見るとわかりやすいです。
また、ダンゴムシは生きている植物は食べませんので考えにくいでしょう。

ハシモト 2013/10/29(火) 20:03:17
ぷるこさん、ダンゴムシは生きてる植物食べますよー。増えると酷いです。木によじ登って新芽を食べることもあります(目撃してまーす)
生きた植物を食べないのはワラジムシです。

参考までに
http://www.sc-engei.co.jp/navi/gaichu17.html

さち 【関東】 2013/11/01(金) 17:54:25
10月10日ごろの暑くなったころ播きませんでしたか ホウレンソウ専門の農家の方は 土壌消毒をしっかりして播きますので 9月でも育ちますが今年は異例の暑さで半分ほど黄色くなり損害が大きかったようで 芽が出てすぐに溶けてしまいました 家庭菜園の素人組は 10月半ばにならないと播きません もう一度耕して播いてみませんかその時に 白い幼虫(コガネムシ)はしっかり取り除いておきます

コラット 【四国】 2013/11/01(金) 20:35:27
僕のホウレンソウも大部分は生き残っています。
点蒔きなので無くなってしまったところにだけ蒔き直してみようかと思いますが、害虫が土の中にいるとしたらまたダメにされそうです。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター