休眠期になったらどうしよう?

[園芸相談センター]の過去ログです

べっぴー 【近畿】 2013/06/18(火) 09:21:54
6号長鉢の王林とネクタリン、どちらもポンと置いたところから、鉢の下から根が地中に張って、どちらもすこぶる元気がよくて、縮葉病にもかからないし、隣のモモは罹っていたのに、虫も殆どつかない。王林は4個に摘果しましたが、ネクタリンは例年2個なのに10個ぐらいついている。健全に育っているのでしょうか、それで病気も虫もつきにくいのでしょうか。どちらも高さ1.5メートルぐらいですが。休眠期に掘り返して地植にしようかと思いますが、ひょっとしたらこのままがいいのかなと迷ってます。

たちつ 【近畿】 2013/06/18(火) 12:24:43

鉢植え、鉢からの逃亡根とは

逃亡根の長所と短所

長所は、根が地面に入っている分、水やりをしなくて良い。
    成長が早く大きくなる。逃亡根からのヒコバエが生えやすい     (目的樹種の接ぎ穂が枯れやすい・株たちになりやすい。)
短所は、植木鉢の移動ができない、植え替えが難しい(労働がしんどい
    のと株の活着)
    植木鉢の側面が割れても、底穴は丈夫で割れない・・・・プラ鉢

できるだけ早く逃亡根を掘り出して、断根するとか・乾かしておいたほうが良い。・・・・生かすという意味ではの話

ただし、断根・乾燥・植え替え時に、極端に弱る(全部又は一部、落葉する・新芽は枯れ・果実は落果しないまでも成長せず萎びれる)

病害虫の発生は、元気な分だけ、幾分少なくなる。・・・鉢植えや地植えと違った独特な反応を示す。花も良く咲く・花が多ければ果実も多くなる。・・・主観的な持論
多分 鉢穴で、根がくびれ 血管狭窄症? ひょうたん状になり、何か特殊な自己防衛ホルモンが作られているのかも。葉茎の糖度が上がるとか。人の場合と違って、血管閉塞にはならないものの、鉢土の中の根は、自然消滅しやすく、くびれた部分で、千切れやすい・ちぎらなければならなくなる。(植え替え時・乾燥時・断根時)と言うことは、根鉢が無い分うかつに取り扱えなくなる。・・・極めて深刻に枯れる・弱る。

私は、好奇心と横着・無頓着で、色々試していますが、逃亡根は、やめたほうが良い方に考えを切り替えた。・・・ブロックや鉢台や枕・水受け皿で、鉢底と地面の間に、空間を作り、乾燥風通しと明かりを作り分断する。ナメクジや不快虫の遊び場になる。

概ね逃亡根は、鉢のヒカゲで寒暖が和らぎ又、鉢土から排出され貯まった栄養・水で浅く元気に根が張る。時として、幹より太い根ができたりする。ただし、その太い部分は短い。・・・ツチノコ状。 根鉢の中の根は、太く短くミミズが絡まったようになる。肝心な細根産毛根が極端に少ないか、全く無い。・・・鉢が倒れる・持ち上げると極端に落葉する。

6号長鉢・1.5m 幹径不明 と逃亡根の状態・ヒコバエの萌芽状態を観ないと解りませんが、微妙な状態。・・・・植え替え時・事故時の生死生存に関して。

と言うことで、生死にかかわる問題ですから、冗談でも、白黒はっきりとはいえない。時節的にも。果実の楽しみ・接木苗と云う意味でも。

どこかの質問欄でも書いたような気がする。 ここに 今植え替える気がしないの表現の意味がある。 予備苗なしで、お気に入りの逃亡根植木鉢の植え替え。 予備苗を作ってから植え替えの予定。
どうでも良い植木鉢は、全滅しても良いという考えで、植え替えました。 植え替え後の経過を見ないと未だ安心できませんが、結果的に、ほとんど生存している。 逃亡したぶん根の99%は、消失状態となった。4-5月に植え替え。どちらかと言えば、植え替えと言うより挿し木したと言う状態。

あえて述べるのなら
軽く倒して、逃亡根が極めて小さければ、根鉢を崩さずに、スポントと引き抜いて、根土を崩さずに、8号に移し変える(仮植え)のも一つの方法ですし、落葉・未収穫を覚悟で、植え替えるのも一つの方法ですし、今はそのまま静観し、収穫・納得してから植え替えるのも一つの方法です。栽培者の気分と逃亡者の逃亡状況しだい。

私でも迷う。迷ったときには、現状維持にするのが私の気持ち。気分一新後再考する。
・・・・今まで、ほったらかしでも生きているのだから、当分生きているだろう。反面マスマス急速的加速度的に、ミミズ状態・ツチノコ状態は、発展する。
学校のテストや博打・ゲームなら、最初に決めたほうか、鉛筆を転がす。・・・即決し行動しなければ、時間切れとなる。

当家のは、極端な話、植木鉢の口径と同じ幹の太さや、植木鉢の底が地上より浮いている状態。どこが根の分岐やら植木鉢の穴解らない
。引き抜かないと、邪魔・整理できないし、といって、引き抜けば枯れるかも知れないし、・・・ 
(-_-;)

今の時期に地植えにするのは、賛成できない。
昨今の気象状況からして、異常乾燥・空梅雨状態の真夏日続き。
雨予報も3時間置きに、雨が降るとか降らないとかコロコロと変わっている。砂漠の雨雲かと言いたいくらい、発生しては消え、消えては発生している。雨らしい雨も2-3回で、ほとんどは降っても数滴。車が汚れるだけ。
移殖するのなら、大きい鉢にして、ヒカゲで、2-4週間静養させる。

このようなに思います。
・ 

べっぴー 【近畿】 2013/06/19(水) 10:29:38
[[解決]]
たちつさん、逃亡根というのですね。色々経験されて、参考に致します。やっぱり、一番良い状況のときに地植かなと思いました。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター