トウモロコシの雄花について

[園芸相談センター]の過去ログです

ナカナカ 【東海】 2013/08/28(水) 05:19:31
テレビ番組の中で農家の方のトウモロコシ畑の
トウモロコシの雄花が全部切り落とされている
画面がありました。
トウモロコシの実は十分に実って収穫出来てい
るのですが雄花を切り落としている意味と言うか
効果などご存知の方、教えて下さい。

コン 2013/08/28(水) 10:11:46
「アワノメイガ」の食害予防と思われます。
この蛾はとうもろこしの雄花に卵を産みつけ、孵化した幼虫が茎を辿って実に辿りつき、食害を引き起こします。
なるべく害を減らす手段として、孵化した幼虫が実にたどり着く前に、受粉を終えて役目を果たした雄花を刈り取って畑の外に出してしまう「雄花切り」という作業をします。
きっとこの作業後の画像ではないでしょうか。

ナカナカ 【東海】 2013/08/28(水) 16:33:33
コンさん、こんにちは。
わかりやすい解説ありがとうございました。
トウモロコシはメチャ虫が入るから、という
話から作ったことはありませんが
これからの参考にさせていただきます。
もう一つ質問させていただいて
よろしいですか、
トウモロコシの雄花が咲いて実がついて
受粉したかどうかの見極めの目安は
わかるものですか?
実の雌しべ(あの糸のような)が黒くなるまで
待ちますか?
農薬無しでなんとか作ってみたいです。
ご意見ございましたらよろしく
お願いいたします。
トウモロコシの作り方などはこの相談コーナー
でたびたび拝見しています。
ありがとうございました。よろしく
お願いいたします。

コン 2013/08/29(木) 00:06:31
ご存じでしょうが、トウモロコシは風媒花であり、他家受粉の植物です。他の株のおしべの花粉で受粉します。

これをふまえまして
トウモロコシが受粉したかどうか見極めるのは難しいです。
私は早期に受粉したかどうかの見極め方を知りません。
ただ、受粉が成功すれば、雌花の付け根がふくらんで来ることで受粉が成功したか判断できると思います。
しかし、たとえある程度受粉していても、どのくらい実がついているかは外側から確認することは出来ないと思っています。
そのために 皮をはぐことも出来ません。
ですので話がそれてしまいますが、私は受粉したかどうかを見極めることよりも、なるべく沢山受粉を成功させる方が重要だと考えます。

そこで、なるべく沢山受粉を成功させるために人工授粉を行います。
こうすることで風による不確実な受粉に頼ることなく、また、他家受粉の問題も同時にクリアしながら、より確実に受粉させることが出来ます。
たとえば、一つの(1本の)雄花で数本あるいは十数本の株に人工授粉します。
人工授粉に使わなくていい雄花は、咲く前に切り取ってしまいます。こうすることでアワノメイガの被害も最小限にすることが出来ます。

私は、トウモロコシに関しては、人工授粉の効果、メリットはかなりあるのではないかと思っています。

ナカナカ 【東海】 2013/08/29(木) 12:12:01
[[解決]]
コンさん、お忙しい中、再度のご回答ありがとう
ございました。良くわかりました。
忘れずに来年挑戦してみようと思います
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター