ビート(?)作ってみたい

[園芸相談センター]の過去ログです

ナカナカ 【東海】 2012/11/26(月) 07:28:55
「ナカナカ」です。グループで
春と秋、酵素造りを
しています。秋の材料の中に(購
入するのですが)ピート(?)とか
いうソフトボール大の赤色の株
みたいなのがありました。
赤カブとはあきらかに違いますが
家庭菜園で作ること出来ますか?
材料として高価なので作ること
出来ればみんなで分けたいと思
います。(名古屋市内です)
このソフトボール大の赤色のカブ
みたいなのについてご存知の方
いろいろ教えてください 。
よろしくお願いいたします。

たちつ 【近畿】 2012/11/26(月) 13:18:46

食用ビーツとは

栽培として、そないに難しいものではないと思う。只一般的に食用として、馴染みがないだけ。(市場性が少ない。大多数的には、今の飽食の時代に合いにくい・一部の地方・地場野菜やマニアック系=変わったものが食べたいと言う程度)

中部地方なら、同系統の葉っぱ版 うまい菜として、栽培されているかも。

テンサイとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%A4

テーブルビートとは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88

ビートの分類
http://www.hinsyu.maff.go.jp/info/sinsakijun/kijun/1103.pdf

食用ビーツの種子 タキイ
http://www.takii.co.jp/CGI/tsk/shohin/shohin.cgi?breed_seq=00000636&hinmoku_cd=YSB&area_cd=4&daigi_flg=0

育て方 家庭菜園プランター
https://shop.takii.co.jp/flower/bn/pdf/20100945.pdf

酵素飲料とは
http://ameblo.jp/dr-kimbow/entry-11022863705.html

やや注意事項のほんの一つまみの復習
●生育日数は65〜70日程度であるが、発芽は8〜12日を要し、初期生育も遅いので、畑は深耕し、よく砕土して播種する。・・・排水 凸状の畝と凹状の雨水の排水。畑
●酸性に弱くpH6〜7ぐらいが最適で、石灰で矯正する。・・・ややアルカリ系・・・・適正なpHは何でもある。中には敏感なものもある。
●涼しい気候でよく育つが、低温にあうと抽苔を招く。高温・多湿では病害が多発するので、播種期に注意する・・・・根の病気と葉の害虫

連作障害
など、どのの野菜にも共通することですが。
神経質になる必要はないですが、一応確認しておいたほうが無難。

肥料や消毒管理より、栽培環境を見極めることがより楽かも。
その後、栽培者の能力・気遣い心配り と 許容範囲 で 栽培方法を改善すればよい。

何でも、思いついたら、リスクを回避しながら、実施すればよい。
そうれば、メリットは後から勝手についてくる。 メリットを最優先に考えれば、致命傷となる。 とお気楽に。

このように思います。


ナカナカ 【東海】 2012/11/26(月) 16:55:27
[[解決]]
たちつさん お久しぶりです。
ありがとうございました。
食用というより、酵素造りの
材料にします。ワインみたいに
きれいな酵素が出来ます。
畑で作ることがさほど難しく
ないみたいなので来年挑戦して
みようと思います。
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター園芸相談センター