ネギ

[園芸相談センター]の過去ログです

愛美 【東海】 2012/12/28(金) 07:22:33
軟弱葉野菜は雨の前に収穫しないと腐ると、たちつさんのジャガイモの収穫の質問の回答で有りましたが、ネギにも該当しますか?最近天候が悪いせいか、ネギを収穫するのですが、ネギの腰がシャンとせず弱い腰折れを感じます。肥料は入れていますが、しっかりした折れの少ないネギを作りたいのですが、畑1年生よろしくお願いします。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2012/12/28(金) 08:00:08
>雨の前に収穫しないと腐る…ネギにも該当しますか
 収穫後の葱は、日が当たらないとじきに葉が黄色くなります。そういう意味で、直前まで日に当たっていたのを収穫する方が、黄化が晩くなろうと思えます。
>弱い腰折れを感じます
 品種の問題でしょう。葉ネギは、葉が強風で折れます。根深葱なら、葉がコワく、折れないのが普通でしょう。
 食べやすい緑の葉を楽しむためには、折れるのはやむを得ないことと思って、葉ネギだけを栽培しています。

たちつ 【近畿】 2012/12/28(金) 13:34:57

葱とは

趣味のネギ栽培 
私は、ネギの一本でも、何でも花の一花でも咲けばよい、採れれば良いという、★無頓着派です★が

基本的に、葉折れが気になるようなら、葉折れに、強い品種を育てればよい。趣味の菜園ですから、毎年、違った品種の種を蒔くとか 
それと、欠陥・不便の発見こそ、最大の武器です。折角気が付いた事ですから、もう一歩踏み出しましょうね。
私は、基本的に、欠陥(大抵は、逆切れされていますが)、を書くようにしています。
良いことは、誰でも、常に書かれていますので、必要が無いものと割り切っています。
リスクを廃絶すれば、良い方向に行くを心情にしています。・・・自分で納得しないと仕方がない。情報が少ない。
良いことは、他人に任せておけばよい。情報は多すぎるほど氾濫しています。聞きたくない・観たくないと思っても、拒絶できないものいです。尤も、メリットを知ったときには、もう遅すぎるものがほとんどです。

営農ネギ栽培の指針
http://www.jaterral.com/agri/pdf/negi1.pdf
営農は、生活がかかっていますから、時として、夜逃げしなければならないリスクを抱えています。
従って、1mm単位、1g単位でこと細かく、神経を使っています。
それでなくても、安価な舶来品の脅威にも、常にさらされています。
最近ならTPP問題かも。

収穫保管の鮮度劣化・葉の黄ばみについて
基本的に、趣味の軟弱野菜栽培なら、いつでも収穫できますから、必要な分だけ、その都度買い物に行くイメージで、その都度収穫すれば良いと思いますが。
プレゼント用なら、やはり一手間かけて、綺麗に掃除して、格好良くそろえて、値打ちをつけたほうが、望ましい。・・・センスの向上
 上のサイトの中ほどの ネギの 規格 を参照に。

収穫後の黄ばみ防止・品質保全
現実的には、ムリな事ですが
掃除して・・・根元を外側の根を1mm程度残して、茎の中央部は、少し斬る程度。・・・・河童ハゲのようになる。
葉は、3-4枚残す。
30分ほど乾かす。
その後、通気性の袋に密閉して、五度以下に冷蔵する。・・・・ここがムリ 冬場なら、凍結しない・風が当たらない・暗く冷たい 外にほり出しておけばよいかも。 それ以前に、早くあげる・消費することですが。

一度体験的に、テストすればよい
そのまま保管 掃除して根付きの保管 根だけ切り捨てる 根茎軸を1cm程斬って保管する 葉を簡単に掃除し保管する 3枚の残して保管する 温度別 経過日数別 雨・潅水前と潅水5日後の収穫の比較とか
いずれにしても、3-4日保存が限度かも。 1日に10%程度硬くなる・ +-10%〜20%程度甘みが変化するようです。

詳しくは、比較的高い品揃えのスーパー・百貨店などのネギを観察すれば、良く判る。

葉折れ防止には、環境・土壌・気候など、避けられないことが多い。
せめて・品種選びとか
良く判りませんが、カルシュウムやミネラルの吸収が関係しているようです。
なにぶん、ネギの葉は、裏表が、反対で、表がない。 パイプ状で中が、空洞ですから、一度折れたら、もう戻らない。
と言って、葉を太く厚くすれば、硬くなる。・・・コワくなる。
と言うことで、神経質になれば、キリがないものです。

これからは、トウ立ち 葱坊主の問題もでてきます。

ネギのトウ立ち(抽苔)はなぜ起きるか?
緑植物低温感応型で、ある大きさ(葉鞘径が5〜7mm、葉長20cm以上)に達した株が13℃以下の低温(短日も影響する)に30日以上遭遇すると、各株の生長点は花芽を分化します。
赤柄や合柄の品種群は花芽分化しやすく、黒柄や合黒の品種群は低温感受性が鈍く、花芽分化しにくいグループです。・・・・タキイ種より無断抜粋。

ネギばかりのすき焼きと 細ネギと烏賊の糸作りのヌタ和えが、スキですね。 ネギの輪をつぶさずに、綿のようにふんわりと切り刻むと、食感が、又違ってきます。(*^_^*)

ネギとは、このような性質の野菜と思っています。

・ 

愛美 2012/12/30(日) 15:37:39
[[解決]]
回答有難うございます。
ねぎの性質が良く分かりました。
皆様のご指導を参考にネギ作りに励みたいと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター