ジャガイモについて

[園芸相談センター]の過去ログです

れい 【東北】 2013/07/16(火) 16:29:29
山形で家庭菜園をやっています。
今年のジャガイモについてお尋ねします。
春先の低温、その後の高温と日照り、最近十日間連続の大雨洪水警報
と、異常気象続き中、まだ葉が青々としているので収穫の時期を待ってい他ところです。
昨日の朝、久しぶりに雨が上がったので、畑を見たら、半分の株が『茎が一気にしおれて』いました。
黄色く枯れだしてもいないのにです。
試し掘りしましたら、シャドークィーンの新ジャガイモには、もれなく芽が出ていました。
トウヤは、皮一面ひどいそうか病(かさぶたとピンク色の傷だらけ)です。
メークィーンは肌はきれいですが、全体的に小粒。
ダンシャクは腐っているのがチラホラという有様でした。

その畑は、去年はカボチャと大根を植え、収穫後、黒マルチで、石灰窒素を鋤き込んだうえで、40日間太陽消毒しました。

植え付けのときは、近年と同じやり方で、モミガラくん炭とマッシュルーム廃菌床由来の堆肥、貝殻石灰、有機肥料を少なめに使い、10日ほどしてから、四種類30株ずつ植えつけています。
追肥は、有機肥料と草木灰を一回ずつやっていました。

今日はたまたま、雨が上がりましたが、明日からまた、ずっと雨の予報です。
質問が二つ。
ジャガイモの異状の原因は何でしょうか?
残っている茎が緑のままのジャガイモは、いつ収穫すればよいでしょうか?

oakland 2013/07/17(水) 12:45:35
>春先の低温、その後の高温と日照り

のせいで収穫期までに充分肥大しなかったということでしょう。

収穫適期はとっくに過ぎているので、収量が少ないのはあきらめてすぐに収穫するか、そのまま晩秋まで放置して秋ジャガにしてしまうかのどちらかですね。
その場所に次作の予定が特段なければ、後者の方がよさそう。
トウヤとメークィーンはすぐに掘り上げて、シャドークィーンとダンシャクは晩秋まで放置とか。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2013/07/17(水) 17:50:46
>ジャガイモの異状の原因は
当方でも少雨で砂漠状態。ジャガイモは地上部生育停止。収穫僅少でした。ポリマルチをしない主義なので、これから育つべき他の作物も、一部潅水した株以外は絶望的です。今日18時からの農産物少雨被害TVは、関東だけかもしれませんが。
ジャガイモは例年、6月下旬の高温多雨で病気になるので、雨の合間に掘ってきました。アルカリ化すると病気になるとのことで、草木灰はジャガイモには使わないようにしています。
>残っている茎が緑のままのジャガイモは、いつ収穫
7月には地中害虫による食害も増えるので、掘り取りを急ぎます。
>そのまま晩秋まで放置して秋ジャガ
東北では、秋植えは無理では。

れい 2013/07/17(水) 19:41:22
oakland様
ご回答ありがとうございます。
秋ジャガという手もあるのですね。
東北では無理かと思っていましたが、最近は高温続きなので、意外と成功するかもしれません。
試しに少し挑戦してみようと思います。

れい 2013/07/17(水) 19:49:31
タネツギ様

どこでも異常気象の被害は出ているのですね。
野菜の育て方の本に、ジャガイモは、アルカリ化するとそうか病になるとありました。別の本では、追肥に草木灰を与えると、芋が太るとも書いてあって、ふしぎに思っていました。
いろいろ調べたのですが、茎が緑のまま急にしおれたのは、『青枯れ病』ではないかと思っています。
今日も明日も大雨の予報、当分晴天なさそうで、収穫は絶望的です。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2013/07/17(水) 22:16:47
>追肥に草木灰を与えると、芋が太るとも
K(カリ)に着目していると思います。しかし、堆肥を十分施せば、Kは有り余る状況になります。
大雨で畝上の土が流されると、芋が露出し緑化してアルカロイド(毒)ができます。

れい 2013/07/18(木) 11:01:40
[[解決]]
タネツギ様

なるほど!草木灰の意味がわかりました。
今日も、洪水警報です。高畝でマルチにしてあるので、土が流れる心配はありません。雨が上がるのを待つのみです。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター