ふしぎです
柿の実ちゃん
2012/11/12(月) 15:46:11
富有柿の種をプランターに植えたら芽をだし、三年目にして花がさきました。雄花を近所からさがしてきて受粉しました。多分渋柿の花粉だとおもいます。のち実になり今、柿色になっています。種から育てたのは渋柿になると聞いていたのですが、食べてみると甘いけれど少しだけ後味がえぐいような気もします。種が入っており、中程はごまがはいっているような黒いところもあります。これは渋甘両方かねた柿になったのでしょうか?わからないので渋抜きをしてみてもいいですよね?
りっこ
【関東】
2012/11/12(月) 19:09:34
おそらく種が数個入れば甘くなる不完全甘柿(禅寺丸、筆柿など)になっていると思います。それにしても3年での結実とは早いですね。
oakland
2012/11/13(火) 14:10:51
>種から育てたのは渋柿になる
必ずしもそうではありません。
両親とも甘柿なら子供は甘柿になります。
甘柿の多くは雄花がつかないので、大抵は渋柿の花粉が着いてしまい、
子供は渋柿になってしまうということ。
今の実をつける時に使った花粉が渋柿であっても、実は親の体の一部なので、甘くても不思議はありません。
(今の実の種から育てた個体は渋柿になります)
>渋甘両方かねた柿
これは、りっこさんがご説明のとおり、充分な数の種が入り、且つ日照等が十分ならば渋が抜けて甘くなり、そうでないと渋い状態である不完全甘柿ですね。
タネツギ
【関東】
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2012/11/13(火) 22:45:44
>両親とも甘柿なら子供は甘柿になります。
両親とも甘柿でも、子供のほとんどは渋柿になると理解してきました。
りっこさんのおっしゃる不完全甘ガキがたまたま生まれたものと、私は解釈します。
不完全甘ガキは、ゴマが出ている部分は甘く感じます。
渋抜きも結構ですが、薄く切ってザルに広げて日に干すと、3日ほどで風味の高い干し柿になります。
ツ柿ツの寂ソゑソス・ス
2012/11/20(火) 20:27:21
[[解決]]
ありがとうございました。大変勉強になりました。とれた種をまた植えてみようと思います。
野菜・家庭菜園用掲示板@園芸相談センター